« 緑区の桜 | トップページ | 鶴見川の桜めぐり »

多摩川の桜めぐり

桜関係関連記事一覧
川崎市横浜市東部の桜
桜の品種マップ
川崎区,幸区,中原区,高津区,
宮前区,多摩区,麻生区
鶴見区,神奈川区,港北区,
都筑区,青葉区,緑区
多摩川,鶴見川,二ヶ領用水
早咲桜,春咲桜,秋咲桜
桜祭りと桜イベント
桜の狂い咲き

【広告】

 

多摩川河口から羽村までの桜の名所と多摩川支流の桜の名所です。等々力土手の淡墨桜、荘川桜、羽村の三春の滝桜といった、全国的に有名な桜を見ることができます。

大師橋殿町土手(川崎市川崎区)
スカイブリッジ上流に46本の大島桜が植えられてます。
殿町土手の大島桜並木

大師橋右岸堤防(川崎市川崎区)
大師橋から河口方向に500mの区間に染井吉野が植えられてます
大師橋右岸堤防桜並木

左岸大師橋~六郷橋(大田区)
多摩川左岸の土手の大師橋から六郷橋の3.2kmの区間には、ところどころ途切れますが、桜並木が続いてます。
左岸大師橋~六郷橋桜並木

左岸多摩川2丁目付近(大田区)
多摩川左岸の多摩川2丁目タワーふれあい公園付近に100mほどの桜並木があります。
タワーふれあい公園桜並木

二十一世紀桜(大田区)
多摩川左岸の土手のガス橋から新幹線橋梁下流300mまでの1.7kmの区間には、二十一世紀桜と呼ばれる桜並木が続いてます。
二十一世紀桜

等々力土手(川崎市中原区)
珍しい品種の桜がたくさん植えてあります。
染井吉野

多摩さくら(稲城市)
稲城市にある稲城北緑地公園から是政橋までの約1.7kmの多摩川右岸の桜並木です。
宝くじの助成金でつくられたものです。
稲城多摩さくら

西河原公園(狛江市)
狛江市の西河原公園の多摩川土手にある桜並木
西河原公園

小柳公園周辺(府中市)
府中市の小柳公園の多摩川土手にある桜並木。公園の周辺にもたくさんの桜が植えられてます。
小柳公園

郷土の森公園(府中市)
府中市の郷土の森公園の多摩川土手にある桜並木。
郷土の森公園

多摩川通り(府中市)
多摩川通りにはたくさんの桜並木があります。住吉5丁目の桜並木です。
多摩川通り

くじら運動公園(昭島市)
昭島市のくじら運動公園にある500m程度の桜並木です。
くじら運動公園

拝島4丁目土手(昭島市)
河口から47km地点の近くです。
拝島4丁目土手

福生南公園(福生市)
200mほどの桜並木があります。
福生南公園

多摩川中央公園(福生市)
一部途切れてますが、睦橋から永田橋までの2.3kmの桜並木。
多摩川中央公園

大正土手(羽村市)
羽村取水場から阿蘇神社に向かう途中の500mほどの桜並木。
羽村市大正土手
三春の滝桜があります。
三春の滝桜
近くの畑で非常に広範囲に40万球のチューリップが植えられてます。4月6日にチューリップ祭りが開催されます。桜と同時に楽しめます。
チューリップ

平瀬川上流部
八重紅大島、松前早咲、御車返、八重曙、太白、紅南殿、ウコン、手弱女、大手鞠、突羽根、御衣黄、妹背、普賢象、駿河台匂、渦桜、妹背、菊桜、御衣黄、突羽根、大手鞠、奈良の八重桜などの珍しい品種の桜が植えられてます。
40本の河津桜も植えられてます。
平瀬川上流の河津桜

三沢川(稲城市)
稲城市の矢野口橋から稲城中央橋の間の1.7km区間です。
三沢川桜並木
三沢川桜並木

残堀川(立川市)
川の両岸に桜が植えらてます。
残堀川

玉川上水(羽村市)
羽村取水口から800mほどの区間に上水沿いに桜が植えらてます。
玉川上水

 

 

【広告】

« 緑区の桜 | トップページ | 鶴見川の桜めぐり »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 緑区の桜 | トップページ | 鶴見川の桜めぐり »