« 鶴見川の橋 | トップページ | 鶴見川1(河口~鷹野大橋) »

大黒埠頭

産業道路大黒町入口から大黒埠頭先端部のうみづり公園までの距離は5.8kmです。
ここでは、鶴見川河口から大黒埠頭に向けての散策ということで説明します。

【広告】

 

鶴見川河口の河口から0kmの標識から少し行くと海の一部である入り江状の場所に突き当ります。対岸に工場があります。
鶴見川河口

そのまま、道沿いに坂を50m程度下ると、対岸に見えていた工場の横に出ます。フェンスで囲まれていて海方面は進めず、そのまま道なりにを進んでいくと、生麦運河を埋め立てた300mの生麦貝ノ浜緑地に出ます。
生麦貝ノ浜緑地

生麦貝ノ浜緑地を通過し、500mくらいで大黒埠頭へ向かう6号線に合流します。100m程度進むと首都高速大黒埠頭線の生麦JCTに出ます。高速と6号線はほぼ同じところを、ベイブリッジ近くの大黒JCTのところまで高架下と高架で走っており、その先はこの6号線のみが大黒埠頭の先端まで延びてます。

先の部分は、港の管理用道が平行に走ってますが、海釣り公園の先端まで7km近い道で歩けるのは、この6号線のみです。道の両端は港や倉庫や工場ばかりで、全て私有地なので入れません。設備面では、全体的に、自動車を輸出するためのヤードが目立ちます。

大黒運河にかかる大黒橋を渡ると人口島大黒町に入ります。
大黒橋

道路を進んで行くと新興駅交差点で神奈川産業道路に出会います。神奈川区の人工島宝町方面には東海道本線貨物支線(通称新興線)の廃線跡を利用した貨物線の森緑道があります。
貨物線の森緑道

更に進んで行くと京浜運河に架かるつり橋大黒大橋に出会います。橋からは富士山が展望できます。ここまで南下すると丹沢に邪魔されない富士山を見ることができます。
大黒大橋
大黒大橋富士山

首都高速湾岸線の扇島と大黒埠頭とは鶴見つばさ橋で結ばれてます。
鶴見つばさ橋

大黒埠頭と本牧埠頭はベイブリッジで結ばれてます。
ベイブリッジ

先端の大黒海釣り公園は、釣りは有料です。ここからみなとみらい方面がよく見えます。視界が開けており、房総半島、三浦半島、箱根、富士山などが見れます。
房総半島
大黒海づり公園房総半島
三浦半島
大黒海づり公園三浦半島
箱根方向(手前みなとみらい)
大黒海づり公園箱根
富士山(手前ベイブリッジ)
大黒海づり公園富士山

 

 

【広告】

« 鶴見川の橋 | トップページ | 鶴見川1(河口~鷹野大橋) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鶴見川の橋 | トップページ | 鶴見川1(河口~鷹野大橋) »