« 確率計算6.4 低貸し営業時のボーダーライン | トップページ | 天誅 »

立ち回り1.10 遊戯パターン別立ち回り

1.10.1 金額を決めて長時間楽しみたい

できるだけ標準偏差の小さい機種を長く打つことになります。
・還元率が高い(回る)、
・低い利用料金(1パチなど)、
・低換金率(等価は避ける)、
・高出玉、高確率分母、高継続率(マックス機より甘デジ)
・長時間
但し、使用金額を決めておいて、それに達したら帰るといった対応も必要です。

1.10.2 勝ち逃げ作戦

浮いたら帰る、すなわちその日の収支がプラスになったら、あるいは、目標金額の収支に達した時点で帰る。但し、達成できなければ使用金額を決めておいて、それに達したら帰るといった対応も必要です。
もともとの期待収支がマイナスしか望めない昨今、平均期待収支ができるだけ0に近づける、かつ標準偏差の大きいものが勝ち逃げ確率を高めます。

平均期待収支をできるだけ0に近づける
・還元率が高い(回る)、
・高換金額、
・高出玉、高確率分母、高継続率(甘デジよりマックス機)

標準偏差を大きくする
・還元率が高い(回る)、
・高い利用料金(4パチなど)、
・高換金率(等価)、
・高出玉、高確率分母、高継続率(甘デジよりマックス機)
・ヘソと電チューで継続率や出玉に大幅なひらきがある
・短時間

1.10.3 短時間一発勝負

標準偏差を大きくする
・還元率が高い(回る)、
・高い利用料金(4パチなど)、
・高換金率(等価)、
・高出玉、高確率分母、高継続率(甘デジよりマックス機)
・ヘソと電チューで継続率や出玉に大幅なひらきがある
・短時間(長くても確率分母の回転数)

« 確率計算6.4 低貸し営業時のボーダーライン | トップページ | 天誅 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 確率計算6.4 低貸し営業時のボーダーライン | トップページ | 天誅 »