« 横浜市東部6区の睡蓮 | トップページ | 川崎市横浜市東部の金糸梅 »

川崎市横浜市東部の夾竹桃

夾竹桃(キョウチクトウ)は葉が竹に、花が桃に似ていることから、夾竹桃と呼ばれます。6~9月が開花期で、春から夏にかけて、香りの強いきれいな花を咲かせます。
花や葉、枝、根や果実などのすべての部分に加え、周辺の土にも毒性があります。青酸カリよりも強いオレアンドリンなどが毒の成分で、体内に入ると心臓発作や下痢、痙攣などを引き起こします。
主な夾竹桃の品種
・ヤエキョウチクトウ:紅色の八重咲き大輪品種
・キバナキョウチクトウ:黄色の花が咲く品種
・シロバナキョウチクトウ:白い一重咲きの花を咲かせる品種
・ウスギキョウチクトウ:黄色の一重咲きの品種
・フイリキョウチクトウ:葉に黄色の斑が入っている品種
・セイヨウキョウチクトウ:香りがありません

2023年の開花状況
・5月17日矢上川慶大付近の夾竹桃咲き始め。

川崎区川崎競輪場周辺
幅50m程度にわたり植えられてます。
・2022/6/16:満開です。
川崎競輪場のキョウチクトウ
・2021/6/13:満開です。
川崎競輪場のキョウチクトウ
・2020/6/5:平均5分咲き。
・2019/6/4:平均2分咲きです。駐車場ができて近づけなってます。
・2019/6/26:満開です。
・2018/5/24:開花してます。
川崎競輪場のキョウチクトウ

幸区さいわい緑道神明町
・2022/6/16:黄色の夾竹桃開花してます。
さいわい緑道神明町キョウチクトウ

中原区多摩川丸子橋公園
・2022/10/21:咲き終わり。
多摩川丸子橋公園のキョウチクトウ

中原区井田公園
・2021/7/16:咲き始めてます。
井田公園のキョウチクトウ

多摩区西三田団地3街区
長沢線の道路沿いの130mの夾竹桃の並木。
・2022/10/4:散りかけてます。
井田公園のキョウチクトウ

鶴見区三ツ池公園
2023年4月全ての枝が剪定されてます。
・2022/6/20:開花してます。
三ツ池公園
・2021/6/10:開花してます。
三ツ池公園
・2020/6/2:咲始めです。
・2020/6/12:平均2分咲き。
・2020/6/29:平均5分咲き。
・2019/6/13:一部開花が始まってます。
・2019/6/26:平均0.2分咲きです。
・2018/5/24:一部開花が始まってます。
・2018/6/14:開花してます。
三ツ池公園

神奈川区子安台公園
・2019/6/13:平均3分咲きです。
・2018/5/31:開花してます。
子安台公園

港北区矢上川慶大付近
港北区矢上川新幹線下付近慶應大学理工学部わき付近に夾竹桃がまとまって咲いてます。山側がアジサイ、川側がキョウチクトウが30m程度の区間に植えらてます。
・2023/5/17:咲き始め。
矢上川キョウチクトウ
・2022年は全ての枝が大きく伐採され、今年は開花しません。
・2021/5/20:開花してます。
・2021/5/28:満開です。
矢上川キョウチクトウ
・2020/5/23:咲き始めでます。
・2020/6/2:平均5分咲きです。
・2020/6/5:ほぼ満開。
・2019/5/29:平均5分咲きです。
・2019/6/4:満開です。
・2018/5/15:一部の木が開花してます。
・2018/5/24:見頃です。
矢上川キョウチクトウ

都筑区新栄高校
グランド脇に30m程度の幅で夾竹桃植えられています。
・2019/8/21:満開で見頃です。
・2018/6/2:夾竹桃開花してます。
新栄高校のキョウチクトウ

青葉区すすき野住宅
・住宅の縁50mに渡り夾竹桃が植えられてます。
・2021/7/15:一部開花始まってます。
すすき野住宅のキョウチクトウ

 

 

« 横浜市東部6区の睡蓮 | トップページ | 川崎市横浜市東部の金糸梅 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 横浜市東部6区の睡蓮 | トップページ | 川崎市横浜市東部の金糸梅 »