江川せせらぎと神庭緑地散策
江川・神庭緑地コース(花香るせせらぎの道と蟹ヶ谷古墳)は武蔵新城駅から子母口住宅前バス停まで、江川せせらぎ遊歩道、神庭緑地、橘公園を散策する全長4.9kmのコースです。
武蔵新城駅から新城公園に行き、その先の道を渡った太陽第一幼稚園の横の湧水から江川せせらぎ遊歩道が始まります。
ここから巌川橋の中原街道と出会うまでの600mはソメイヨシノの並木があります。
巌川橋で中原街道を渡ります。
その先、江川橋で宮内新横浜道を横切ります。
西之辺橋、
中之橋、
小関橋と進みます。
この区間は川幅が広く水量が多いため、毎年ゴールデンウィーク前当たりにカルガモの赤ちゃんが孵化します。
また、この区間は百日紅がたくさん植えられてます。
また水仙畑もあります。
明津橋から井田橋の区間は河津桜の並木があります。
また、30mほどの長さでラベンダーが植えられてます。
井田橋で尻手黒川道を渡ります。その先には水道局の江川ポンプ場があります。
尻手黒川道を渡り、伊勢台人道橋で矢上川を渡ります。井田長瀬緑地の麓を進みます。
中原養護学校先のから坂を下って行き、橘橋で矢上川を渡り、橘公園に行きます。
そこからゴールの子母口住宅前バス停に行きます。
« 緑ヶ丘霊園・東高根森林公園散策 | トップページ | 菅田・羽沢西部 »
コメント