« 神奈川区の寺院 | トップページ | 神奈川区の祠・小社 »

神奈川区の石像・石塔

本記事では古来からの民間信仰とし祀られた石像、石塔とそれを納める小さな堂をまとめてます。路傍にあるものは、これらの他に、地蔵、観音などの道標、仏像、供養塔などを加えて載せてあります。神社、仏閣にあるものは、道標、仏像、供養塔などは除いて載せてあります。祀られている石像・石塔は民間信仰として祀られる石像・石塔に解説してあります。

神奈川区西寺尾の石像・石塔
・庚申供養塔(西寺尾1-26)
・庚申塔(西寺尾2-29)
・庚申塔(駒形天満宮)

神奈川区松見町の石像・石塔
・庚申塔(松見町4-944)

神奈川区入江の石像・石塔
・地神塔(横浜一之宮神社)

神奈川区子安の石像・石塔
・八重地蔵(子安通り1-140)
・庚申塔(子安通り2-205)
・地神塔(本慶寺)
・馬頭観音(本慶寺)
・庚申塔(遍照院)
・庚申塔(猿田彦神社)

神奈川区大口の石像・石塔
・庚申塔(大口子育地蔵尊)

神奈川区七島町の石像・石塔
・馬頭観音(薬王寺)
・庚申塔(相応寺)
・地神塔(相応寺)

神奈川区白幡の石像・石塔
・白幡身代り地蔵尊(白幡町3-16)
・馬頭観音(白幡八幡)
・庚申塔(孝信堂)
・地神塔(孝信堂)

神奈川区鳥越の石像・石塔
・庚申塔(孝道教団入口)

神奈川区東神奈川の石像・石塔
・馬頭観音(東神奈川熊野神社)
・庚申塔(笠のぎ稲荷神社)
・地神塔(笠のぎ稲荷神社)
・地神塔(能満寺)

神奈川区片倉の石像・石塔
・馬頭観音(片倉4-3)
・庚申塔(長遠寺)
・馬頭観音(長遠寺)
・堅牢地神(片倉5-35)
・道祖神(片倉5-35)

神奈川区神大寺の石像・石塔
・庚申塔(神大寺1-37)
・馬頭観音(神大寺4-12)
・塩嘗地蔵(神大寺4-13)

神奈川区六角橋の石像・石塔
・庚申塔(祐天地蔵尊)
・堅牢地神(六角橋2-24)
・龍王(六角橋2-24)
・水神(六角橋2-24)
・庚申塔(杉山神社)
・庚申塔(神奈川大学)
・庚申塔8体(寶秀寺)

神奈川区三枚町の石像・石塔
・庚申塔(三枚町154)
・庚申塔(三枚町537)
・地蔵菩薩(三枚町537)
・お堂(三枚町640)

神奈川区菅田町の石像・石塔
・馬頭観音(菅田町18)
・供養塔(菅田町47)
・庚申塔(菅田町122)
・地神塔(菅田町122)
・地蔵菩薩(菅田町122)
・庚申塔(菅田町305)
・地神塔(菅田町305)
・堅牢地神(菅田町436)
・庚申塔(菅田町436)
・庚申塔(専称寺)
・庚申塔(菅田867)
・地神塔(菅田867)
・馬頭観音(菅田町1161)
・道慶谷戸庚申塔(菅田1999)
・道祖神(道慶谷戸庚申塔)
・地神塔(菅田町2313)
・庚申塔(菅田町2313)
・庚申塔(菅田町2502)
・最勝寺富士塚(菅田町2718)
・頂上石仏(最勝寺富士塚)
・不動尊(最勝寺富士塚)
・庚申塔(最勝寺入口)
・道祖神(菅田町2845)

神奈川区羽沢町の石像・石塔
・地蔵菩薩(羽沢町公園)
・庚申塔(羽沢町774)
・道祖神(羽沢町795)
・庚申塔(羽沢町908)
・地蔵菩薩(羽沢町908)
・道祖神(羽沢町908)
・堅牢地神(羽沢神明神社前)
・馬頭観音(羽沢富士塚)
・供養塔(羽沢富士塚)
・石碑(羽沢富士塚)
・道祖神(羽沢町1008)
・馬頭観音(羽沢町1237)
・庚申塔(羽沢町1296)
・供養塔(羽沢町1296)
・庚申塔(羽沢町1352)
・庚申塔(羽沢町1400)
・道祖神(羽沢町1610)
・おしゃもじ様(羽沢町1695)
・庚申塔(羽沢町1695)

神奈川区三ッ沢の石像・石塔
・文殊菩薩(三ッ沢下町10)
・延命地蔵(三ッ沢下町14-51)
・愛染地蔵尊(三ッ沢下町15-115)
・庚申塔(豊顕寺墓地)

神奈川区高島台の石像・石塔
・庚申塔(本覺寺)

神奈川区台町の石像・石塔
・庚申塔(三宝寺)

神奈川区幸ヶ谷の石像・石塔
・庚申塔(浄瀧寺)

 

« 神奈川区の寺院 | トップページ | 神奈川区の祠・小社 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神奈川区の寺院 | トップページ | 神奈川区の祠・小社 »