鶴見区の古代遺跡
鶴見区の古墳、貝塚、古代住居跡などの古代遺跡です。
鶴見神社貝塚
鶴見区鶴見中央1-14-1
諏訪坂古墳
諏訪坂自治会館付近
諏訪坂公園の古墳案内とその横の道標
二本木貝塚
鶴見区東寺尾中台3
おそらく消滅。この付近にあったものと思われます。
馬場三丁目横穴墓群
鶴見区馬場3丁目
場所不明。付近は住宅地で消滅しているものと思われます。
馬場綿内谷遺跡
綱島街道の法隆寺交差点の近く
首都高横浜北線の工事で消滅
小仙塚貝塚
鶴見高校内
上台北遺跡
上台北公園
弥生式集落
上台遺跡
末吉中学校
中学校のプール脇
兜塚古墳
鶴見区駒岡3-40
県道を通すため削られ消滅。
梶山遺跡・梶山北遺跡
かぶと塚広場の富士見の丘と思われます。
八千代田横穴墓群
八千代田公園内のようです。
駒岡山古墳(瓢箪山古墳)
鶴見区駒岡4-12
消滅(住宅街に石碑あり)
岩瀬山横穴群
鶴見区駒岡4(瓢箪山古墳付近)
消滅(付近は住宅地で場所不明)
大山野横穴墓群
鶴見区駒岡4(瓢箪山古墳付近)
消滅(付近は住宅地で場所不明)
駒岡堂ノ前古墳
鶴見区駒岡町4-22
駒岡堂ノ前公園に洞窟の一つが残っている(今は封鎖)
前方後円墳
山野古墳
鶴見区駒岡4
堂ノ前古墳付近の西側の方
消滅(付近は住宅地で場所は不明)
三ツ池古墳
県立三ツ池公園内の古墳
公園外周の雑木林の中に丸い塚がひっそりと埋もれているようです。正確な場所は不明。公園のセンター(管理事務所)の人に聞いても古墳があることも知りませんでした。
二ツ池遺跡
名前のみで場所不明。鶴見区駒岡1-37の二ツ池公園と関係があるかも知れませんが、公園には遺跡の説明はありませんでした。
獅子ヶ谷遺跡
鶴見区獅子ヶ谷1-13付近
獅子ヶ谷小学校から坂を下った、送電線鉄塔付近のマンション(元マリノスの練習場)建設で消滅。
上の宮貝塚(菊名貝塚の一部)
上の宮1丁目の国土交通省の寮の敷地内
この寮はは売却され現在マンションとなつてます。
風早台遺跡
鶴見区岸谷2-1
生麦中学校校門の左手に貝塚の説明板
【広告】
« 麻生区の古代遺跡 | トップページ | 神奈川区の古代遺跡 »
コメント