« 準西国稲毛三十三観音霊場 | トップページ | 旧小机領三十三観音霊場 »

准秩父三十四観音霊場

秩父三十四ヶ所観音霊場の写し霊場で横浜市や川崎市に札所が点在してます。
午歳に御開帳されます。
観音霊場は六観音と真言、勤行に従って巡礼されることを進めます。

1番.真福寺
如意輪観世音菩薩
港北区下田町3-11-5
御詠歌:補陀洛や 法の救ぐ路の 駒が橋 漏らさで渡す 花の台に

2番.双松庵(1番真福寺内)
楊柳観世音菩薩
港北区下田町3-11-5
御詠歌:いにしえの なにぞ残れる 千歳松 唱うる弥陀と 救世の誓いを

3番.金蔵寺
如意輪観世音菩薩
港北区日吉本町2-41-2
御詠歌:いつも聞く 諸行無常の 鐘の声 山に響きて 微妙なりけり

4番.西量寺
聖観世音菩薩
港北区日吉本町6-16-31
御詠歌:皆独り 心の内を 尋ぬべし 大悲の誓い 我にかわらじ

5番.全龍寺
十一面観世音菩薩
中原区下小田中5-13-5
御詠歌:朝日差す 福聚の山も 訪ねべし 大悲の光 新たなりけり

6番.又玄寺
聖観世音菩薩
中原区新城中町1-1
御詠歌:あらたかに 詣りて庭を 拝むれば かこひちぶつの 光差しそう

7番.古柳庵
正観世音菩薩
中原区下小田中4-1-46
御詠歌:ただ頼め 誓い絶えせぬ 古柳庵 世に善くせんと 祈る身なれば

8番.安楽寺
聖観世音菩薩
中原区下小田中2-36-1
御詠歌:ありがたや 誓いを願う 観世音 二世安楽と 心に極めて

9番.大乗院
聖観世音菩薩
中原区今井南町247
御詠歌:昔より 誓い変わらぬ 今井寺 御法涼しき 多摩川の堰

10番.東福寺
十一面観世音菩薩
中原区市の坪45
御詠歌:極楽は いずくなるらん 東福寺 こしんじうどと しやれ世の中

11番.大楽院
十一面観世音菩薩
中原区上丸子八幡町1522
御詠歌:あらたかに 参りて拝む 神宮寺 浦に聞こゆる 松もとの瀬戸

12番.観音寺
聖観世音菩薩
幸区矢上6-8
御詠歌:ただ頼め 大慈大悲の 観世音 清き影のみ 映る谷川

13番.岩屋堂
正観世音菩薩
港北区日吉町5-18(宮前公会堂)
御詠歌:昔より 岩屋を出づる 観世音 参る心ぞ 浄土なるらん

14番.寿福寺
聖観世音菩薩
幸区北加瀬1-12-20
御詠歌:御誓い 任せに頼む 観世音 無量寿福の 御名ぞ尊き

15番.無量院
千手千眼観世音菩薩
幸区小倉2-7
御詠歌:清水に 船を浮かべて 諸人を 渡す数さえ 量り無き寺

16番.良忠寺
如意輪観世音菩薩
鶴見区矢向4-21-36
御詠歌:あな尊と 導き給え 観世音 六つの巷に 迷う身なれば

17番.真福寺
十一面観世音菩薩
鶴見区上末吉1-15-10
御詠歌:罪咎の ある身も無きも 末吉の 仏の慈悲に まぶらるる身は

18番.寶泉寺
聖観世音菩薩
鶴見区下末吉6-19-31
御詠歌:慈悲深き 宝の泉 清ければ 濁る心を おおぐ長谷寺

19番.専念寺
十一面千手観世音菩薩
鶴見区市場東中町3-18
御詠歌:ひと筋に 歩みを運ぶ 専念寺 千手の御手の 糸にすがりて

20番.宗三寺
如意輪観世音菩薩
川崎区砂子1-4-3
御詠歌:参るより 誓いを結ぶ 観世音 後の世までを 守り助けん

21番.幸福寺
千手観世音菩薩
川崎区宮本町2-21
御詠歌:観世音 漏らさで救う 御手の内 ただ一心に 参れこの寺

22番.医王寺
十一面観世音菩薩
川崎区旭町2-4-4
御詠歌:祈れただ 誓いは深き 川崎に 大慈大悲の あらん限りは

23番.石観音堂
如意輪観世音菩薩
川崎区観音2-16-21
御詠歌:参るより 我が身の罪も 軽々と 手水の石を 見るにつけても

24番.大聖院
十一面観世音菩薩
港北区箕輪町3-12-1
御詠歌:参るより 我が身の罪も 軽々と 手水の石を 見るにつけても

25番.陽林寺
十一面観世音菩薩
港北区綱島台1-18
御詠歌:補陀洛を ここに写して 法の声 絶えぬ恵みは 峰の松風

26番.浄流寺
聖観世音菩薩
港北区新吉田町3317
御詠歌:趣海山 清き流れも この寺に 大悲の誓い おらぬ限りも

27番.興禅寺
十一面観世音菩薩
港北区高田町1799
御詠歌:まどかなる 祈りの雲の はたてより 五色に染まる 滝の糸筋

28番.塩谷寺
馬頭観世音菩薩
港北区高田西4-34-35
御詠歌:松風の 音ぞ身に沁む 塩谷や 深き迷いも 晴るる月影

29番.観音寺(28番塩谷寺内)
如意輪観世音菩薩
港北区高田西4-34-35
御詠歌:参る身も 早き朝日の 弘誓山 罪諸共に 消ゆる雪霜

30番.三寶寺(31番長泉寺内)
正観世音菩薩
都筑区北山田7-10-4
御詠歌:ありがたや 参りて拝む 極楽の 荘厳ここに 三宝の寺

31番.長泉寺
聖観世音菩薩
都筑区北山田7-10-4
御詠歌:松風の 鐘に絶えせぬ 法の声 来しは大悲の 波の音かな

32番.大善寺
正観世音菩薩
都筑区南山田2-4-1
御詠歌:罪咎も 明日の露と 消え失せよ 珠の台に 我が身だにさえ

33番.龍福寺
十一面観世音菩薩
都筑区大棚町495
御詠歌:巡り来て 今大棚の 龍福寺 打ち置く札は 後の世のため

34番.清林寺
正観世音菩薩
都筑区大棚町250
御詠歌:鵜の目山 御法も清き 林寺 知るも知らぬも 救う誓いを

« 準西国稲毛三十三観音霊場 | トップページ | 旧小机領三十三観音霊場 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 準西国稲毛三十三観音霊場 | トップページ | 旧小机領三十三観音霊場 »