F機動戦士ガンダムV作戦発動潜伏分析
F機動戦士ガンダムV作戦発動の潜伏分析です。
潜伏状態の判断
全て出玉無当たりなので、通常の大当りカウンターでは大当りの都度+1加算されるものと思われます。
従って、初当たりの都度3の倍数分の大当り数が加算されます。3の倍数で無い場合は潜伏してます。
但し、朝一潜伏から開始された台は、朝一からの台は3の倍数で無い当たり回数で開始され、以降の当たりは3の倍数づつ加算されますので、途中から台を打つ場合は、朝一の状況を類推する必要があります。
逆に、通常と思い込んで打った台が潜伏していたら3の倍数の大当り回数でなくても終了する場合があります。時短100回を超えたり時短無を潜伏と思いこんで打ってしまいます。
また、3の倍数回で時短100回を超えたり時短無の当たりを通常と思いこんで潜伏台を捨てることも考えられます。
セグは大当り時の乱数を示しており、同一乱数がリミット内の確変とりミット時の通常で使用されると思われますので、時短回数の判定やラウンド数の判定(ラウンドランプでも可)での利用となります。
演出面は、
時短次回まで:∞G-RUSH
時短100回:G-RUSH(連邦軍モード/ジオン軍モード)
時短無:通常
と時短回数そのものに対応しますので、通常か潜伏かはわかりません。
∞G-RUSHは確変確定で、リミット時には出ませんで、リミット内確定です。
尚、∞G-RUSHにはG-RUSHの最終5回転での昇格があるようで、この場合、昇格時にしかリミット内かリミットかがわかりません。
何らかの判定方法が用意されているかも知れませんが、それが明白になるまでは、大当カウンターの表示をもとに朝一の状況を推理して判定する必要があります。
尚、回転数別の引き戻し確率は下記の通りですのでリミット内かリミットかの判定時に合わせて使用して下さい。
確変時 通常時
20回 22.8% 9.5%
40回 40.4% 18.2%
60回 54.0% 26.0%
80回 64.5% 33.1%
100回 72.6% 39.5%
120回 78.9% 45.2%
140回 83.7% 50.5%
160回 87.4% 55.2%
180回 90.3% 59.5%
200回 92.5% 63.3%
潜伏確率
電サポ100時の潜伏確率:27.38%
状態別潜伏確率(リミット時除く)
・初回当たり;36.50%
・ヘソ当たり;51.43%
・電チュー当たり;16.43%
潜伏台の期待収支
通常時
大当り回数:4.7回
・ヘソ通常:1.0回( 21.4%)
・ヘソ潜伏:0.9回( 18.7%)
・電チュー:2.8回( 59.9%)
ラウンド総数:39.3R
獲得総差玉:4,598玉
①4円時の出玉の金額:18,391円
連チャン電サポ無回転:98.9回転
初当たりを含めた総ヘソ回転数:298.7回転
②4円等価ボーダでの金額:18,391円
等価回転時の期待収支①-②:0円
リミット前1回目の潜伏
大当り回数:3.5回
・ヘソ通常:0.0回(00.0%)
・ヘソ潜伏:1.7回(48.6%)
・電チュー:1.8回(51.4%)
ラウンド総数:27.5R
獲得総差玉:3,229玉
①4円時の出玉の金額:12,917円
連チャン電サポ無回転:55.2回転
初当たりを含めた総ヘソ回転数:132.9回転
②4円等価ボーダでの金額:8,205円
等価回転時の期待収支①-②:4,712円
リミット前2回目の潜伏
大当り回数:2.2回
・ヘソ通常:0.0回( 00.0%)
・ヘソ潜伏:1.2回( 12.9%)
・電チュー:1.1回( 87.1%)
ラウンド総数:16.7R
獲得総差玉:1,955玉
①4円時の出玉の金額:7,821円
連チャン電サポ無回転:8.1回転
初当たりを含めた総ヘソ回転数:85.8回転
②4円等価ボーダでの金額:5,296円
等価回転時の期待収支①-②:2,525円
(回転率が悪いとマイナスです)
これからいえることは、一旦潜伏になると、潜伏ループから脱出できにくく、また潜伏状態でリミットを迎えると引戻し確率が悪く、終了しやすい。また、潜伏時の当たりは4Rが殆どで出玉が少ない。
また、潜伏確率は初回当たり時より潜伏時の方が高い。
従って、潜伏状態から打ち始めるのは獲得できる出玉が少なく、初回当たりの速さの効用を打消して、有難味が減ります。
特に、リミット直前(2回目の潜伏)の状態では、当たりによりリミットとなり、リミット時の引き戻しの可能性も低く、殆どが4R1回で終了してしまい、当たりを引くまでの平均回転数77.7回転の打ち込み玉数を回収できない場合は大半となります。
最近のコメント