川崎市横浜市東部の紫陽花
紫陽花の開花時期は5~7月です。6月上旬~7月上旬頃の梅雨が最も見頃の時期です。
世界で何千種類の紫陽花があるようです。良く見かけるのは、本紫陽花、額紫陽花、柏葉紫陽花です。
額紫陽花
平べったく、真中に円形にぶつぶつした小さな花が集まり、周りに大き目の花が配置されたアジサイ。
柏葉紫陽花
北アメリカ東部原産のアジサイで、柏に似た形の5~7つに深く裂けた葉、円錐形の白い花房が特徴。
2022年の開花状況
2021年の開花状況
2020年の開花状況
2019年の開花状況
2018年の開花状況
【広告】
« 緑区の百日紅 | トップページ | 幸区夢見ヶ崎動物公園の紫陽花 »
初めましてこんにちは。
去年から記事の場所や開花状況などを参考にさせていただいてます。
コロナ過で遠方の名所などに行きづらくなり近場でどこか映えポイントがないか…と探していた経緯からこちらのページを見つけて大変重宝しております。
先日、山下公園の紫陽花は早くも花が開き色づき始めてました。
去年も同じタイミングで色づいていたので山下公園の紫陽花は特別早い気がします。
当方、生まれは幸区の現川崎区民です。
夢見が埼動物公園の紫陽花は記事を見させていただきましたが結構、良い感じそうですね。
昔から何度も行ったことはありますが花の撮影を意識する前の話なので全く知りませんでした(笑)
この時期なら同公園の紫陽花を楽しみながら展望広場からの夕日も眺められそうですね。
長文大変失礼しました。
有志様による貴重な情報、大変ありがたく思ってます。
投稿: かいり | 2022年5月19日 (木) 13時40分