« 緑区の水仙 | トップページ | 海岸線と人口島 »

高津八景

KSPの先、ミツトヨ前の歩道に「高津八景案内」のタイルがあります。①影向寺、②二ヶ領用水・円筒分水、③岡本かの子文学碑、④市民プラザ、⑤宗隆寺、⑥多摩川せせらぎ広場、⑦橘樹神社、⑧緑が丘霊園の8つです。影向寺は宮前区ですが、高津区と宮前区に分割される前の旧高津区の八景と思われます。
高津八景案内
影向寺は現在は宮前区ですが、分割前の高津区です。
誰が決めたのかは分かりませんが、市道の歩道に敷かれているタイルなので、区役所が関係して選ばれたものと思います。

①影向寺
影向寺
影向寺乳イチョウ

②二ヶ領用水・円筒分水
久地円筒分水

③岡本かの子文学碑
二子神社と岡本かの子
岡本かの子記念碑

④市民プラザ
川崎市民プラザ
川崎市民プラザの森

⑤宗隆寺
宗隆寺
浜田庄司のお墓

濱田庄司墓

⑥多摩川せせらぎ広場
せせらぎと親子広場
せせらぎと親子広場せせらぎと親子広場

⑦橘樹神社
橘樹神社
橘樹神社イチョウ

⑧緑が丘霊園
緑ヶ丘霊園桜

« 緑区の水仙 | トップページ | 海岸線と人口島 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 緑区の水仙 | トップページ | 海岸線と人口島 »