« 川崎市横浜市東部の鯉のぼりと五月人形飾り | トップページ | 川崎市横浜市東部のミツマタ »

入江川

入江川には入江川の名前のついた人工島周辺を流れるたくさんの派川がありますが、これらは全て海(東京湾)と思われますので、首都高横羽線下からの流れを入江川とします。

長さは、
・首都高横羽線下から入江川せせらぎ緑道終点まで2.13km。
・入江川せせらぎ緑道起点から右緑道起点まで1.02km。
・大三子園橋から左緑道起点0.64km。
合計3.8km。

入江川せせらぎ緑道のマップです。
入江川せせらぎ緑道のマップ

河口から入江川せせらぎ緑道起点まで
この区間は川沿いにはほとんど歩けません。

河口(首都高横羽線下)
河口(首都高横羽線下)

入江橋(第一京浜)
入江橋(第一京浜)

下大入橋
下大入橋

神之木橋
神之木橋

西寺尾団地前バス停
西寺尾団地前バス停

入江川せせらぎ緑道終点
入江川せせらぎ緑道終点

入江川せせらぎ右緑道

入江川せせらぎ緑道終点
入江川せせらぎ緑道終点

第三子園橋
この付近で左緑道に暗渠で合流しているものと思われます。
入江川第三子園橋

右緑道途中
入江川右緑道途中

右緑道途中
入江川右緑道途中

右緑道水汲み上げ地点
右緑道水汲み上げ地点

右緑道起点
右緑道起点

入江川せせらぎ左緑道

てらお奉行高札
てらお奉行高札

左緑道途中
左緑道途中

左緑道途中
左緑道途中

左緑道起点(馬場7丁目バス停)
左緑道起点(馬場7丁目バス停)

« 川崎市横浜市東部の鯉のぼりと五月人形飾り | トップページ | 川崎市横浜市東部のミツマタ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 川崎市横浜市東部の鯉のぼりと五月人形飾り | トップページ | 川崎市横浜市東部のミツマタ »