« 多摩区生田小学校裏のコブシ | トップページ | 神奈川区13号線三枚町のシデコブシ並木 »

麻生区麻生連光寺線のモクレン・コブシ並木

麻生連光寺線のモクレン・コブシ並木
小田急多摩線と平行に走っている137号線の柿生と黒川の間の3km程度の長さの区間にモクレン・コブシ並木があります。
黒川・栗木付近は密度濃く植えられてますが、片平付近はまばらに植えられてます。
コブシ、ハクモクレン、シデコブシが混在して植えられてます。

【広告】

 

2025年

・3月17日1割程度の木が咲き始め。
柿生黒川線コブシ

2023年

・3月7日1割程度の木が咲き始め。
柿生黒川線コブシ

2022年

・3月14日1割程度の木が咲き始め。
・3月19日3分咲き。
・3月23日5分咲き。
柿生黒川線コブシ

2021年

・3月3日ほとんどがつぼみですが、一部開花してます。
・3月10日平均3分咲き。
・3月14日ほぼ満開。
柿生黒川線コブシ

2020年

・3月5日まだつぼみです。
・3月11日平均1分咲きです。
・3月26日満開~散り始め。

2019年

・3月24日満開です。

2018年

・3月28日開花進んでます。
柿生黒川線コブシ

2017年

・4月3日開花してました。

 

 

【広告】

« 多摩区生田小学校裏のコブシ | トップページ | 神奈川区13号線三枚町のシデコブシ並木 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 多摩区生田小学校裏のコブシ | トップページ | 神奈川区13号線三枚町のシデコブシ並木 »