ミリオンゴッドディセントセグ個数と割付け
ミリオンゴッドディセントのセグランプ、セグ個数、セグ割付けです。
使われているセグのパターンはアナザーゴッドとか遊技性ミリオンアーサーと同じと思われます。通常セグ35個は、遊技性ミリオンアーサーの通常セグと同じと思われます。また、電チュー16確変35個はアナザーゴットの通常セグ35個と同じと思われます。電チューは残り30個が4R確変と思われます。へそは通常35個は電チューと同じ。16R確変25個は電チュー16確変35個の内25個、残りの10個と電チュー4R確変30個の40個が4R確変となります。
潜伏時の4R通常の時短回数は50回ではなく通常時の時短回数と同じです。また、4R確変は全て電サポ次回の確変となります。ヘラクレスモード5回、ゼウスモード30回、+65回と継続し、101回転目にGODモードに入ります。潜伏時の時短50回が無くなったことで、特設サイトのゲームフローに説明されたフロー通りの遷移となります。
セグの番号
ランプ群上の横8個×1行がヘソ、下の横8個×1行が電チュー対応。
セグの番号を
①②③④⑤⑥⑦⑧ヘソ
①②③④⑤⑥⑦⑧電チュー
と割り振ります。
セグの種類
ヘソ特図1
・4通100:4R通常(時短100回)【1個】
・4通35:4R通常(時短35回)【4個】
・4通5:4R通常時短5回【30個】
・4確∞:4R確変電サポ次回まで【1個】
・4確100:4R確変(初回電サポ100回)【3個】
・4確35:4R確変(初回電サポ35回)【6個】
・4確5:4R確変(初回電サポ100回)【30個】
・16確:16R確変電サポ次回【25個】
電チュー特図2
・16通50:16R通常(時短50回)【35個】
・4確:4R確変【30個】
・16確:16R確変【35個】
割り付け表
ユニバーサル系共通セグ(その1)
« ミリオンゴッドディセント潜伏判別 | トップページ | ミリオンゴッドディセント判別情報 »
コメント