横浜七福神めぐり
横浜市港北区の七福神を巡ります。
毎年1月1日(元旦)から1月7日までの松の内の期間中にご開帳をしております。
ご朱印を押してもらいながら、七福神を回ります。
ご朱印は全て手書きなので、時間がかかります。
【広告】
案内:横浜七福神(東照寺)
高田駅⇒興禅寺(福禄寿)⇒金蔵寺(寿老神)⇒東照寺(布袋尊)⇒西方寺(恵比寿)⇒正覚院(大黒天)⇒蓮勝寺(毘沙門天)⇒菊名池弁財天⇒妙蓮寺駅
御朱印
色紙200円、御朱印300円です。全て毛筆で書いてくれます。御朱印帳への朱印と同じです。特に、菊名の弁財天はこの時期のみの朱印と思われます。
一番:興禅寺(福禄寿)
港北区高田町1799
二番:金蔵寺(寿老人)
港北区日吉本町2-41-2
寿老人の像の写真は撮影禁止のためありません。
三番:東照寺(布袋尊)
港北区綱島西1-13-15
四番:西方寺(恵比寿)
港北区新羽町2586
五番:正覚院(大黒天)
港北区大豆戸町1160
大黒天の像の写真は撮影禁止のためありません。
六番:蓮勝寺(毘沙門天)
港北区菊名5-4-40
【広告】
« 武州稲毛七福神めぐり | トップページ | 鶴見七福神めぐり »
今日金蔵寺(日吉本町)に行きました。寿老人をまつっているときいていたので、御朱印いただけますか?と効くと「お正月だけです」といわれました。横浜七福神めぐりはお正月だけのものなのでしょうか?都内の七福神めぐり(お寺の名前がででいる)ではそのようなことはなく、こころよく御朱印頂けたのですが。
横浜七福神の期間以外にも御朱印が貰えるかはお寺により違います。金蔵寺は名刹で御開帳の霊場にもなっており、いろいな御朱印がもらえますが、七福神はお正月の開催期間のみのようです。お寺固有の御朱印なら貰えると思われます。
同じ横浜七福神でも普段は無人の菊名弁財天は開催期間中は人が常駐し御朱印がもらえます。期間外は連絡先の電話番号が書いてありますので、電話連絡すればもらえます。
なお、コロナ感染防止のため作り置きの御朱印のみの寺院が今時期は多いと思われます。御朱印帳に書いてもらうことはできない寺院が多いです。
投稿: 浅野寿香 | 2022年5月30日 (月) 00時21分