川崎横浜東部の金木犀の開花状況
2024年
川崎区京町の金木犀並木
昨年は10月12日開花してます。
・10月18日開花してます。
中原区今井上町緑道
昨年は10月12日開花してます。
・10月18日開花してます。
宮前区東高根森林公園
昨年は10月12日生垣の金木犀開花してます。
・10月19日生垣の金木犀は開花してません。
宮前区長善寺
昨年は10月11日開花してます。
・10月17日開花してます。
多摩区生田浄水場前歩道
昨年は10月12日開花してます。
2024年には全て伐採されました。
麻生区尻手黒川線王禅寺
昨年は10月10日昨年剪定された金木犀が枝は回復してません。
・10月19日金木犀開花してます。
港北区鶴見川樽町土手
昨年は10月11日開花してます。
・10月17日開花してます。
港北区早渕川左岸
昨年は10月11日咲き始めてます。
・10月17日金木犀開花してます。
港北区早渕川右岸
昨年は10月11日咲き始めてます。
・10月17日金木犀開花してます。
都筑区早渕公園の銀木犀
昨年は10月13日銀木犀、金木犀開花。
・10月17日銀木犀開花。
・10月17日金木犀開花してます。
都筑区早渕川大棚町
昨年は10月13日開花してます。
・10月17日開花してます。下7割の枝が剪定され貧弱な開花となってます。
緑区白山高校
昨年は10月13日金木犀開花。
・10月20日金木犀開花。
2023年
川崎区京町の金木犀並木
昨年は9月28日開花してます。
・10月12日開花してます。
中原区今井上町緑道
昨年は9月28日開花してます。
・10月12日開花してます。
宮前区東高根森林公園
昨年は9月29日生垣の金木犀開花してます。
・10月12日生垣の金木犀開花してます。
宮前区長善寺
昨年は9月28日開花してます。
・10月11日開花してます。
多摩区生田浄水場前歩道
昨年は9月28日開花してます。
・10月12日開花してます。
麻生区尻手黒川線王禅寺
昨年は道路両側の全ての金木犀が枝が剪定された。
・10月10日昨年剪定された金木犀が枝は回復してません。今年もだめ。
港北区鶴見川樽町土手
昨年は9月28日開花してます。
・10月11日開花してます。
港北区早渕川左岸
昨年は9月30日半分程度を占める剪定きれてない木は開花。
・10月11日剪定後枝が復元してませんが、咲き始めてます。
港北区早渕川右岸
昨年は9月30日半分程度を占める剪定きれてない木は開花。
・10月11日剪定後枝が復元してませんが、咲き始めてます。
都筑区早渕公園の銀木犀
昨年は9月30日金木犀開花。
・9月29日少量の銀木犀開花し、匂い始めてます。
・10月3日早咲分は散ってます。
・10月13日銀木犀開花。
・10月13日金木犀開花してます。
都筑区早渕川大棚町
昨年は9月28日開花してます。
・10月13日開花してます。
緑区白山高校
昨年は9月30日金木犀開花。
・10月13日金木犀開花。
2022年
川崎区京町の金木犀並木
昨年は9月11日全ての木が開花。
・10月14日二期目開花してます。
・9月28日開花してます。
中原区今井上町緑道
昨年は9月11日全ての木が開花。
・10月14日二期目咲き始め。
・9月28日開花してます。
宮前区東高根森林公園
昨年は9月15日生垣の金木犀開花。
・10月15日生垣の金木犀の二期目はわずかな花しか開花してません。
・9月29日生垣の金木犀開花してます。
宮前区長善寺
昨年は9月11日全ての木が開花。
・10月15日二期目が開花してます。
・9月28日開花してます。
多摩区生田浄水場前歩道
昨年は9月12日1/2の木が咲始め。
・10月14日二期目はごく少量の花の開花。
・9月28日開花してます。
麻生区尻手黒川線王禅寺
昨年は10月3日二期目開花。
・9月29日道路両側の全ての金木犀が枝が剪定された直後です。
港北区鶴見川樽町土手
昨年は9月11日全ての木が開花。
・10月14日二期目咲き始め。
・9月28日開花してます。
港北区早渕川左岸
昨年は9月11日全部の木が開花。
・10月14日半分程度を占める剪定きれてない木は二期目咲き始め。
・9月30日半分程度を占める剪定きれてない木は開花、残りの剪定後枝が復元してない木も少量の花を咲かしている木がある。
港北区早渕川右岸
昨年は9月16日ほぼ全ての金木犀が咲始め。
・10月14日二期目は少量の木で少量のつぼみ咲いてます。
・9月30日半分程度を占める剪定きれてない木は開花、残りの剪定後枝が復元してない木も少量の花を咲かしている木がある。
都筑区早渕公園の銀木犀
・10月14日二期目は銀木犀、金木犀ともつぼみ出てません。
・9月28日銀木犀開花。
・9月30日金木犀開花。
都筑区早渕川大棚町
昨年は10月4日二期目の金木犀の開花。
・10月14日二期目開花してます。
・9月28日開花してます。
緑区白山高校
・10月16日二期目は1/5程度の花の量開花。
・9月30日金木犀開花。
2021年
川崎区京町の金木犀並木
昨年は10月1日全ての木が開花。
・10月28日咲いている花は少ない、三期目の金木犀が開花。
・10月4日二期目の金木犀が開花。
・9月11日全ての木が開花してます。
中原区今井上町緑道
昨年は10月1日全ての木が開花。
・10月26三期目の金木犀の開花。殆ど散っており、咲いている花は少ないです。
・10月4日二期目の金木犀の開花。
・9月11日全ての木が開花してます。
江川せせらぎ遊歩道
・10月24日三期目の金木犀開花。
・10月3日二期目の金木犀の開花。
・9月10日金木犀咲き始めてます。
宮前区東高根森林公園
・10月27日三期目の開花はなし。
・10月5日生垣の金木犀二期目開花してます。
・9月15日生垣の金木犀開花してます。
宮前区長善寺
昨年は10月2日全ての木が開花。
・10月26日三期目の金木犀開花。殆ど散っており、咲いている花の数は少ないです。
・10月3日二期目の金木犀の開花。
・9月11日全ての木が開花してます。
多摩区生田浄水場前歩道
・10月27日三期目の開花はなし。
・10月5日二期目の金木犀開花。
・9月12日1/2の木が咲始め。
麻生区尻手黒川線王禅寺
・10月27日三期目開花してます。但し、殆ど散っており、開花している花は少ない。
・10月3日二期目開花してます。
港北区鶴見川樽町土手
昨年は10月1日全ての木が開花。
・10月25日三期目の金木犀が開花
・10月4日二期目の金木犀が開花
・9月11日全ての木が開花してます。
港北区早淵川左岸
昨年は10月1日全部の木が開花。
・10月25日ほとんどの金木犀が枝が伐採されてますが、残った金木犀府は開花してます。
・10月4日二期目の金木犀が開花。
・9月11日全部の木が開花してます。
港北区早淵川右岸
昨年は10月1日全部の木が開花。
・10月25日三期目が開花してます。剪定されずに残った金木犀が開花してますが、開花している花の量は少ないです。
・10月4日二期目が開花してます。一期目同様花の数少なく、また3割の木は全ての枝が剪定されており、貧弱な開花です。
・9月11日1/4の金木犀が咲始めてます。
・9月13日ほぼ全ての金木犀が咲始めてますが、ほとんどの木が開花したばかりで花の量は貧弱です。
・9月16日ほぼ全ての金木犀が咲始めてますが、花の量は貧弱です。今年は咲き方が悪いようです。尚、左岸は普通に開花してます。
都筑区早淵川大棚町
・10月4日二期目の金木犀の開花。
・10月25日三期目の金木犀の開花。
2020年
川崎区京町の金木犀並木
・10月1日全ての木が開花してます。
中原区今井上町緑道
・10月1日全ての木が開花してます。
宮前区長善寺
・10月2日全ての木が開花してます。
多摩区五ヶ村堀緑地
・10月2日全部の木が開花してます。
港北区鶴見川樽町土手
・10月1日全ての木が開花してます。
港北区早淵川左岸
・9月29日つぼみ膨らんでます。
・10月1日全部の木が開花してます。
港北区早淵川右岸
・9月29日つぼみ膨らんでます。
・10月1日全部の木が開花してます。
2019年
例年より一週間は開花が遅れているようです。
9月28日都筑区早淵公園の銀木犀の開花確認しました。
10月2日2週間程度の遅れでは思われますが、金木犀はつぼみ出ているものが多く、中にはその一部が黄色の花を咲かしているものもあります。開花まじかの情況と思われます。
10月7日つぼみは膨らみつつありますが、開花した金木犀はまだ見かけてません。高温気象の影響と思われます。今後の気温にもよりますが、早くて今週末あたりの開花と思われます。
10月11日つぼみ膨らみ始めてます。来週中頃には開花しそうです。昨年は開花がはじまってすぐに台風通過で花が散ってしまいました。今年はその逆で、台風通過後しばらくしての開花となりそうです。
10月13日一斉に開花して匂いを発してます。一昨年なみの開花時期となりました。
10月29日散ってます。多いところで3割程度残っていると思われます。尚、2分咲きのものは、二回目の開花が始まっている場所もあります。
金木犀の名所
港北区早淵川左岸金木犀並木
・9月28日まだ開花の気配もありません。
・10月2日つぼみ出始めてます。一部咲き始めてます。
・10月7日まだつぼみです。金木犀の香りを感じた場所が1カ所ありましたが、回りには開花した花は見かけません。風で匂いが届いたのかも知れません。
・10月13日平均1分咲きです。
・10月30日散り始めて4割程度の花が残ってます。
港北区早淵川右岸金木犀並木
・9月28日まだ開花の気配もありません。
・10月2日つぼみ出始めてます。一部咲き始めてます。
・10月7日まだつぼみです。
・10月13日平均7分咲きです。
・10月30日散り始めて1割程度の花が残ってます。
その他
川崎区京町の金木犀並木
・10月31日殆ど散って0.5割程度の花が残ってます。
川崎区藩秀園
・10月31日散り始めて2割程度の花が残ってます。
中原区宮内蔵前公園
・10月30日散り始めて2割程度の花が残ってます。
中原区今井上町緑道
・10月8日固いつぼみです。
・10月31日散り始めて1割程度の花が残ってます。
中原区川崎中央療育支援センター金木犀垣
・10/月30日散り始めて1割程度の花が残ってます。
宮前区長善寺
・9月30日まだ開花してません。
・11月1日散り始めて2割程度の花が残ってます。
多摩区五ヶ村堀緑地
・10月2日つぼみ出始めてます。数輪開花してます。
多摩区生田浄水場前歩道
・11月6日散ってます。
港北区新田緑道
・10月30日散り始めて2割程度の花が残ってます。
港北区鶴見川樽町土手
・10月3日つぼみ出始めてます。
・10月31日散り始めて1割程度の花が残ってます。
都筑区緑道くさぶえのみち
・10月2日つぼみ出始めてます。一部開花しているのあります。
・11月1日散り始めて1割程度の花が残ってます。
2018年
9月15日頃からキンモクセイの甘い香を漂わせてます。開花を確認した場所です。
10/6の早淵川の金木犀です。右岸は台風でも残ってましたが、散り始めてます。左岸は台風で完全に散ってます。2分咲きとのことですがまだ開花してません。
9/30に通過した台風の影響で、花びらが散ってます。中には早淵川左岸のように殆ど散ってしまったところもあります。半分程度散った所が殆どです。2分咲きや四季咲き品種もあるようです。因みに、早淵川左岸は2分咲きのようですので、もう一回咲く木もありまます。
・10/10どこも散ってます。青葉区観福寺、真福寺、緑区四季の森プロムナード
・10/4宮前区西蔵寺、長善寺、都筑区大善寺、清林寺、最乗寺、関家住宅、正覚寺、龍雲寺、真照寺、新栄高校
・10/3中原区高願寺、等々力緑地、宮内蔵前公園、高津区延命寺、大善寺、麻生区香林寺、多摩区龍厳寺、緑化センター、龍安寺、五ヶ村堀緑地、生田緑地、廣福寺、農業技術支援センター、壽福寺、長松寺、法泉寺、福昌寺、妙楽寺
・10/2中原区全龍寺、下小田中三丁目公園、井田公園、善教寺、港北区日吉六丁目鏡ヶ淵公園、鶴見区真福寺、三ツ池公園、横溝屋敷、馬場の赤門、馬場花木園、建功寺、東寺尾ふれあい樹林、松陰寺、東寺尾四丁目公園、入江川せせらぎ緑道、神奈川区西寺尾公園、神之木公園
・10/1港北区浄泉寺、圓應寺、新田緑道、大倉山公園、龍松院、太尾公園、金剛寺、泉谷寺、仲手原第二公園、菊名池公園、大豆戸桜田公園、神奈川区専称寺、みどりの丘公園、菅田小学校、うさぎ山公園、三ッ沢公園、豊顕寺、松本コミュニティロード
・9/29高津区市民プラザ、梶ヶ谷6丁目の畑
・9/28中原区障害者支援施設桜の風、川崎中央療育支援センター、港北区日吉公園、幸区静翁寺、さいわい緑道、小倉緑道、川崎区富士見公園駐車場、伊勢町第二公園、大師公園、藩秀園、川崎大師
・9/27港北区早淵川右岸(新吉田)、早淵川左岸(高田東4・西1)、塩谷寺、興禅寺
・9/26江川せせらぎ遊歩道、高津区橘樹神社、高津区たちばな植之台公園、宮前区影向寺、都筑区中原街道向坂、中原街道東山田公民館、東山田公園、東山田有馬川桜並木
・9/25高津区子母口新田町公園
・9/24宮前区美しの森公園、水沢の森、青葉区美しが丘公園、麻生区王禅寺ふるさと公園、早野聖地公園、東光院、都筑区壽福寺
・9/23都筑区早淵公園、ゆうばえのみち見花山、緑区四季の森公園
・9/22都筑区くさぶえのみち
・9/20宮前区東高根森林公園
【広告】
« 川崎横浜東部の2023年の秋咲桜の開花状況 | トップページ | 川崎横浜東部のモミジバフウの紅葉情況 »
コメント