二ヶ領用水木月堀
二ヶ領用水木月堀は二ヶ領用水川崎堀の上家内橋付近から渋川法政二高前付近を流れる二ヶ領用水です。
二ヶ領用水井田堀は二ヶ領用水川崎堀の上家内橋付近から取水し、神地村、上小田中村、下小田中村、木月村の水田を潤し、渋川法政二高前付近に流れ込む全長2.66kmの二ヶ領用水です。現在は全て暗渠となって、水流を見ることはできません。
上家内橋付近の取水口から水が取り込まれます。
流路は少し離れた地点から狭い暗渠の道となります。
暗渠を進んでいくと中神地公園の横に出ます。更に進むと、長福寺の裏に出ます。
その先進むと木月堀とくらやみのガイド盤があります。
その先、中原街道に出会う地点付近に木月堀のタイルがあります。
中原街道を渡り、南部沿線道路を渡ります。木月堀の暗渠があります。
暗渠は、今井西町20の馬頭観音のある今井西町公園で終わります。
この先流路がはっきりしませんが、法政大学グランド横、法政二高横に暗渠らしきものがあり、法政二高前の渋川に用水の排水口らきしものがみうけられます。
« 二ヶ領用水井田堀 | トップページ | 二ヶ領用水大師堀 »
コメント