« ぱちんこ冬のソナタ2 | トップページ | バイオハザード »

聖闘士星矢2星の運命

メーカー:三洋

【広告】


 

判定表・セグ表
Seiya2

スペック XLA
タイプ:マックス確変機
大当り確率:1/392.4→1/39.2
賞球数:3&10&15
ラウンド数:2or4or15R/9C
確変突入率:80%
ヘソ
16R確変(実12R):2%
16R確変(実6R):45%
4R確変:2%
4R確変(電サポ無):14%
2R確変(出玉無):2%
2R確変(出玉無、電サポ無):15%
4R通常(時短無):20%
電チュー
16R確変:56%
16R確変(実6R):14%
4R確変:10%
4R通常:20%
4R通常(時短40):2%
4R通常(時短30):3%
4R通常(時短20):15%
時短:電チューのみ20or30or40回転
分析結果サマリー
基本指標

├出玉有当たり継続回数:4.98回
├実質出玉有継続確率:79.9%
│(ヘソ76.0%、電チュー80.9%)
└無駄玉無平均獲得差玉:6,063玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:16.8回転/貸250玉
├補正等価ボーダー:17.6回転/貸250玉
│(アタッカー削り4.1%、確変ベース90.0)
├1R当たりのトータル確率:1/8.5
└電サポ率:60.2%(回転数)、7.3%(発射玉)

スペック ASA(99ver.)
タイプ:甘デジST
大当たり確率:1/99.9→1/13.4
賞球数:3&2&10&13
ラウンド数:4or8or15R/7C
確変:100%(ST12回)
電サポ:0or12or62回転
振分け
ヘソ
15R確変(サポ62回):2%
8R確変(サポ62回):2%
8R確変(サポ12回):4%
4R確変(サポ62回):1%
4R確変(サポ12回):49%
4R確変(出玉無、サポ12回):3%
4R確変(出玉無、サポ無):39%
電チュー
15R確変(サポ62回):5%
8R確変(サポ62回):50%
4R確変(サポ62回):45%
分析結果サマリー
出玉有当たり継続回数:2.83回
実質出玉有継続確率:64.7%
削り無獲得出玉総差玉:1,396玉
4円等価ボーダ(削り無):19.0回転/千円
(20.2:削り5%,確変ベース0.85)
トータル確率/R:1/7.2
電サポ率:31.2%

スペック ASB(77ver.) 
タイプ:甘デジST
大当たり確率:1/77.0→1/14.9
賞球数:1&2&10&12
ヘソ1個戻し
ラウンド数:4or8or15R/7C
確変:100%(ST12回)
電サポ:0or12or62回転
振分け
ヘソ
15R確変(サポ62回):1%
8R確変(サポ62回):1%
8R確変(サポ12回):7%
4R確変(サポ62回):1%
4R確変(サポ12回):53%
4R確変(出玉無、サポ12回、初回サポ無):37%
電チュー
15R確変(サポ62回):2%
8R確変(サポ62回):48%
4R確変(サポ62回):50%
分析結果サマリー
出玉有当たり継続回数:2.89回
実質出玉有継続確率:65.3%
獲得出玉総差玉:1,100玉
標準偏差平均値比:1.422
4円等価のボーダライン:17.4回転/千円
(削り:5%,確変ベース:0.85)
1R当たりのトータル確率:1/5.9
電サポ率(電サポ回転数/全回転数):41.1%

判別情報

朝一ランプ
ランプ群左列上段の一番下のランプ。

潜伏判別
チャンスステージに突入は潜確か小当たり。
ラウンド数表示部に4Ror16R表示で確変。

チャレンジボーナス後の潜伏判別
4R大当りのチャレンジボーナス後、時短がつかなければチャンスステージに移行。
確変潜伏か通常。
セグでの判定になります。

よみがえれ聖闘士モード判別
ドラマティックバトル中のバトル敗北から突入する時短モードだが確変の可能性もある。
確変の場合は必ず電サポが次回まで継続。
電サポが終了し通常ステージへ戻れば通常確定。

セグ情報
盤面左下の左上から右下の45°程度傾いて3行のランプ群があります。
一番上の右下8個のランプがヘソ対応。
二番目の右下8個のランプが電チュー対応。

セグの番号
左上から右下に①②③④⑤⑥⑦⑧と割り付けます。

ラウンド数表示
三番目の右下7個のランプがラウンド数表示。
表示の内容はその下の白い部分に説明されている。
16R:1346
14R:2357
6R:1357
4R:1246

電チューよみがえれ聖闘士モード突入の4R当たりは確変の場合次回まで電サポ継続であり、電サポ終了で通常確定。
ヘソチャレンジボーナス失敗後からチャンスステージに突入する4R当たりは、セグでは潜伏/確変が切り分けできないとの噂があります。

確変
*ヘソ出玉無潜伏
#4R潜伏・隠れ確変(ヘソ、電チュー片方の場合あり)
*123468,123478,12367,#12378,#12457,*124578,124678,12478,#1248,12567,#12568,#12578,#127,13468,13478,1348,#1356,#13567,#13678,*1456,#14568,#14678,#148,1567,#157,*158,1678,#23468,#2348,#2357,#2358,2367,2368,#238,#24578,#24678,2468,*2568,2678,345,#3457,#35,3568,*4568,*456,48,56,567,#57,#67,#68,

通常
()は電チュー時短回数
12347,123578,124(20),12458,1246(20),1256(40),12678,1278(40),1347,136(30),1367(30),138(20),1458(20),1478(20),156(20),1568,1578(40),178(20),248,257(30),26(20),268(20),346(30),356(20),3678,457(40),467(20),47(20),578(20),

小当たり
468,

« ぱちんこ冬のソナタ2 | トップページ | バイオハザード »

コメント

いつも参考にさせて頂いてます。

質問させてください。
この機種で一回の大当たりあたりの平均獲得出玉(潜伏を引いたら通常を引くまで打つ)というのは5230発でよろしいでしょうか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ぱちんこ冬のソナタ2 | トップページ | バイオハザード »