川崎市横浜市東部の桜の狂い咲き
桜関係関連記事一覧
川崎市横浜市東部の桜
桜の品種マップ
川崎区,幸区,中原区,高津区,
宮前区,多摩区,麻生区
鶴見区,神奈川区,港北区,
都筑区,青葉区,緑区
多摩川,鶴見川,二ヶ領用水
早咲桜,春咲桜,秋咲桜
桜祭りと桜イベント
桜の狂い咲き
今年も秋になっても夏並の高温気象が続いているのが原因と思われる桜の狂い咲きが発生してます。
中原区高願寺の豆桜
・10月18日2輪開花してました。
多摩区生田緑地の小彼岸桜
・10月12日ビジターセンター前の小彼岸桜の10輪程度開花してました。
麻生区法雲寺の小彼岸桜
・10月4日10輪ほど開花してました。去年も狂い咲きしてました。
鶴見区三ッ池公園のオカメ桜
・10月2日北門に近いところにあるオカメ桜今年も狂い咲きしてました。
四季の森公園の豆桜
・9月26日四季桜の近くに豆桜のが3輪狂い咲き。
今年も秋になっても夏並の高温気象が続いているのが原因と思われる桜の狂い咲きが発生してます。
平瀬川の河津桜
・10月30日2輪開花してました。
平瀬川の染井吉野
・10月21日みずたま広場の染井吉野1本に20輪ほど開花してました。
鶴見区三ッ池公園のしだれ桜
・10月18日花の広場のしだれ桜5輪開花してました。
麻生区麻生川の染井吉野
・10月14日10輪ほど開花してました。
麻生区法雲寺の小彼岸桜
・10月14日50輪ほど開花してました。去年も狂い咲きしてました。
中原区高願寺の豆桜
・10月5日20輪ほど開花してました。
多摩区生田緑地の小彼岸桜
・9月29日ビジターセンター前の小彼岸桜の3本で10輪程度開花してました。
四季の森公園の大島桜
・9月27日大島桜1輪開花してました。
四季の森公園の豆桜
・9月13日四季桜の近くに豆桜の札のついた1分咲きの桜がありますが、2週間後も開花量は変わらないので開花量は多いが豆桜の狂い咲と想定しました。
江川せせらぎ遊歩道の染井吉野
・9月24日染井吉野並木の1本に10輪ほど開花してました。
鶴見区三ッ池公園のオカメ桜
・9月23日北門に近いところにあるオカメ桜が数輪開花してました。
今年も秋になっても夏並の高温気象が続いているのが原因と思われる桜の狂い咲きが発生してます。
緑区四季の森公園
・11月12日葦原の山桜に4輪開花してました。
宮前区水沢の森
・9月28日品種不明(山桜?)の2本の木それぞれ10輪程度開花してます。
多摩区生田緑地の小彼岸桜
・9月28日ビジターセンター前の小彼岸桜の5本がそれぞれ数輪程度開花してました。
鶴見区三ッ池公園のオカメ桜
・9月15日昨年と同じく北門に近いところにある2本のオカメ桜が100輪程度開花してました。
秋になっても夏並の高温気象が続いているのが原因と思われる桜の狂い咲きが発生してます。
中原区多摩川等々力土手の河津桜
・10月8日多摩川等々力土手の一番北の河津桜に2輪の花が開花してました。
中原区多摩川等々力土手の八重紅枝垂れ桜
・10月8日多摩川等々力土手の八重紅枝垂れに50輪ほどの花が開花してました。
高津区江川せせらぎ遊歩道の河津桜
・10月9日1本だけ開き始めた河津桜がありました。
高津区千年の民家の枝垂れ桜
・2019/10/9高津区千年の民家に枝垂れ桜と思われる桜が100輪程度まとまって咲いてました。
・2019/10/11たくさん咲いている2本の剪定されてます。
多摩区生田緑地の小彼岸桜
・10月2日ビジターセンター前の小彼岸桜の3本がそれぞれ10輪程度開花してました。
鶴見区三ッ池公園のオカメ桜
・10月3日北門に近いところにある2本のオカメ桜が50輪程度開花してました。
2018/9/30の台風で塩害の影響と思われる桜の狂い咲きが全国的に発生していることをNHKのニュースで流してました。
川崎市・横浜市東部で見つけた狂い咲き桜です。現在6カ所ですが、他にもあるかも知れません。
了源寺
・2018/10/11数輪開花してます。しだれ桜のようです。
圓融寺
日蓮宗のお寺なので回向桜(十月桜)と思っていたら、狂い咲き桜だそうです。
・2018/10/17開花してました。
谷本公園の河津桜
・2018/10/18に開花を確認しました。
多摩川等々力土手の荘川桜
・2018/10/26に開花を確認しました。
早淵川高田橋付近
・2018/10/26に開花を確認しました。
鶴見川川和町
・2018/11/28都筑区川和町の鶴見川に桜らしき花の開花を確認しました。樹皮は桜の感じですが、花弁の数が多く桜で無く、梅や桃かも知れません。咲いている花も木全体で、他の狂い咲桜のように部分的な咲き方でありません。⇒後日桃と確認しました。
« 川崎市横浜市東部の秋咲桜 | トップページ | 川崎市横浜市東部の春咲桜 »
コメント