« 川崎歴史ガイド-二ヶ領用水 | トップページ | 川崎歴史ガイド-王禅寺 »

川崎歴史ガイド-夢見ヶ崎と鹿島田

川崎歴史ガイド夢見ヶ崎と鹿島田はパンフレットに従って幸区の夢見ヶ崎と鹿島田周辺の遺跡、史跡を散策します。
夢見ヶ崎と鹿島田ルートマップ

市内最初の近代水道
市内最初の近代水道

古川の石井家と長屋門
古川の石井家と長屋門

東明寺と酒造りの絵馬
東明寺と酒造りの絵馬

御嶽神社と塚越
御嶽神社と塚越

称名寺と赤穂浪士の隠れ家
称名寺と赤穂浪士の隠れ家

わが国最初の工業用水
わが国最初の工業用水

大師堀
大師堀

鹿島田と鹿島大神
鹿島田と鹿島大神

新鶴見操車場
新鶴見操車場

小倉のトマトソース工場
この付近です。
小倉のトマトソース工場

無量院と小倉池の伝説
無量院と小倉池の伝説

小倉用水
小倉用水

小倉用水
小倉用水由来

南加瀬貝塚
南加瀬貝塚

夢見ヶ崎と太田道灌
夢見ヶ崎と太田道灌

夢見ヶ崎古墳群
夢見ヶ崎古墳群

了源寺と五兵衛の墓
了源寺と五兵衛の墓

寿福寺と力石
寿福寺と力石

白山古墳群
白山古墳群

秋草文壺
パンフレット記載の場所はこのあたりですが、何もありません。
近くの北加瀬熊野台公園に秋草文壺に関連した記述があります。
夢見ヶ崎と鹿島田ルートマップ

« 川崎歴史ガイド-二ヶ領用水 | トップページ | 川崎歴史ガイド-王禅寺 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 川崎歴史ガイド-二ヶ領用水 | トップページ | 川崎歴史ガイド-王禅寺 »