川崎市横浜市東部七福神めぐり
川崎市・横浜市東部の4つある七福神めぐりの紹介です。
開催期間は毎年同じと思われます。
2023年の七福神めぐり
例年通りの開催としておきます。
武州稲毛七福神(多摩区・麻生区)
・1月1日から3日。
川崎七福神(中原区)
・1月1日から7日。
横浜七福神(港北区)
・1月1日から7日。
鶴見七福神(鶴見区)
・1月4日から12日。
武蔵新城駅⇒安養寺(福禄寿)⇒宝蔵寺(弁財天)⇒多聞寺(毘沙門天)⇒西明寺(大黒天)⇒大楽院(恵比須)⇒無量寺(寿老神)⇒大楽寺(布袋尊)⇒元住吉駅
武州稲毛七福神(多摩区・麻生区)
・期間は1月1日から3日。
向ヶ丘遊園駅⇒安立寺(毘沙門天)⇒廣福寺(大黒天)⇒盛源寺(弁財天・寿老人)⇒観音寺(恵比寿)⇒香林寺(布袋尊)⇒潮音寺(福禄寿)⇒新百合丘駅
横浜七福神(港北区)
・期間は1月1日から7日。
高田駅⇒興禅寺(福禄寿)⇒金蔵寺(寿老神)⇒東照寺(布袋尊)⇒西方寺(恵比寿)⇒正覚院(大黒天)⇒蓮勝寺(毘沙門天)⇒菊名池弁財天⇒妙蓮寺駅
鶴見七福神(鶴見区)
・期間は1月4日から12日。
鶴見市場駅⇒熊野神社(福禄寿)⇒鶴見神社(寿老人)⇒總持寺(大黒天)⇒東福寺(毘沙門天)⇒正泉寺(恵比寿)⇒安養寺(弁才天)⇒松蔭寺(布袋尊)⇒大口駅
その他
・七福神一式揃い
« 杉山神社めぐり | トップページ | 川崎七福神めぐり »
コメント