« 麻生区の坂道 | トップページ | 神奈川区の坂道 »

鶴見区の坂道

鶴見区の名前の判明してしている坂道のみを載せます。バス停、地名、信号名などから名前を類推しているものもあります。

【広告】

 

ヘビ坂(駒岡1丁目)
駒岡稲荷神社から三ツ池公園への坂。歴史と緑の散歩道で鎌倉古道の支線と思われます。
ヘビ坂

峯坂(上末吉1丁目)
鶴見双葉幼稚園付近から真福寺・末吉不動尊入口に達する200mの坂
峯坂

旧諏訪坂(諏訪坂)
諏訪坂の坂下から北方向に進む210mの坂
旧諏訪坂

諏訪坂(諏訪坂)
レアールつくの商店街アーケード先から南西に向かう430mの坂
諏訪坂

古坂(寺谷2丁目~諏訪坂)
諏訪坂の途中を横切る南西方向は階段、北東方向はスロープの170mの坂
古坂

昭和坂(東寺尾北台~諏訪坂)
第二京浜国道北寺尾交差点から東に寺谷1~2丁目に上る300mの坂
昭和坂

万蕾句吟坂(東寺尾北台~寺谷1丁目)
昭和坂上バス停から50m下から南東に上る230mの急坂
万蕾句吟坂

どんぐりころころ坂(東寺尾北台)
昭和坂の頂上付近から南に上る130mの坂
どんぐりころころ坂

幸運坂(東寺尾北台)
昭和坂の途中から南に上る170mの坂
幸運坂

大坂(東寺尾中台~東寺尾北台)
鶴見獅子ケ谷通り二本木坂下交差点から第二京浜響橋に達する400mの坂
大坂

天神坂(東寺尾中台)
亀甲山交差点より西100m付近から南に上る200mの坂
天神坂

不動坂(東寺尾中台)
第二京浜東寺尾交差点から東に入る150mの坂
不動坂

見返し坂(豊岡町~寺谷1丁目)
鶴見獅子ケ谷通りの総持寺北側から東寺尾方面に抜ける290mの坂
見返し坂

伊藤の坂(鶴見1丁目)
総持寺の参道入口から30mほど南の地点を西に入り、南に迂回しながら,総持寺三宝殿裏に出る210mの坂
伊藤の坂

子生坂(鶴見1丁目)
花月園駅から北に、東福寺の東側を通り、鶴見大学8号館の南までの330mの坂
子生坂

木の芽坂(鶴見1丁目)
旧競馬組合の建物横から三松幼稚園の方向に上る75mの階段坂
木の芽坂

手枕坂(鶴見2丁目)
三松幼稚園東側から総持寺の駐車場に下りる90mの遊歩道風の坂
手枕坂

けやきのこみち(東寺尾中台)
鶴見大学付属高校体育館西側を平和病院に向かって下る150mの階段坂
けやきのこみち

吹上げ坂(東寺尾中台)
下部でけやきのこみちと出会う二反田坂方向に進む坂
吹上げ坂

二反田坂(東寺尾6丁目~東寺尾東台)
第二京浜二反田交差点を挟んで東西に延びる290mの坂
二反田坂

灯台寮坂(東寺尾6丁目)
二反田坂の坂上から北に上る170mの坂
灯台寮坂

貝助坂(岸谷4丁目)
柳町バス停付近から北北東に階段を登り、花月園競輪場までの160mの坂
貝助坂

滝坂(岸谷1丁目)
東海道線滝坂踏切の近くから浅野学園の北東あたりを進み子安台公園に上る140mの坂
滝坂

庚申坂(東寺尾4丁目)
横浜商科大学の南側に狭い180mの坂
庚申坂

庚申堂坂(北寺尾1丁目)
鶴見獅子ヶ谷通り三ツ池口交差点北に50mあたりから北東に下る200mの急坂
庚申堂坂

でんべい坂(馬場4丁目)
水道道の鶴見貯水池前交差点100m先あたりから南に下る140mの狭い坂
でんべい坂

くらやみ坂(馬場3丁目~4丁目)
鶴見貯水池の東側を南に下る220mの坂
くらやみ坂

ゲンジョウ坂(馬場3丁目)
水道道の鶴見貯水池南西を東に下る85mの坂
ゲンジョウ坂

馬のメド坂(馬場2丁目)
水道道の馬場2丁目交差点から北東30m付近から北に向かう490mの急坂
馬のメド坂
馬のメド坂

ザックミ坂
北寺尾5-1と5-2の間を西に上る坂。
ザックミ坂

鉤坂
北寺尾5-1と5-4の間を右に大きく曲がって北方向に上る坂。
鉤坂

キィ坂
鶴見獅子ヶ谷通りの獅子ヶ谷1-15と北寺尾6-32の間を南東に上る坂。
キィ坂

宮坂(東寺尾2丁目)
白幡神社の南側を通る140mの坂
宮坂

赤坂(東寺尾1丁目)
東寺尾ヒルズの東端から南西に向かう180mの坂
赤坂

松蔭寺坂(東寺尾1丁目)
松蔭寺の境内東側に沿った45mの坂
松蔭寺坂

 

 

【広告】

« 麻生区の坂道 | トップページ | 神奈川区の坂道 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 麻生区の坂道 | トップページ | 神奈川区の坂道 »