« 川崎市横浜市東部のレンゲョウ | トップページ | 高津区梶ヶ谷のコブシ並木 »

川崎市横浜市東部のモクレン・コブシ

コブシ、モクレン、ハクモクレン、シデコブシは同じモクレン科モクレン属の花です。
公園や寺院より民家の庭に植えられているものが多いです。また、街路樹として植えられているコブシも多く、コブシ並木が多くあります。
開花時期はハクモクレンが3月上旬、コブシ、モクレンはそれより10日遅れ程度です。桜が開花すると散り始めます。コブシ並木は普通のコブシより開花が遅い感じがします。
モクレンは紫色の花、コブシとハクモクレンは白い花が咲きます。
シデコブシは細めの12~18枚の白や薄紫の花びらの花を咲かせます。
ハクモクレンとコブシの見分け方
ハクモクレン
・形:チューリップのように半開き
・向き:上向きに咲く
・厚み:厚そうに見える
・花びら枚数:9枚
コブシ
・形:花が完全に開花
・向き:横向きに咲く
・厚み:薄く見える
・花びら枚数:6枚

2023年の開花状況
2022年の開花状況
2021年の開花状況
2020年の開花状況
2019年の開花状況

モクレン・コブシの名所
高津区梶ヶ谷のコブシ並木
多摩区生田小学校裏のコブシ
麻生区麻生連光寺線のモクレン・コブシ並木
神奈川区13号線三枚町のシデコブシ並木
神奈川区池上小学校付近のコブシ
港北区西方寺の紫モクレン

各区のモクレン・コブシ
川崎区のモクレン・コブシ
幸区のモクレン・コブシ
中原区のモクレン・コブシ
高津区のモクレン・コブシ
宮前区のモクレン・コブシ
多摩区のモクレン・コブシ
麻生区のモクレン・コブシ
鶴見区のモクレン・コブシ
神奈川区のモクレン・コブシ
港北区のモクレン・コブシ
都筑区のモクレン・コブシ
青葉区のモクレン・コブシ
緑区のモクレン・コブシ

 

 

« 川崎市横浜市東部のレンゲョウ | トップページ | 高津区梶ヶ谷のコブシ並木 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 川崎市横浜市東部のレンゲョウ | トップページ | 高津区梶ヶ谷のコブシ並木 »