« 港北区市境(久末団地~鷹野大橋) | トップページ | 川崎区の人工島めぐり »

鶴見区市境(鷹野大橋~大川町京浜運河)

矢上川が鶴見川に合流する鷹野大橋から鶴見川を下り、末吉橋で左折して南武線付近の市境を南下し、大川町の京浜運河に出会うまでの全長11.5kmのコースです。

矢上川が鶴見川に合流する地点は港北区、鶴見区、幸区の境です。この付近に鷹野大橋があります。
矢上川合流点
鷹野大橋

鶴見区との市境は末吉橋までは鶴見川の真ん中ですので、鷹野大橋から鶴見川に沿って末吉橋に行きます。
末吉橋

末吉橋から市境は南武線矢向駅方向に左折してます。従って、末吉橋の道(環状2号線)を真っすぐ尻手黒川道の末吉橋交差点まで行きます。近くにあぐり地蔵尊があります。
あぐり地蔵尊

市境の道は、この交差点より少し川崎よりに行ったところにあります。この道はギザギザ曲がりくねってますが、川崎側小倉、鶴見区側矢向の住居表示を見ながら、看護短期大学を過ぎ、江ヶ崎跨線橋で横須賀線を渡ります。跨線橋からは富士山が見れます。
江ヶ崎跨線橋富士山

そこから矢向駅方向に進みますが、市境は駅の北側で、南部線を渡れないので、南側の矢向商店街の道を進み南武線を渡ります。北に向かい市境に戻ります。東方向に進み、南下して尻手駅に行きます。
尻手駅

尻手駅を過ぎると国道1号線(第二京浜)を渡り、南武線支線東海道本線京急本線と立て続けに渡ります。第一京浜(国道15号線)に突き当たったら、第一京浜の下側の道を行き、京町小学校まで行きます。

小学校横の道を南下京町緑地、日東緑地を進みます。
京町緑道
日東緑地

日東緑地を抜けると産業道路に出ますので、その道を浅田町交差点まで歩きます。この交差点を右折し、真っすぐ行くと白石橋に出ます。ここは、市境の入り江で、市境はこの入り江の真中を通ってます。この入り江は歩けませんので、川崎市寄りの道を進むことにします。

鶴見線武蔵白石駅の先を右折し白石町の道を進み、鶴見橋を渡ると、大川町の埋め立て地に出ます、鶴見線の大川駅があります。突き当りは私有地で、京浜運河までは行けません。
武蔵白石駅
大川駅

市境は、更に京浜運河を渡り扇島の真ん中を通ってますが、橋がなくて行けませんので、大川町京浜運河を終点とします。

« 港北区市境(久末団地~鷹野大橋) | トップページ | 川崎区の人工島めぐり »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 港北区市境(久末団地~鷹野大橋) | トップページ | 川崎区の人工島めぐり »