幸区御幸公園の梅
御幸公園
明治天皇の御幸の梅林です。
老朽化が酷く、古い樹を順次若い樹に植え替えられ立派な梅園に復活してます。現川崎市長植樹の若い樹もありました。記念植樹でたくさんの梅の木が植えられてます。
2023年の観梅会は2月19日~2月28日開催。
・1月5日20本程度の木が開花。
・1月19日1分咲き。
・1月30日3分咲き。
・2月12日6分咲き。
・2月18日8分咲き。
・2月22日満開。
・1月5日10本程度の木が咲き始め。
・1月17日20本程度の木が開花。
・1月27日0.5分咲き。
・2月8日2.5分咲き。
・2月14日5分咲き。
・2月18日6分咲き。
・3月4日満開。
・12月26日5本咲き始め。1本は2分咲き。
・1月3日1分咲き5本。
・1月14日10本咲始め。1本は満開近い。
・1月20日2分咲き。満開近い木20本。
・2月4日平均5分咲き。
・2月7日平均6分咲き。残りは老朽化した木か遅咲き品種と思われます。
・2月13日平均8分咲き。見頃です。
・2月18日満開見頃。
・1月24日古い樹6本2分咲き。若木はまだつぼみ。
・2月4日8分咲きです。
・2月9日ほぼ満開です。
・1月22日数本の木が開花してます。
・2月1日開花してない木が多いですが、10本程度が満開近い開花です。
・2月13日前回より開花が進んでない状況です。
・2月22日開花しているいる木は満開近いですが、全体の1/3程度ある老朽化した木は開花しません。
・1月31日若い木は開花が進んでますが、昔からの木は一部開花のみです。
・2月13日開花しているのは殆ど若い木のみです。
・2月16日5本に1本程度が咲き始めてます。
・2月28日前回よりやや咲き始め感じですが、殆ど咲いてません。
« 川崎市横浜市東部の梅 | トップページ | 宮前区有馬不動尊下梅林の梅 »
コメント