ぱちんこ仮面ライダーV3
当ブログをスマホ・携帯で利用時には、ブラウザをPC版表示にして利用下さい。スマホ版表示では動作の一部が正しく実行されない場合があります。
PC版表示で、縦にスマホを使用時に文字を拡大表示にしていると、1行の文章が折り返され見づらい場合あります。ブラウザのテキストの拡大縮小を100%程度に設定すれば1行に表示されます。
【広告】
メーカー:京楽
スペック
タイプ:マックスST機
大当たり確率:1/390.1→1/52.5
小当り確率:1/340
賞球数:3&10&14
ラウンド数:4or16R/9C
確変:100%(ST80+4回転)
ヘソ
16R確変(扉、電サポ80回転):3%
16R確変(羽、電サポ80回転):1%
4R確変(羽、電サポ80回転):88%
4R確変(出玉無、電サポ80回転):1%
4R確変(出玉無、潜伏):7%
電チュー
16R確変(扉、電サポ80回転):61%
16R確変(羽、電サポ80回転):6%
4R確変(羽、電サポ80回転):33%
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:4.94回
├実質出玉有継続確率:79.8%
│(ヘソ78.4%、電チュー80.1%)
└無駄玉無平均獲得差玉:6,033玉
性能指標
├無駄玉補正無等価ボーダー:16.1回転/貸250玉
│・アタッカー削り5%分の補正:0.85回転/貸250玉
│・確変ベース10%分の補正:0.08回転/貸250玉
├無駄玉補正:4.4%(無駄玉無時出玉の0.956倍)
│(アタッカー削り4.4%、確変ベース90.0)
│・無駄玉補正等価ボーダー:16.8回転/貸250玉
├1R当たりのトータル確率:1/7.5回転
└電サポ率:55.0%(回転数)、5.8%(発射玉)
スペック Light version
タイプ:甘デジST機
大当たり確率:1/99.9→1/45.3
小当たり:1/345
賞球数:3&10&11
ラウンド数:5or15R/9C
確変:100%(ST50+4回転)
ヘソ
15R確変(扉、サポ50回):1%
15R確変(羽、サポ50回):1%
5R確変(羽、サポ50回):58%
5R確変(出玉無、サポ50回):10%
5R確変(出玉無、初回サポ無):30%
電チュー
15R確変(扉、サポ50回):20%
15R確変(羽、サポ50回):5%
5R確変(羽、サポ50回):75%
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:2.57回
├実質出玉有継続確率:61.1%
│(ヘソ51.5%、電チュー67.2%)
└無駄玉無平均獲得差玉:1,596玉
性能指標
├無駄玉補正無等価ボーダー:17.1回転/貸250玉
│・アタッカー削り5%分の補正:0.90回転/貸250玉
│・確変ベース10%分の補正:0.11回転/貸250玉
├無駄玉補正:5.6%(無駄玉無時出玉の0.944倍)
│(アタッカー削り5.6%、確変ベース90.0)
│・無駄玉補正等価ボーダー:18.1回転/貸250玉
├1R当たりのトータル確率:1/6.1回転
└電サポ率:61.2%(回転数)、7.8%(発射玉)
スペック GOLD1
タイプ:マックスV-ST
大当たり確率:1/399.6→1/118.1
賞球数:3&15
ラウンド数:13or16R/9C
確変:51%→100%(ST177回転)
電サポ:100回転or177回転
振分け
ヘソ
13R確変(電サポ177回転):51%
13R通常(電サポ100回転):49%
電チュー
16R確変(電サポ177回転):100%
分析結果サマリー
基本指標
┣出玉有当たり継続回数:3.28回
┣実質出玉有継続確率:69.5%
┃(ヘソ50.5%、電チュー77.8%)
┣削り無平均獲得差玉:6,228玉
┗電サポ率:39.7%
性能指標
┣4円等価ボーダ(削り無):16.0回転/千円
┣アタッカー削り補正:0.82回転/千円
┃(/メイン16R当たり(差玉2,016個)の差玉100個減(削り5.0%))
┣電チュー削り補正:0.34回転/千円
┃(/電チュー100回転時の差玉50個減(ベース90))
┣削り補正等価ボーダー:17.4回転/千円
┃(メイン16R差玉1900個(削り5.8%)、
┃電サポ消化50個減/100回転(ベース90))
┗1R当たりのトータル確率:1/8.1回転
判別情報
通常時の大当たりラウンド中に発生するハリケーンチャレンジの成功で確変のST177回のハリケーンモードGOLDへ、失敗で通常の時短100回のハリケーンモードへ。
確変期待度
演出パネルの色:青<緑<赤
戦闘員:通常<軍服戦闘員<白戦闘員
止め打ち
電チュー開放パターン
電チューセグ下の3個のランプが小デジ
・左点灯時(4回開放):SMMS
・中点灯時(5回開放):SSISSIS
・左中点灯時(6回開放):SISISSSIS
・中右点灯時(6回開放):SSISSSIS
S:ショート開放、M:ミドル開放、I:インターバル
止め打ち手順例
左点灯時
1.3回目が開いたら打ち出し停止
2.4回目が閉まったら打ち出し開始
中点灯時
1.4回目が開いたら打ち出し停止
2.5回目が閉まったら打ち出し開始
左中or中右点灯時
1.5回目が開いたら打ち出し停止
2.6回目が閉まったら打ち出し開始
よりきめ細かく打ち出しタイミングをコントロールすればより効果的です。但し、難易度は増します。
判別情報
朝一ランプ
電チューセグの3つ下のランプ。
出玉無潜伏判定
潜入モードは4R確変(出玉無)か小当たり。
ダブルライダーモードは潜伏確変濃厚。
4Rパターン表示で確変と思われます。
« くるてん魔神どむ | トップページ | 景品交換所や駐車場はぱちんこ店一部か »
コメント