ギャンブル等依存症対策基本法成立
ギャンブル等依存症対策基本法案が7月6日に成立しました。
【広告】
ギャンブル等依存症対策基本法案が7月6日に成立しました。
法案は、ギャンブル等依存症対策基本法案(衆議院) に載ってます。
ギャンブルの中にはパチンコも含まれてます。今後、内閣に設置されるギャンブル依存症対策本部にて、ギャンブル依存症対策推進基本計画が作成され、具体的な依存症対策が作成されます。
第六 事業者の責務
ギャンブル関連事業者は、国及び地方公共団体が実施するギャンブル依存症対策に協力するとともに、その事業活動を行うに当たって、ギャンブル依存症の発生等
の防止に最大限の配慮をするものとすること。
第十一 ギャンブル依存症対策推進基本計画
政府は、ギャンブル依存症対策の総合的かつ計画的な推進を図るため、ギャンブル依存症対策推進基本計画を策定するものとすること。
第二十二 ギャンブル依存症対策本部
1 ギャンブル依存症対策を総合的かつ計画的に推進するため、内閣に、ギャンブル依存症対策本部(以下「本部」という。)を置くこと。
2 本部は、次に掲げる事務をつかさどること。
① ギャンブル依存症対策推進基本計画の案の作成に関すること。
② ギャンブル依存症対策推進基本計画に基づく施策の実施の推進に関すること。
③ ギャンブル依存症対策推進基本計画に基づく施策の実施の状況に関する評価に関すること。
④ ①から③までのほか、ギャンブル依存症対策の推進に関する事項のうち重要なものの企画及び立案並びに総合調整に関すること。
コメント