« 川崎市横浜市東部の蛍 | トップページ | 川崎市横浜市東部の鯉のぼりと五月人形飾り »

川崎市横浜市東部の雛飾り

川崎市、横浜市東部の雛飾りを見ることのできる場所です。部屋に上がることができる古民家は雛飾りを飾ってます。
3月3日のひな祭りの2~3週間前から飾られます。ひな祭りが終わると直ぐに仕舞われます。

2023年の主要古民家の雛飾り
高津区増福寺つるし飾り
・1/30~3/3
高津区久本薬医門公園
・中止
多摩区生田緑地
・伝統工芸館桃の節供1/25~3/3
・日本民家園ひな祭り2/16~3/7
日本民家園ひな祭り
鶴見区横溝屋敷の雛飾り
・母屋改修中につき中止。
鶴見区馬場花木園桃の節句
・2/14~3/16
馬場花木園桃の節句
鶴見区赤門公園雛づるし飾りまつり
・中止のようです。
都筑民家園ひな祭りウィーク
・2/23~3/3
都筑民家園ひな祭りウィーク
都筑区せせらぎ公園古民家雛飾り
・古民家休館中
緑区新治里山公園の雛飾り
・2/2~3/15
おひな様飾り展示が始まりました

高津区増福寺
八幡宮にも飾られます。毎年節分前に飾るそうです。
吊るし雛

高津区久本薬医門公園
久本薬医門公園雛飾り

多摩区生田緑地日本民家園
毎年年中行事展示で下記2軒の古民家で雛飾りを飾ってます。
原家の雛飾り
原家の雛飾り
北村家の雛飾り
北村家の雛飾り
伝統工芸館桃の節供
伝統工芸館桃の節供

鶴見区史季の郷
2セットが飾られてます。
史季の郷雛飾り

鶴見区馬場花木園
3セットが飾られてます。
馬場花木園雛飾り

鶴見区馬場赤門
つるし飾りのみです。
馬場赤門つるし飾り

鶴見区横溝屋敷
16セットが飾られてます。
例年3月3日にひな祭りが開催されます。琴と尺八の演奏などが行われます。
横溝屋敷雛飾り

都筑区せせらぎ公園古民家
せせらぎ公園古民家雛飾り
せせらぎ公園古民家雛飾り

都筑民家園
有料ですが、お茶や茶菓子を味わうことができます。
都筑民家園雛飾り
都筑民家園雛飾り
都筑民家園雛飾り

緑区新治里山公園長屋門
新治里山公園長屋門雛飾り

2022年の主要古民家の雛飾り
コロナの関係で見学のみとなります。
・緑区新治里山公園の雛飾り:2/3~3/15
・都筑民家園ひな祭りウィーク:2/23~3/3
馬場花木園桃の節句
・都筑区せせらぎ公園古民家雛飾り:工事中につき中止
・鶴見区横溝屋敷の雛飾り:2/13~3/3
・鶴見区馬場花木園桃の節句:2/8~3/6
馬場花木園桃の節句
・多摩区生田緑地日本民家園ひな祭り:2/18~3/6
・鶴見区赤門公園雛づるし飾りまつり:3/2~3/3
馬場花木園桃の節句
・高津区増福寺:2/1~3/3
・高津区久本薬医門公園:今年は中止。

 

« 川崎市横浜市東部の蛍 | トップページ | 川崎市横浜市東部の鯉のぼりと五月人形飾り »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 川崎市横浜市東部の蛍 | トップページ | 川崎市横浜市東部の鯉のぼりと五月人形飾り »