麻生区南部(百合丘展望)
麻生区南部地区ウォーキングマップのコース2:百合丘展望コースです。百合丘南部の丘陵をめぐる全長3kmの散歩です。
百合丘駅の直ぐそばの団地の階段を上り、団地の中を通りすぎ、こども文化センターのある百合丘第三公園の横を進み、長い階段を上ると尾根道の道路に出ます。
尾根道を歩くと王禅寺見晴らし公園に着きます。小さな公園です。この尾根道は眺望が良く、丹沢越しに富士山がみえます。王禅寺見晴らし公園からの山岳眺望です。
富士山(手前丹沢)
南アルプスの塩見岳、間ノ岳、西農鳥岳といった3000m以上の山が眺望できます。
坂道を下ったすぐに生田南郵便局前交差点があります。北側の道を進むと麻生区東百合丘1-10-1付近に川崎市まちの樹50選の大きな楠木が2本あります。
王禅寺見晴らし公園に戻り、坂を下っていくと、弘法の松信号に着きます。
更に下って行き、万福寺桧山公園に行きます。桜の名所です。
そこからゴールの新百合丘駅へ行きます。
« 麻生区北部地区(富士山の見える新百合丘の北部) | トップページ | 麻生区南部(公園巡り) »
コメント