« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

弾球黙示録カイジ沼3

メーカー:高尾

【広告】


 

セグ表・判定表
Kaijimuma3


スペック KXG(利根川ver.)
タイプ:ミドル確変機
大当たり確率:1/319.7→1/59.5
賞球数:4&1&3&14/10C
├ヘソ:4個
├電チュー:1個
├その他:3個
└大入賞口:14個
確変:51.5%
電サポ:0回転or100回転
ヘソ 特図1
├16R確変(電サポ次回):37.5%
├4R確変(初回サポ無):14%
└4R通常(初回時短無):48.5%
電チュー 特図2
├16R確変(電サポ次回):51.5%
└16R通常(時短100回転):48.5%
分析結果
本計算に関する各項目の説明および計算方法については、分析結果の解説に解説してあります。
基本性能
├実質大当たり確率:1/328.0
├実質継続確率:59.2%
│(ヘソ51.5%、電チュー64.5%)
├平均連チャン回数:2.53回(標準偏差2.15回)
├連チャン差玉:3968個(標準偏差3895個)
└差玉一撃1万個以上の確率:11.38%
性能指標
├削り無等価ボーダー:20.8回転/250玉
├1R当たりのトータル確率:1/10.8
├電サポ率:26.6%(回転数)、2.2%(発射玉)
├玉持ち:低ベース機の1.129倍(ベース29.4)
└95%収束:473,503回転(初当り1,481回)
ボーダーライン 回転/貸250玉
【アタッカー削り4.6%、確変ベース90.0】
【遊技時間:2時間、6時間、12時間】
├4.00円交換:21.7、21.7、21.7
├3.57円交換:23.3、22.9、22.9
├3.33円交換:24.3、23.7、23.6
├3.00円交換:26.1、25.0、24.9
└2.50円交換:29.5、27.7、27.3

スペック KLA
タイプ:ライトミドル確変機
大当たり確率:1/199.9→1/37.1
賞球数:4&1&3&10/10C
├ヘソ:4個
├電チュー:1個
├その他左:4個
├その他:3個
└大入賞口:10個
確変:59%
電サポ:0回転or100回転
ヘソ 特図1
├16R確変(電サポ次回):16%
├4R確変(初回サポ無):43%
└4R通常(初回時短無):41%
電チュー 特図2
├16R確変(電サポ次回):51%
├4R確変(電サポ次回):8%
└4R通常(時短100回転):41%
分析結果
本計算に関する各項目の説明および計算方法については、分析結果の解説に解説してあります。
基本性能
├実質大当たり確率:1/215.9
│(内潜伏回転数16.0)
├実質継続確率:70.4%
│(ヘソ59.0%、電チュー75.2%)
├平均連チャン回数:3.65回(平均28.2R)
├連チャン差玉:2534個(標準偏差3055個)
└差玉一撃1万個以上の確率:3.50%
性能指標
├削り無等価ボーダー:21.3回転/250玉
├1R当たりのトータル確率:1/7.7
├電サポ率:32.6%(回転数)、3.0%(発射玉)
├玉持ち:低ベース機の1.147倍(ベース31.3)
└95%収束:446,384回転(初当り2,233回)
ボーダーライン 回転/貸250玉
【アタッカー削り5.7%、確変ベース90.0】
【遊技時間:2時間、6時間、12時間】
├4.00円交換:22.6、22.6、22.6
├3.57円交換:23.9、23.7、23.7
├3.33円交換:24.7、24.5、24.5
├3.00円交換:26.2、25.8、25.7
└2.50円交換:29.0、28.4、28.3

スペック KAA
タイプ:甘デジ確変機
大当たり確率:1/88.8→1/31.3
賞球数:4&1&3&12/10C
├ヘソ:4個
├電チュー:1個
├その他左:4個
├その他:3個
└大入賞口:12個
確変:52.5%
電サポ:0回転or30回転
ヘソ 特図1
├12R確変(電サポ次回):12.5%
├3R確変(初回サポ無):40.0%
└3R通常(初回時短無):47.5%
電チュー 特図2
├12R確変(電サポ次回):12.5%
├3R確変(電サポ次回):40%
└3R通常(時短30回転):47.5%
分析結果
本計算に関する各項目の説明および計算方法については、分析結果の解説に解説してあります。
基本性能
├実質大当たり確率:1/101.3
│(内潜伏回転数12.5)
├実質継続確率:60.8%
│(ヘソ52.5%、電チュー66.2%)
├平均連チャン回数:2.91回(平均10.5R)
├連チャン差玉:1158個(標準偏差1332個)
└差玉一撃1万個以上の確率:0.03%
性能指標
├削り無等価ボーダー:21.9回転/250玉
├1R当たりのトータル確率:1/9.6回転
├電サポ率:36.5%(回転数)、3.6%(発射玉)
├玉持ち:低ベース機の1.148倍(ベース31.8)
└95%収束:180,352回転(初当り2,031回)
ボーダーライン 回転/貸250玉
【アタッカー削り4.2%、確変ベース90.0】
【遊技時間:2時間、6時間、12時間】
├4.00円交換:22.8、22.8、22.8
├3.57円交換:24.0、23.9、23.9
├3.33円交換:24.7、24.7、24.7
├3.00円交換:26.0、25.9、25.9
└2.50円交換:28.5、28.4、28.4

判別情報
朝一ランプ
電チューセグの右側の2個のランプの下側のランプ。

ざわバナーは沼ボーナスでRUSH獲得チャレンジ失敗に移行する電サポ無の当りで確変か通常です。通常時の初回のみで、次回以降は沼ボーナス当りはありません。

沼RUSHは電サポ付きの当りで確変か通常です。規定回数(100回)終了後最後の審判で確変時はSUPER沼RUSHに移行し電サポ次回まで、通常時は電サポ終了で通常モードへ。

4大激アツ
・天啓ゾーン
・カイジ一服予告
・イチゴ柄
・キレパンダ

沖7

メーカー:マルホン

【広告】


 

スペック LM
タイプ:ライトミドルST
通常時8個保留、交互抽選
大当たり確率:1/197.4→1/24.5
賞球数:4&2&5&13/7C
├ヘソ:4個
├電チュー:2個
├その他:5個
└大入賞口:13個
確変:80%(ST36回転)
電サポ:32回転
振分け 特図1・特図2共通
├15R確変(電サポ32回転):40%
├4R確変(電サポ32回転):40%
├15R通常(時短32回転):10%
└4R通常(時短32回転):10%
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:2.87回
├実質出玉有継続確率:65.2%
│(ヘソ65.2%、電チュー65.2%)
└無駄玉無平均獲得差玉:2,290玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:21.8回転/250玉
├補正等価ボーダー:23.3回転/250玉
├1R当たりのトータル確率:1/7.3
├電サポ率:33.1%(回転数)、3.1%(発射玉)
└玉持ち:低ベース機の1.166倍

わくわくカーニバル

メーカー:ニューギン

【広告】

 

スペック H
タイプ:一般電役
大当り確率合算:1/76.96
大当たり確率(中央ゲート):1/77.74
大当たり確率(スタート/右ゲート):1/66.94
賞球数:4&5&3&7&10&15
カウント:4Cor7C
大当り出玉中央ゲート(中央ゲート):約810個
大当り出玉(スタート/右ゲート):約760個
平均TY 約931個
連続大当たり期待度:17%

左打ちの中央ゲート振分け=(1/76.96-1/66.94)/(1/77.74-1/66.94)=94%
左打ちのスタートゲート振分け=1-94%=6%

左打ち振分け
中央ゲート(4個×5.816秒開放):94.0% 約810個
スタートゲート(4個×5.800秒開放):6.0% 約760個
左打ち合算=810個×94%+760個×6%=807個

右打ち振分け
右ゲート(4個×5.800秒開放):100% 約760個

分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:1.20回
├実質出玉有継続確率:17.0%
└平均獲得差玉:963玉
性能指標
└補正無等価ボーダー:20.0回転/貸250玉
補正ボーダー
1. 等価交換ボーダー:21.9回転/貸250玉
2. 貯玉利用不可3.57円交換ボーダー回転率
遊技時間:2時間、6時間、12時間
・ボーダー:23.2、23.0、23.0
3. 貯玉利用不可3.00円交換ボーダー回転率
遊技時間:2時間、6時間、12時間
・ボーダー:25.5、25.0、24.9
4. 貯玉利用不可2.50円交換ボーダー回転率
遊技時間:2時間、6時間、12時間
・ボーダー:28.3、27.5、27.3

スペック S
大当り確率合算:1/56.39
大当たり確率(中央ゲート):1/55.96
大当たり確率(スタート/右ゲート):1/66.94
賞球数:4&5&3&5&10&15
カウント:4Cor7C
大当り出玉中央ゲート(中央ゲート):約580個
大当り出玉(スタート/右ゲート):約530個
平均TY 約636個
連続大当たり期待度:17%

平均大当り回数 約1.21回
左打ちの中央ゲート振分け=(1/56.39-1/66.94)/(1/55.96-1/66.94)=95%
左打ちのスタートゲート振分け=1-95%=5%

左打ち振分け
中央ゲート(4個×5.816秒開放):95.0% 約580個
スタートゲート(4個×5.800秒開放):5.0% 約530個
左打ち合算=580個×95%+530個×5%=578個

右打ち振分け
右ゲート(4個×5.800秒開放):100% 約530個

分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:1.20回
├実質出玉有継続確率:17.0%
└無駄玉無平均獲得差玉:687玉
性能指標
└補正無等価ボーダー:20.5回転/貸250玉
補正ボーダー
1. 等価交換ボーダー:23.3回転/貸250玉
2. 貯玉利用不可3.57円交換ボーダー回転率
遊技時間:2時間、6時間、12時間
・ボーダー:24.7、24.5、24.5
3. 貯玉利用不可3.00円交換ボーダー回転率
遊技時間:2時間、6時間、12時間
・ボーダー:27.1、26.7、26.6
4. 貯玉利用不可2.50円交換ボーダー回転率
遊技時間:2時間、6時間、12時間
・ボーダー:30.0、29.4、29.2

ゲームの仕方
通常時はヘソ下入賞or液晶下部あるわくわくスタート入賞で図柄が変動。
右打ち時は右下チャッカー通過でも図柄が変動。

大当たり後の電チュー解放は以下の通り。
1)ヘソ通過から大当たりになった場合は右側上から2番目の赤7電チューが、わくわくスタート入賞&右下チャッカー通過から大当たりになった場合は右上の緑7電チューが開放する(4カウント)。
2)上から3番目の黄色電チュー(4カウント)と5個賞球の一番下の青電チュー(7カウント)が連動して開放する。
3)上乗せチャンスや花まる大当たりゲット時は、大当たり終了後に緑7電チューが開放。以下、黄色電チューと青電チューによる連動で出玉を稼ぐ。

おそ松さんTHE・DRUM

メーカー:大一

【広告】

 

スペック KG-S
タイプ:ライトミドルST機
通常時8個保留、交互抽選
大当たり確率:1/199.8→1/54.2
賞球数:4&1&3&12/8C
├ヘソ:4個
├電チュー:1個
├その他:3個
└大入賞口:12個
確変:100%(ST50回転)
電サポ:50回転
通常時合算 特図1・特図2
├16R確変(電サポ50回転):35%
└4R確変(電サポ50回転):65%
電チュー 特図2
├16R確変(電サポ50回転):70%
└4R確変(電サポ50回転):30%
分析結果
本計算に関する各項目の説明および計算方法については、分析結果の解説に解説してあります。
基本性能
├実質大当たり確率:1/199.8
├実質継続確率:60.6%
│(ヘソ60.6%、電チュー60.6%)
├平均連チャン回数:2.54回
├連チャン平均差玉:2,399個
└差玉一撃1万個以上の確率:0.78%
性能指標
├削り無等価ボーダー:20.8回転/貸250玉
├1R当たりのトータル確率:1/7.3
├電サポ率:28.1%(回転数)、2.4%(発射玉)
├玉持ち:低ベース機の1.130倍(ベース29.8)
└95%収束:280,283回転(初当り1,403回分)
ボーダーライン 回転/貸250玉
【アタッカー削り5.8%、確変ベース90.0】
【遊技時間:2時間、6時間、12時間】
├4.00円交換:22.1、22.1、22.1
├3.57円交換:23.4、23.2、23.2
├3.33円交換:24.3、24.0、24.0
├3.00円交換:25.7、25.3、25.2
└2.50円交換:28.5、27.8、27.6

スペック 129VERSION
タイプ:ライトST機
大当たり確率:1/129.8→1/14.19
通常時8個保留、交互抽選
賞球数4&1&3&13/6C
├ヘソ:4個
├電チュー:1個
├その他右:3個
└大入賞口:13個
確変:100%(ST12回転)
電サポ:40回転
ヘソ・電チュー共通
├16R確変(電サポ40回):25%
└4R確変(電サポ40回):75%
分析結果
本計算に関する各項目の説明および計算方法については、分析結果の解説に解説してあります。
基本性能
├実質大当たり確率:1/129.8
├実質継続確率:66.5%
│(ヘソ66.5%、電チュー66.5%)
├平均連チャン回数:2.98回
├連チャン平均差玉:1,504個
└差玉一撃1万個以上の確率:0.07%
性能指標
├削り無等価ボーダー:21.6回転/貸250玉
├1R当たりのトータル確率:1/6.2
├電サポ率:29.7%(回転数)、2.7%(発射玉)
├玉持ち:低ベース機の1.135倍(ベース30.8)
└95%収束:242,534回転(初当り1,869回分)
ボーダーライン 回転/貸250玉
【アタッカー削り6.5%、確変ベース90.0】
【遊技時間:2時間、6時間、12時間】
├4.00円交換:23.1、23.1、23.1
├3.57円交換:24.3、24.2、24.2
├3.33円交換:25.1、25.0、25.0
├3.00円交換:26.4、26.3、26.3
└2.50円交換:29.1、28.9、28.8

スペック KS
タイプ:甘デジST機
通常時8個保留、交互抽選
大当たり確率:1/99.9→1/15.2
賞球数:4&1&3&10/8C
├ヘソ:4個
├電チュー:1個
├その他:3個
└大入賞口:10個
確変:100%(ST8回転)
電サポ:40回転or80回転
振分け 特図1・特図2共通
├16R確変(電サポ80回転):20%
└4R確変(電サポ40回転):80%
分析結果
本計算に関する各項目の説明および計算方法については、分析結果の解説に解説してあります。
基本性能
├実質大当たり確率:1/99.9
├実質継続確率:60.7%
│(ヘソ60.7%、電チュー60.7%)
├平均連チャン回数:2.55回
├連チャン平均差玉:1,174個
└差玉一撃1万個以上の確率:0.01%
性能指標
├削り無等価ボーダー:21.3回転/貸250玉
├1R当たりのトータル確率:1/6.1
├電サポ率:38.1%(回転数)、3.8%(発射玉)
├玉持ち:低ベース機の1.133倍(ベース31.3)
└95%収束:179,589回転(初当り1,798回分)
ボーダーライン 回転/貸250玉
【アタッカー削り6.7%、確変ベース90.0】
【遊技時間:2時間、6時間、12時間】
├4.00円交換:22.8、22.8、22.8
├3.57円交換:24.0、24.0、23.9
├3.33円交換:24.8、24.7、24.7
├3.00円交換:26.0、26.0、26.0
└2.50円交換:28.6、28.5、28.5

Fサムライブレード

メーカー:SANKYO

【広告】

 

セグ表・判定表
Samuraibradesegu

スペック R
タイプ:ライトミドル一種二種混合
大当たり確率:1/199.8
賞球数:4&1&3&5&13/10C
├ヘソ:4個
├電チュー:1個
├その他左:5個
├その他右:3個
└大入賞口:13個
ラッシュ突入率:50%
ラッシュ継続率:65%
電サポ:0or99回転
ヘソ 特図1
├8R通常(電サポ99回転):50%
└8R通常(電サポ無):50%
電チュー 特図2
├15R通常(電サポ99回転):50%
├4R通常(電サポ99回転):15%
└4R通常(電サポ無):35%
分析結果
計算に関する各項目の説明および計算方法については、分析結果の解説に解説してあります。
基本性能
├実質大当たり確率:1/199.8
├実質継続確率:58.8%
│(ヘソ50.0%、電チュー65.0%)
├平均連チャン回数:2.43回(平均21.6R)
├連チャン平均差玉:2,589個
└差玉一撃1万個以上の確率:2.53%
性能指標
├削り無等価ボーダー:19.3回転/貸250玉
├1R当たりのトータル確率:1/9.3
├電サポ率:6.0%(回転数)、0.4%(発射玉)
├玉持ち:低ベース機の1.150倍(ベース28.4)
└95%収束:315,707回転(初当り1,580回分)
ボーダーライン 回転/貸250玉
【アタッカー削り4.1%、確変ベース90.0】
【遊技時間:2時間、6時間、12時間】
├4.00円交換:20.1、20.1、20.1
├3.57円交換:21.3、21.2、21.1
├3.33円交換:22.1、21.8、21.8
├3.00円交換:23.4、23.0、22.9
└2.50円交換:26.0、25.3、25.1

スペック Y
タイプ:甘デジ一種二種混合
大当たり確率:1/77.0
賞球数:4&1&3&5&3&7/10C
├ヘソ:4個
├電チュー:1個
├その他左:5個
├その他右:3個
└大入賞口:7個
ラッシュ突入率:58%
ラッシュ継続率:65%
電サポ:0or99回転
ヘソ 特図1
├4R通常(電サポ99回転):58%
└4R通常(電サポ無):42%
電チュー 特図2
├12R通常(電サポ99回転):50%
├4R通常(電サポ99回転):15%
└4R通常(電サポ無):35%
分析結果
本計算に関する各項目の説明および計算方法については、分析結果の解説に解説してあります。
基本性能
├実質大当たり確率:1/77.0
├実質継続確率:62.4%
│(ヘソ58.0%、電チュー65.0%)
├平均連チャン回数:2.66回(平均17.3R)
├連チャン平均差玉:1,035個
└差玉一撃1万個以上の確率:0.00%
性能指標
├削り無等価ボーダー:18.6回転/貸250玉
├1R当たりのトータル確率:1/4.5
├電サポ率:16.1%(回転数)、1.1%(発射玉)
├玉持ち:低ベース機の1.150倍(ベース28.9)
└95%収束:123,426回転(初当り1,603回分)
ボーダーライン 回転/貸250玉
【アタッカー削り7.9%、確変ベース90.0】
【遊技時間:2時間、6時間、12時間】
├4.00円交換:20.2、20.2、20.2
├3.57円交換:21.2、21.2、21.2
├3.33円交換:21.9、21.9、21.9
├3.00円交換:23.0、23.0、23.0
└2.50円交換:25.3、25.2、25.2

ヤッターマンわれら天才ドロンボー

メーカー:サンスリー

【広告】

 

セグ表・判定表
Yatarmansegu

スペック MTA
タイプ:ミドル確変機
大当たり確率:1/319.7→1/39.9
賞球数:4&1&3&15/10C
├ヘソ:4個
├電チュー:1個
├その他:3個
└大入賞口:15個
確変:65%
時短:0or100回転
ヘソ 特図1
├16R確変(電サポ次回):1%
├6R確変(電サポ次回):2%
├6R確変(初回サポ無):10%
├6R確変(サポ無):5%
├3R確変(電サポ次回):32%
├0R確変(電サポ次回):15%
└6R通常(時短無):35%
電チュー 特図2
├16R確変(電サポ次回):50%
├6R確変(電サポ次回):6%
├3R確変(電サポ次回):9%
└6R通常(時短100回転):35%
分析結果
本計算に関する各項目の説明および計算方法については、分析結果の解説に解説してあります。
基本性能
├実質大当たり確率:1/326.0
│(内潜伏回転数6.3)
├実質継続確率:69.8%
│(ヘソ61.2%、電チュー73.5%)
├平均連チャン回数:3.37回(平均29.9R)
├連チャン差玉:4179個
└差玉一撃1万個以上の確率:9.84%
性能指標
├削り無等価ボーダー:19.5回転/250玉
├1R当たりのトータル確率:1/10.9
├電サポ率:28.4%(回転数)、2.3%(発射玉)
├玉持ち:低ベース機の1.122倍(ベース28.2)
└95%収束:626,787回転(初当り1,961回)
ボーダーライン 回転/貸250玉
【アタッカー削り3.7%、確変ベース90.0】
【遊技時間:2時間、6時間、12時間】
├4.00円交換:20.3、20.3、20.3
├3.57円交換:21.6、21.4、21.3
├3.33円交換:22.6、22.1、22.0
├3.00円交換:24.1、23.3、23.1
└2.50円交換:27.1、25.8、25.5

スペック MBC
タイプ:甘デジ確変ループ機
大当たり確率:1/99.9→1/34.9
賞球数:4&1&3&5&10/7C
├ヘソ:4個
├電チュー:1個
├その他左:5個
├その他右:3個
└大入賞口:10個
確変:60%
時短:無or15回
ヘソ 特図1
├15R確変:1%
├6R確変:12%
├3R確変:32%
├3Rショート開放確変:15% 60個
└6R通常(時短無):40%
電チュー 特図2
├15R確変:40%
├6R確変:10%
├3R確変:10%
└6R通常(時短15回):40%
分析結果
本計算に関する各項目の説明および計算方法については、分析結果の解説に解説してあります。
基本性能
├実質大当たり確率:1/99.9
├実質継続確率:63.6%
│(ヘソ60.0%、電チュー65.6%)
├平均連チャン回数:2.74回(平均20.6R)
├連チャン差玉:1297個(標準偏差1358個)
└差玉一撃1万個以上の確率:0.01%
ボーダーライン 回転/貸250玉
【アタッカー削り7.8%、確変ベース90.0】
【遊技時間:2時間、6時間、12時間】
├4.00円交換:20.9、20.9、20.9
├3.57円交換:22.0、22.0、22.0
├3.33円交換:22.7、22.7、22.7
├3.00円交換:23.9、23.8、23.8
└2.50円交換:26.3、26.2、26.1

判別情報
通常時、ドロンボーナス(6R)はラウンド終了後はSUPERおしおきモードドクロベエ指令ゾーンに移行します。
SUPERおしおきモードは次回まで電サポの確変ですが、ドクロベエ指令ゾーンは電サポが付かない確変(潜伏)か通常のいずれかです。滞在が長いほど確変の可能性が高いようです。
電サポ中の偶数図柄当たりはドロンボーナス(6R)で、ランウド中に復活すれば確変のSUPERおしおきモードへ、復活しなければ通常確定で時短100回のインチキ商売チャレンジへ。

4大激アツ
・ビッグドロンボーギミック
・次回予告
・説明しよう予告
・タイムボカンオールスターズ集結リーチ

マジョカマジョルナ

メーカー:藤商事

【広告】

 

スペック FPWZ
タイプ:甘デジST機
大当たり確率:1/99.9→1/99.7
賞球数:5&2&3&12/6C
├ヘソ:5個
├電チュー:2個
├その他:3個
└大入賞口:12個
確変:100%(ST70回転)
電サポ:70回転
ヘソ 特図1
├15R確変(電サポ70回転):10%
└5R確変(電サポ70回転):90%
電チュー 特図2
├15R確変(電サポ70回転):50%
└5R確変(電サポ70回転):50%
通常確率と確変確率がほぼ同じなので、100%確変のST機ですが、継続確率0%、時短70回の確変機と等価です。
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:2.03回
├実質出玉有継続確率:50.6%
│(ヘソ50.6%、電チュー50.6%)
└無駄玉無平均獲得差玉:1,073玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:23.3回転/貸250玉
├補正等価ボーダー:25.8回転/貸250玉
├1R当たりのトータル確率:1/6.1
├電サポ率:67.0%(回転数)、11.8%(発射玉)
└玉持ち:低ベース機の1.253倍

アナザー

メーカー:藤商事

【広告】

 

セグ表・判定表
Anothersegu

スペック FPQZ
タイプ:ライトミドル一種二種混合
大当たり確率
├図柄:1/259.0
└V入賞:1/399.2
Vチャレンジ小当り(左打ち):1/47.9
Vチャレンジ小当り(右打ち):1/1.004
賞球数:6&1&3&8&9&13/7C(下)or10C(上)
├ヘソ:6個
├電チュー:1個
├その他:3個
└大入賞口:13個
確変:51.5%→61.1%
電サポ:0回転or100回転
左打ち振分け
├図柄:74.94%
└Vチャレ:25.06%
右打ち振分け
├図柄:2.3%
├Vチャレルーレット:40.7%
└直V経由当り:57%
特図1(図柄)
├10R当り(電サポ100回転):52%
└10R当り(電サポ無):48%
特図1(Vチャレンジ)
├10R当り(電サポ100回転):50%
└10R当り(電サポ無):50%
特図2(図柄)
├15R当り(電サポ100回転):29%
├5R当り(電サポ100回転):15%
└5R当り(電サポ無):56%
特図2(直V経由)
├15R当り(電サポ100回転):16.5%
├5R当り(電サポ100回転):17.6%
└5R当り(電サポ無):65.9%
特図2(Vチャレルーレット経由)
└15R当り(電サポ100回転):100%

左打ち振分け、右打ち振分けより計算すると、
通常時大当り確率=1/(259.0×74.94%)=1/194.1
左打ち実質継続確率=52%×74.94%+50%×25.06%=51.5%

左打ち実質振分け
├10R当り(電サポ100回転):51.5%
└10R当り(電サポ無):48.5%
右打ち実質継続確率=1-(56%×2.3%+69.5%×57%)=59.1%

右打ち実質振分け
├15R当り(電サポ100回転):48.7%
├5R当り(電サポ100回転):10.4%
└5R当り(電サポ無):40.9%

分析結果
基本性能
├実質大当たり確率:1/194.1
├実質継続確率:55.7%
│(ヘソ51.5%、電チュー59.1%)
├平均連チャン回数:2.26回(平均22.4R)
├連チャン平均差玉:1,884個
└差玉一撃1万個以上の確率:0.53%
性能指標
├削り無等価ボーダー:25.8回転/貸250玉
├1R当たりのトータル確率:1/8.7
├電サポ率:0.7%(回転数)、0.0%(発射玉)
├玉持ち:低ベース機の1.491倍(ベース45.0)
└95%収束:235,738回転(初当り1,215回分)
ボーダーライン 回転/貸250玉
【アタッカー削り5.6%、確変ベース90.0】
【遊技時間:2時間、6時間、12時間】
├4.00円交換:27.3、27.3、27.3
├3.57円交換:28.8、28.7、28.7
├3.33円交換:29.8、29.6、29.6
├3.00円交換:31.4、31.1、31.1
└2.50円交換:34.7、34.2、34.1

スペック FPS
タイプ:ライトミドル一種二種混合
大当たり確率
├図柄:1/259.0
└V入賞:1/399.2
Vチャレンジ小当り(左打ち):1/45.8
Vチャレンジ小当り(右打ち):1/1.004
賞球数:4&1&6&11&3&12/8C
├ヘソ:4個
├電チュー:1個
├その他:3個
└大入賞口:12個
確変:55.5%→61.1%
電サポ:0回転or100回転
左打ち振分け
├図柄:65.6%
└Vチャレ:34.4%
右打ち振分け(想定)
├図柄:2.3%
├Vチャレルーレット:40.7%
└直V経由当り:57%
特図1(図柄)
├10R当り(電サポ100回転):55%
└10R当り(電サポ無):45%
特図1(Vチャレンジ)
├10R当り(電サポ100回転):55.6%
└10R当り(電サポ無):44.4%
特図2(図柄)
├15R当り(電サポ100回転):29%
├5R当り(電サポ100回転):15%
└5R当り(電サポ無):56%
特図2(直V経由)
├15R当り(電サポ100回転):16.5%
├5R当り(電サポ100回転):17.6%
└5R当り(電サポ無):65.9%
特図2(Vチャレルーレット経由)
└15R当り(電サポ100回転):100%

左打ち振分け、右打ち振分けより計算すると、
通常時大当り確率=1/(259.0×65.6%)=1/169.9
左打ち実質継続確率=55%×65.6%+55.6%×34.4%=55.2%
左打ち実質振分け
├10R当り(電サポ100回転):55.2%
└10R当り(電サポ無):44.8%

右打ち実質継続確率=1-(56%×2.3%+69.5%×57%)=59.1%
右打ち実質振分け
├15R当り(電サポ100回転):48.7%
├5R当り(電サポ100回転):10.4%
└5R当り(電サポ無):40.9%

分析結果
基本性能
├実質大当たり確率:1/169.9
├実質継続確率:57.4%
│(ヘソ55.2%、電チュー59.1%)
├平均連チャン回数:2.35回(平均23.3R)
├連チャン平均差玉:2,052個
└差玉一撃1万個以上の確率:0.71%
性能指標
├削り無等価ボーダー:20.7回転/貸250玉
├1R当たりのトータル確率:1/7.3
├電サポ率:0.9%(回転数)、0.1%(発射玉)
├玉持ち:低ベース機の1.254倍(ベース34.1)
└95%収束:200,176回転(初当り1,178回分)
ボーダーライン 回転/貸250玉
【アタッカー削り5.5%、確変ベース90.0】
【遊技時間:2時間、6時間、12時間】
├4.00円交換:21.9、21.9、21.9
├3.57円交換:23.1、23.0、23.0
├3.33円交換:23.9、23.8、23.7
├3.00円交換:25.2、25.0、24.9
└2.50円交換:27.8、27.4、27.3

スペック FPW
タイプ:甘デジ一種二種混合
大当たり確率:1/89.92→1/1.004
賞球数:4&1&13&6&7/8C
├ヘソ:4個
├電チュー:1個
├その他左:13個
├その他右:6個
└大入賞口下:10個
確変:50%→100%
時短:無しor時短100回
ヘソ図柄45.6%
├実10R(時短100回):63%
└実10R(時短無し):37%
ヘソVチャレ54.4%
├実10R(時短100回):59.1%
└実10R(時短無し):40.9%
電チュー図柄3%
├実15R(時短100回):29%
├実5R(時短100回):15%
└実5R(時短無し):56%
電チューVチャレ40.4%
└実15R(時短100回):100%
電チュー直V56.6%
├実15R(時短100回):16.5%
├実5R(時短100回):17.6%
└実5R(時短無し):65.9%

左打ち振分け、右打ち振分けより計算すると、
左打ち実質継続確率=45.6%×63%+54.4%×59.1%=60.9%
左打ち実質振分け
├10R当り(電サポ100回転):60.9%
└10R当り(電サポ無):39.1%

右打ち実質継続確率=44%×3%+100%×40.4%+34.1%×56.6%=61.0%
右打ち実質振分け
├15R当り(電サポ100回転):50.6%
├5R当り(電サポ100回転):10.4%
└5R当り(電サポ無):39.0%

分析結果
基本性能
├実質大当たり確率:1/89.9
├実質継続確率:61.0%
│(ヘソ60.9%、電チュー61.0%)
├平均連チャン回数:2.56回(平均25.7R)
├連チャン平均差玉:1,234個
└差玉一撃1万個以上の確率:0.01%
性能指標
├削り無等価ボーダー:18.2回転/貸250玉
├1R当たりのトータル確率:1/3.5
├電サポ率:1.9%(回転数)、0.1%(発射玉)
├玉持ち:低ベース機の1.279倍(ベース34.3)
└95%収束:105,304回転(初当り1,171回分)
ボーダーライン 回転/貸250玉
【アタッカー削り9.8%、確変ベース90.0】
【遊技時間:2時間、6時間、12時間】
├4.00円交換:20.2、20.2、20.2
├3.57円交換:21.3、21.2、21.2
├3.33円交換:22.0、21.9、21.9
├3.00円交換:23.1、23.1、23.1
└2.50円交換:25.5、25.4、25.4

判別情報
通常時、
Ending Bonus、Special Bonus、Girls Talkは時短100回のAnother Time(実質確変)へ。
Climax Bonusの場合はラウンド中演出に成功で時短100回のAnother Time(実質確変)へ。失敗で時短無の実質通常。

Vチャレンジ時、
Special Bonusは時短100回のAnother Time(実質確変)へ。
Challenge Bonusの場合はミッション成功で時短100回のAnother Time(実質確変)継続へ。失敗で時短無のバケーションモードへ(実質通常)。

GoGoピラミッド

メーカー:A-gon
今回は電動ハンドルの羽根物のようです。

【広告】

 

GoGoピラミッド 2000
賞球数:5&3&15
大当り確率:約1/48(羽根拾い時)
羽根開放回数:0.3秒×4回
平均出玉:約2000個
ラウンド:16R(実質15R)/9C

GoGoピラミッド 1000
賞球数:4&3&15
大当り確率:約1/48(羽根拾い時)
羽根開放回数:0.3秒×4回
平均出玉:約1000個
ラウンド:9R(実質8R)/9C

ゲームフロー
スタートチャッカーに入賞すると羽役物が開放し、開放した羽が球を拾うと、ピラミッド内へ突入し、ドクロ穴(ハズレ穴)をすり抜け、V入賞すれば大当たり。右上のアタッカーが開放。

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »