« 川崎市横浜市東部の雛飾り | トップページ | 入江川 »

川崎市横浜市東部の鯉のぼりと五月人形飾り

川崎市、横浜市東部の鯉のぼりと五月人形飾りを見ることのできる場所です。
古民家では鯉のぼりと五月人形を飾ってますので。
農家では鯉のぼりをあげている家も見かけますが、ここでは古民家、公園など一般の人が自由に入れる場所のみとします。
鯉のぼりと五月人形飾りは5月5日を過ぎると、すぐに撤去されます。

2023年の主な場所の展示日
・高津区薬医門公園:中止のようです
・多摩区生田緑地日本民家園:4月8日~5月7日
・鶴見区馬場花木園:4月25日~5月7日
・鶴見区横溝屋敷:4月25日~5月5日
・都筑区せせらぎ公園古民家:休館中
・都筑民家園:4月29日~5月5日
・緑区新治里山公園:4月6日~5月16日

2022年の主な場所の展示日
・高津区薬医門公園:おそらく中止
・多摩区生田緑地日本民家園:4月9日~5月8日
・鶴見区馬場花木園:4月25日~5月5日
・鶴見区横溝屋敷:4月25日~5月5日
・都筑区せせらぎ公園古民家:今年は中止
・都筑民家園:4月29日~5月5日
・緑区新治里山公園:4月7日~5月17日

幸区さいわいふるさと公園
さいわいふるさと公園の鯉のぼり

幸区夢見が崎動物公園
夢見が崎動物公園の鯉のぼり

中原区今井さくら公園
今井さくら公園の鯉のぼり

江川せせらぎ遊歩道
江川せせらぎ遊歩道鯉のぼり

高津区久本薬医門公園
久本薬医門公園の鯉のぼり
久本薬医門公園の五月人形

高津区溝の口神社
溝の口神社鯉のぼり

高津区平瀬川上作延
平瀬川上作延鯉のぼり

多摩区長念寺
長念寺の鯉のぼり

多摩区生田緑地日本民家園
民家園入口
日本民家園の鯉のぼり
原家
原家の五月人形
北村家
北村家の鯉のぼり
北村家の五月人形

多摩区五反田川
五反田川の鯉のぼり

鶴見区郷土資料館
郷土資料館の5月飾り
郷土資料館の鯉のぼり

鶴見区町のはらっぱ
町のはらっぱの鯉のぼり

鶴見区横溝屋敷
横溝屋敷の鯉のぼり
横溝屋敷の五月人形

鶴見区馬場花木園藤本家
馬場花木園鯉のぼり
馬場花木園五月人形

神奈川区神之木公園
神之木公園の鯉のぼり

港北区日産スタジアム
日産スタジアムの鯉のぼり

港北区新横浜公園
新横浜公園の鯉のぼり

都筑区せせらぎ公園古民家
せせらぎ公園古民家の鯉のぼり
せせらぎ公園古民家の五月人形

都筑区都筑民家園
都筑民家園の鯉のぼり
都筑民家園の五月人形

都筑区川和富士公園
川和富士公園鯉のぼり

都筑区鶴見川池辺町土手
鶴見川池辺町土手鯉のぼり

青葉区谷本公園
鶴見川池辺町土手鯉のぼり

緑区鴨居人道橋
鴨居人道橋鯉のぼり

緑区竹山池
竹山池鯉のぼり

緑区四季の森公園
四季の森公園の鯉のぼり

緑区新治里山公園
新治里山公園の鯉のぼり
新治里山公園の五月人形

 

 

« 川崎市横浜市東部の雛飾り | トップページ | 入江川 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 川崎市横浜市東部の雛飾り | トップページ | 入江川 »