« 多摩区の三角点 | トップページ | 鶴見区の三角点 »

麻生区の三角点

弘法の松公園(三等三角点)
麻生区王禅寺西1-1-14
35°36'8.4"N 139°30'55.1"E
弘法の松公園三角点

山口(四等三角点)
麻生区白山3-1
35°35'34.0"N 139°30'33.6"E
むじなが池公園を抜けたマンションの方から鉄塔を目指して上ります。
山口三角点

王禅寺中公園(四等三角点)
麻生区王禅寺東3-26
35°35'19.4"N 139°30'57.1"E
設置場所のみで三角点自体は見当たりません。
王禅寺中公園三角点

王禅寺どんぐり山緑地(四等三角点)
麻生区王禅寺東4-32
35°35'11.5"N 139°30'40.3"E
フェンスを乗り越えて強引に近づきます。
王禅寺どんぐり山緑地三角点

細山(二等三角点)
麻生区細山6-8
35°37'14.9"N 139°31'10.4"E
細山三角点

千代ケ丘小学校(四等三角点)
麻生区千代ケ丘7-24-8
35°36'59.4"N 139°30'9.0"E
千代ケ丘小学校三角点

片平(三等三角点)
麻生区片平2-6
35°35'40.6"N 139°29'35.7"E
修廣寺墓地に隣接してます。フェンスに囲まれて近づけません。
片平三角点

仲町(四等三角点)
麻生区片平4-24
35°35'27.4"N 139°29'19.7"E
ふれあい公園の中にあります。当該緯度経度は階段付近ですが三角点は見当たりません。
ふれあい公園三角点

京衛(四等三角点)
麻生区栗木
35°36'0.8"N 139°28'37.9"E
当該緯度経度は花桃の畑の中にあります。以前訪れた時は葛が生い茂って三角点を確認できませんでしたが、冬に訪れたら刈り取られて確認できました。
栗木三角点

入宇多(三等三角点)
麻生区・町田市境界
35°36'33.2"N 139°27'59.7"E
当該緯度経度は真光寺公園近くの真光寺緑道付近のフェンスから30cm奥にあり、町田市の三角点のようです。
真光寺公園三角点

諏訪ヶ岳(三等三角点)
麻生区・多摩市境界(はるひ野4丁目)
川崎市の最高点
35°37'6.2"N 139°27'18.7"E
諏訪岳三角点

岡上(四等三角点)
麻生区岡上
35°34'41.8"N 139°28'45.0"E
岡上三角点

« 多摩区の三角点 | トップページ | 鶴見区の三角点 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 多摩区の三角点 | トップページ | 鶴見区の三角点 »