« 渋谷区の鎌倉街道中道 | トップページ | 金沢区の鎌倉街道下道 »

鎌倉市の鎌倉街道下道

鎌倉市の鎌倉街道下道は鶴岡八幡宮から朝夷奈切通市境までの全長3.8kmのコースです。

鎌倉街道の起点は鶴岡八幡宮です。ここから下道(松戸へ)、中道(宇都宮へ)、上道(高崎へ)の3つの道が延びてます。
鶴岡八幡宮

東側の鳥居が下道のスタート点です。
下道のスタート点

ここから204号線を朝比奈峠方向に向かいます。十二所神社手前で朝夷奈切通方向の道に分かれます。

鶴岡八幡宮から十二所神社までは、古都鎌倉にふさわしく、多くの史跡、神社仏閣があります。その主なものてす。

関取場跡
関取場跡

文覺上人屋敷跡
文覺上人屋敷跡

荏柄天神社
荏柄天神社

杉本寺
杉本寺

上杉朝宗及氏憲邸跡
上杉朝宗及氏憲邸跡

浄妙寺
浄妙寺

足利公方邸奮蹟
足利公方邸奮蹟

大慈寺跡
大慈寺跡

大江稲荷社
大江稲荷社

十二所神社
十二所神社

お地蔵さん
お地蔵さん

十二所神社手前で朝夷奈切通方向の道に分かれます。この道は山道です。道はぬかるんでます。
朝夷奈切通

途中にお地蔵さんがあります。
お地蔵さん

山道を登り切った所が市境で、その先は金沢区です。

« 渋谷区の鎌倉街道中道 | トップページ | 金沢区の鎌倉街道下道 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 渋谷区の鎌倉街道中道 | トップページ | 金沢区の鎌倉街道下道 »