« 小倉緑道(小倉堀跡地) | トップページ | 江川せせらぎ遊歩道(江川) »

本谷町緑道・中丸子南緑道(渋川跡地)

本谷町緑道と中丸子南緑道の間には玉川橋という二ヶ領用水に架かっていた橋があります。
二ヶ領用水水路図によれば、中丸子堰から中丸子村に用水が分岐してます。これが渋川と呼ばれていた用水で、その暗渠跡を利用して本谷町緑道と中丸子南緑道が作られたものと思われます。全長405mです。

南武線ガード下を潜った先から北谷町緑道が始ります。
北谷町緑道

南武沿線道路を渡り玉川橋までが北谷町緑道です。
玉川橋

玉川橋から先は中丸子南緑道と名前が変わります。
中丸子南緑道

多摩川の堤防であった有吉堤を利用した道路に出会う地点で中丸子南緑道は終わります。

« 小倉緑道(小倉堀跡地) | トップページ | 江川せせらぎ遊歩道(江川) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 小倉緑道(小倉堀跡地) | トップページ | 江川せせらぎ遊歩道(江川) »