川崎市横浜市東部の富士塚・浅間神社
富士塚は富士信仰に基づき、富士山に模して造営された人工の山や塚です。江戸時代にはお富士さんなどと呼ばれ、信仰されてました。
浅間神社(せんげんじんじゃ)は、富士山を信仰の神社です。富士山の頂上には浅間神社があります。
川崎区の富士塚・浅間神社
・浅間神社(稲毛神社)
・浅間大神(川崎大師)
幸区の富士塚・浅間神社
・小倉富士(小倉神社)
・富士浅間神社(熊野神社)
・浅間社(天照皇大神)
中原区の富士塚・浅間神社
・田園調布浅間神社(三社宮)
・富士浅間社(京浜伏見稲荷神社)
高津区の富士塚・浅間神社
・浅間塚古墳(諏訪3)
・富士見台古墳(子母口富士見台)
宮前区の富士塚・浅間神社
・富士浅間大神(馬絹神社)
・浅間神社(土橋神社)
多摩区の富士塚・浅間神社
・宿河原浅間神社(宿河原2-50)
・登戸富士(登戸)
・長尾台遺跡(ふじやま遺跡公園)
・浅間山(菅仙谷1)
・八州台(小沢城址)(菅仙谷1)
麻生区の富士塚・浅間神社
・浅間の森(弘法松公園)
・片平富士(片平富士塚古墳)
・浅間神社(白鳥神社)
鶴見区の富士塚・浅間神社
・冨士浅間大菩薩(専念寺)
・浅間大神(矢向日枝神社)
・鶴見神社富士(鶴見神社)
・冨士浅間大神(朝陽山八幡宮)
・富士浅間社(末吉愛宕神社)
・別所富士(熊野神社)
・駒岡浅間神社(駒岡3)
・富士浅間大神(生麦水天宮)
神奈川区の富士塚・浅間神社
・富士浅間(七島不動尊)
・浅間神社(子安通り1-73)
・羽沢富士(羽沢町)
・熊野堂富士(最勝寺)
・中村富士(菅田町中村)
港北区の富士塚・浅間神社
・浅間神社(熊野神社)
・稲坂富士(新吉田富士)
・浅間神社(大曽根八幡神社)
・浅間大神(師岡熊野神社)
・欅田谷戸富士(大倉山6-42)
・新羽浅間神社(新羽町)
・小机富士(小机城跡)
・浅間神社(菊名神社)
都筑区の富士塚・浅間神社
・山田富士(山田富士公園)
・富士浅間大神(自性院)
・小御嶽大神(東方天満宮)
・池辺元富士(富士塚古墳)
・池辺新富士(池辺町)
・川和富士(川和富士塚公園)
・浅間大神(川和八幡神社)
・御嶽三柱大神(佐江戸杉山神社)
青葉区の富士塚・浅間神社
・荏田富士(荏田第三公園)
・大場富士(大場富士塚公園)
・富士仙元社(神鳥前川神社)
・上恩田富士の石碑(桂台1)
緑区の富士塚・浅間神社
・浅間宮(十二神社)
・三保富士(三保町)
・浅間神社(白山2)
・浅間社(東本郷1)
浅間神社合祀の神社
日枝大神社八王子社
(川崎区小田2-14-7)
三社宮
(中原区下沼部1747)
高石神社
(麻生区高石1-31-1)
早野子ノ神社
(麻生区早野65)
市場熊野神社五社大明神
(鶴見区市場東中町9-21)
« 青葉区あざみ野・みすすが丘周辺からの山岳眺望 | トップページ | 川崎区の 富士塚・浅間神社 »
コメント