天下一閃
メーカー:大一
2回権利の羽根モノ。
まずは回転体入賞口に玉を入れることからゲームがスタート。
うまく入賞することができれば第一関門突破し、1/4でクルーンへ玉が導かれる。
クルーンを経由した玉がステージへ落下。ステージ手前にある3つの入賞口の中央に入れば大当たり。
回転体入賞口入賞の1/12の確率で大当り。
【広告】
スペック AC7000
タイプ 実質ミドル二種
役物確率:1/12(3×4)
V権利獲得確率:1/1.00(特図1)→1/2.6(特図2)
リミッター:4回
賞球数:15&1&10&3&13/9C
├ヘソ15個
├電チュー1個
└大入賞口13個
時短:99回
初回大当たり 特図1→V入賞
└15R通常(時短99回転):100%
連チャン時 特図2→V入賞
└15R通常(時短99回転):100%
一回転は役物入口への入賞一回分とします。
分析結果
基本性能
├実質大当たり確率:1/12.0
├実質継続確率:75.0%
│(ヘソ100.0%、電チュー66.7%)
│(ヘソ100.0%、電チュー66.7%)
├平均連チャン回数:4.00回(60.0R獲得)
└連チャン差玉:6480個(標準偏差6873個)
性能指標
├削り無等価ボーダー:0.46回転/250玉
├1R当たりのトータル確率:1/0.20
├玉持ち:低ベース機の1.033倍(ベース3.9)
└90%収束:3,675回転(初当り306回)
スペック AC-V4500
タイプ 実質ミドル二種
役物確率:1/12(3×4)
V権利獲得確率:1/1.00(特図1)→1/4.08(特図2)
賞球数:15&1&9&3&15/10C
├ヘソ15個
├電チュー1個
└大入賞口15個
時短:0or99回
初回大当たり 特図1→V入賞
└15R通常(時短99回転):100%
連チャン時 特図2→V入賞
└15R通常(時短無):100%
一回転は役物入口への入賞一回分とします。
分析結果
基本性能
├実質大当たり確率:1/12.0
├実質継続確率:50.0%
│(ヘソ100.0%、電チュー0.0%)
│(ヘソ100.0%、電チュー0.0%)
├平均連チャン回数:2.00回(平均30.0R)
└連チャン平均差玉:4,200個
性能指標
├削り無等価ボーダー:0.7回転/250玉
├1R当たりのトータル確率:1/0.4
├電サポ率:27.0%(回転数)、0.1%(発射玉)
└玉持ち:低ベース機の1.139倍(ベース13.0)
スペック AC1600
タイプ 実質ライトミドル二種
役物確率:1/4(1×4)(1段目は100%突破)
V権利獲得確率:1/1.00(特図1)→1/4.08(特図2)
賞球数:15&1&9&3&6/9C
├ヘソ15個
├電チュー1個
└大入賞口6個
時短:0or99回
初回大当たり 特図1→V入賞
└15R通常(時短99回転):100%
連チャン時 特図2→V入賞
└15R通常(時短無):100%
一回転は役物入口への入賞一回分とします。
分析結果
基本性能
├実質大当たり確率:1/12.0
├実質継続確率:50.0%
│(ヘソ100.0%、電チュー0.0%)
│(ヘソ100.0%、電チュー0.0%)
├平均連チャン回数:2.00回(平均30.0R)
└連チャン平均差玉:1,350個
性能指標
├削り無等価ボーダー:0.7回転/250玉
├1R当たりのトータル確率:1/0.4回転
├電サポ率:27.0%(回転数)、0.3%(発射玉)
└玉持ち:低ベース機の1.234倍(ベース21.1)
スペック AC1200
タイプ 実質甘デジ二種
役物確率:1/12(3×4)
V権利獲得確率:1/1.00(特図1)→1/4.08(特図2)
賞球数:15&1&9&3&6/7C
├ヘソ15個
├電チュー1個
└大入賞口6個
時短:0or99回
初回大当たり 特図1→V入賞
└15R通常(時短99回転):100%
連チャン時 特図2→V入賞
└15R通常(時短無):100%
一回転は役物入口への入賞一回分とします。
分析結果
基本性能
├実質大当たり確率:1/12.0
├実質継続確率:50.0%
│(ヘソ100.0%、電チュー0.0%)
│(ヘソ100.0%、電チュー0.0%)
├平均連チャン回数:2.00回(平均30.0R)
└連チャン平均差玉:1,050個
性能指標
├削り無等価ボーダー:2.9回転/250玉
├1R当たりのトータル確率:1/0.4
├電サポ率:27.0%(回転数)、0.4%(発射玉)
└玉持ち:低ベース機の1.278倍(ベース24.4)
« 閃乱カグラ | トップページ | Fバニー&バニー »
« 閃乱カグラ | トップページ | Fバニー&バニー »
コメント