« 桜品種マップ 仙台吉野 | トップページ | 桜品種マップ 駿河台匂 »
御衣黄は江戸時代に、京都の仁和寺で栽培されたのが始まりと言われている。花弁は肉厚で外側に反り返る。色は白色から淡緑色で、次第に中心部から赤みが増してきて、散る頃にはかなり赤くなる。
植えられている場所・中原区二ヶ領用水今井橋付近・宮前区平瀬川上流・鶴見区三ッ池公園・神奈川区本覺寺・港北区日吉の丘公園・緑区円光寺
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
【広告】
コメント