« 川崎歴史ガイド-大山街道 | トップページ | 川崎歴史ガイド-中原街道 »

川崎歴史ガイド-東海道と大師道

川崎歴史ガイド東海道と大師道はパンフレットに従って川崎区の東海道と大師道沿線を散策します。
東海道と大師道ルートマップ

小土呂橋
小土呂橋

川崎宿と明治維新
川崎宿と明治維新

中の本陣
中の本陣

問屋場
問屋場

東海道と川崎宿
東海道と川崎宿

宗三寺
宗三寺

宝暦11年の大火
宝暦11年の大火

田中本陣と田中休愚
田中本陣と田中休愚

新宿という町
新宿という町

六郷の渡しと旅籠街
六郷の渡しと旅籠街

長十郎梨のふるさと
長十郎梨のふるさと

万年横丁から大師へ
万年横丁から大師へ

富士紡績と競馬場
富士紡績と競馬場

レコード製造の始まり
レコード製造の始まり

消えた地名 久根崎
消えた地名 久根崎

医王寺と二つの伝説
医王寺と二つの伝説

〝槌音〟から近代工場へ
〝槌音〟から近代工場へ

運河と水門と港町
運河と水門と港町

大師道・観音道
パネルはありませんがパンフレットではこのあたりと思われます。
この道が観音道と思わわれます。突き当りには中島八幡宮があります。
観音道
但し、この道を真っすぐ進んで行っても石観音には行けません。
1km東の川崎大師の山門横に石観音道の道標があります。
石観音道の道標
大師道はすぐそばにあり、また真っすぐ南下すると観音通りを通って石観音につきます。
石観音にはこの道と直行して西に進む道しかありません。
西に進んでこのあたりで北に向かえば最初の場所に出ます。

工場進出と鈴木商店
工場進出と鈴木商店

花見橋と大師新道
花見橋と大師新道

東日本最初の電車
パネルは見当たりません。
川崎大師駅に京急発祥の地の碑があります。
東日本最初の電車

川崎大師と海苔づくり
パネルは見当たりません。
川崎大師平間寺

鬼を祀る千蔵寺
鬼を祀る千蔵寺

« 川崎歴史ガイド-大山街道 | トップページ | 川崎歴史ガイド-中原街道 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 川崎歴史ガイド-大山街道 | トップページ | 川崎歴史ガイド-中原街道 »