« 府中街道2(高津駅~大丸) | トップページ | 川崎街道(大丸~甲州街道出会い) »

府中街道3(大丸~所沢街道出会い)

稲城市大丸から東村山市久米川町所沢街道出会いまでの府中街道の散策です。長さは15.0kmです。

稲城大丸の日野方面に向かう川崎街道と府中方面に向かう府中街道の分岐点をスタートとします。写真は分岐点の是政橋方面です。
府中街道・川崎街道分岐

分岐点から是政橋に向かいます。
府中街道是政橋

昔は橋がなかっので是政渡しを渡りました。
是政渡し

橋を渡ると府中市是政3丁目に西蔵寺があります。
是政西蔵寺

このあたりの府中街道は大丸街道とか川崎街道とも呼ばれていたようです。
大丸街道
川崎街道

府中市矢崎1丁目には古そうなお寺、安養寺(上)、妙光院(下)があります。
安養寺
妙光院

府中市本町1丁目に行けば、大國魂神社という大きな神社があります。
大國魂神社

旧甲州街道と交差する市役所前交差点には高札場の跡があります。
府中高札場

市営野球場は夏の高校野球西東京予選の真っ最中でした。
府中市営球場

国分寺市に入り西恋ヶ窪1丁目には東福寺があります。
国分寺東福寺

その近くには坂本稲荷があります。
坂本稲荷

国分寺市東戸倉2丁目には厳島大弁財天があります。
厳島大弁財天

小平市に入ると久右衛門橋の下を玉川上水が流れてます。
久右衛門橋多摩川上水

その先には津田塾大学があります。
津田塾大学

東村山市に入り八坂駅近くには、野火止用水があります。
野火止用水

その近くに八坂延命地蔵があります。
八坂延命地蔵

その先には八坂神社という大きな神社があります。
東村山八坂神社

更に進むとお地蔵さんが2カ所にあります。
お地蔵さん
お地蔵さん

その先、久米川4丁目に天王森不動尊があります。
天王森不動尊

久米川5丁目には熊野神社があります。
熊野神社

その先には梅岩寺という大きなお寺があります。
梅岩寺

そこから暫く進むと久米川町信号で所沢街道に出会い、府中街道は終わります。
府中街道・所沢街道出会い

« 府中街道2(高津駅~大丸) | トップページ | 川崎街道(大丸~甲州街道出会い) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 府中街道2(高津駅~大丸) | トップページ | 川崎街道(大丸~甲州街道出会い) »