確率計算記事一覧
確率計算記事目次
0. 確率計算の基礎
確率計算0.1 確率分布
0.1.1 確率変数
0.1.2 確率分布関数
0.1.3 累計確率分布
0.1.4 回数対応級数
確率計算0.2 確率分布の代表指標
0.2.1 分布の中心的傾向を示す指標
1 平均値
2 中央値
3 最頻値
0.2.2 分布のバラツキを示す指標
1 分散
2 標準偏差
3 変動係数
4 四分位範囲
5 四分位範囲変動係数
0.2.3 分布の形を示す指標
1 歪度
2 尖度
確率計算0.3 等比級数計算
0.3.1 級数和の計算
0.3.2 1乗和の計算
0.3.3 2乗和の計算
0.3.4 3乗和の計算
0.3.5 4乗和の計算
0.3.5 計算例
確率計算0.4 EXCELでの確率分布計算
0.4.1 主な行列関数
0.4.2 確率分布の代表指標計算
1.スペックのパラメータ
確率計算1.1 機種スペックと状態の定義
1.1.1 状態の定義
1.1.2 機種スペック
1 確変機
2 ST機
3 転落抽選
4 リミット機
5 ループ機
確率計算1.2 大当たり振り分けパラメータ
1.2.1 大当り振り分けの定義
1.2.2 定義可能な大当り振分け
1.2.3 通常・潜伏・確変の3状態の大当り振分け
確率計算1.3 引き戻しに関するパラメータ
1.3.1 引き戻し確率の計算
1.3.2 回数が分散する場合の計算
1.3.3 引き戻しの平均回数計算
1.3.4 連チャン全体での実質確率
1.3.5 機種別の適用される引き戻し
1.3.6 時短作動による実大当り確率
確率計算1.4 機種タイプ別の大当り確率計算
1.4.1 確変ループ機の大当り確率の計算
1.4.2 ST機の大当り確率の計算
1.4.3 転落抽選タイプの大当り確率の計算
1.4.4 リミット機
1.4.5 ループ機
2.連チャン回数分布
確率計算2.1 連チャン回数分布の基礎
2.1.1 大当り振分け確率マトリックス
2.1.2 連チャン回数分布
2.1.3 連チャン回数分布の解析
確率計算2.2 大当り状態遷移
2.2.1 各種確率定義
2.2.2 各種確率の漸化計算式
2.2.3 各種確率の合計計算
2.2.4 リミット到達/ループ抜けの計算
2.2.5 リミット機/ループ機の連チャン計算
確率計算2.3 総当たり連チャン回数確率分布
2.3.1 総大当り継続確率
2.3.2 総大当り連チャン継続確率分布
2.3.3 総大当り連チャン回数分布の代表指標
2.3.4 状態別大当り回数
2.3.5 各種当たり回数
2.3.6 電サポ有無の抽選回数
2.3.7 各種引き戻しの抽選回数
確率計算2.4 出玉有当たり連チャン回数分布
2.4.1 出玉有当たり回数
2.4.2 出玉有当り継続確率
2.4.3 出玉有当り連チャン回数確率分布
2.4.4 出玉有当り連チャン回数分布の代表指標
2.4.5 出玉有り連チャン回数分布のその他の指標
確率計算2.5 小当たりを含む総当たり連チャン回数確率分布
2.5.1 小当たりを含む総大当り継続確率
2.5.2 小当たりを含む総当たり連チャン回数確率分布の代表指標
3.獲得出玉の計算
確率計算3.1 出玉関係のパラメータ定義
3.1.1 ラウンド数払い出しパターン表
3.1.2 獲得差玉に関するパラメータ
確率計算3.2 総ラウンド数分布の計算
3.2.1 記号の再掲
3.2.2 ラウンド数分布計算
3.2.3 総ラウンド数の計算
3.2.4 総獲得出玉の計算
3.2.5 小当たりRUSH補正
確率計算3.3 獲得玉数の分布計算
3.3.1.記号の再掲
3.3.2 一回の連チャンでの総差玉の分布
3.3.3 電サポ消化による獲得差玉の補正
4.総合性能の各種指標
確率計算4.1 等価のボーダーラインの計算
確率計算4.2 トータル確率
4.2.1 トータル確率の計算対象
4.2.2 トータル確率計算
確率計算4.3 収束回転数
4.3.1 収束に関する定理
4.3.2 収束とは
4.3.3 収束の定義
4.3.4 収束回転数の計算
4.3.5 機種の荒さ、射幸性と正規化大当り確率
4.3.6 正規化大当り確率と収束回転数との関係
確率計算4.4 各種分析
4.4.1 標準偏差分析
4.4.2 潜伏分析
4.4.3 電サポ率分析
確率計算4.5 射幸性の判別値
5.大当り回数分布計算
確率計算5.1 初当たり回数分布の計算
5.1.1 二項分布
5.1.2 出玉無当たりのない初当たり発生回数の計算
5.1.3 出玉無当たりのある初当たり発生回数の計算
確率計算5.2 出玉有総大当り回数分布
5.2.1 実質継続確率を使用した出玉有総大当り回数分布
5.2.2 2種類の継続確率を使用した出玉有総大当り回数分布
5.2.3 出玉有総大当り回数分布の代表指標
6.ボーダーライン・回転率
確率計算6.1 持ち玉比率・平均玉単金
6.1.1 持玉遊技比率
6.1.2 平均玉単価
確率計算6.2 ボーダーライン計算
6.2.1 持ち玉遊戯でのボーダーライン
6.2.2 換金手数料・パチンコ税
確率計算6.3 ベース補正の回転率計算
確率計算6.4 低貸し営業時のボーダーライン
確率計算6.5 一般入賞口払出し玉と回転率
6.5.1 ボーダーライン回転率での1回転当たりの平均打込玉数
6.5.2 一般入賞口払出し玉と1回転当たりの平均打込玉数
7. 収支の計算
確率計算7.1 ベースと無駄玉補正
7.1.1 ベースに影響のあるパラーメータ
7.1.2 連チャンでの打込み玉と払出し玉
7.1.3 ベース関連指標計算
7.1.4 無駄玉補正
確率計算7.2 遊技時間での分布補正
確率計算7.3 収支の分布計算
7.3.1 収支の計算
7.3.2 収支の分布
7.3.3 収支分布の各種指標
確率計算7.4 勝率の計算
8.確率計算関連記事・雑記事
確率計算8.1 感覚的に確率を理解する
8.1.1 完全確率
8.1.2 確率の収束について
8.1.3 完全確率・独立確率
8.1.4 覚えておくと便利な値
8.1.5 二項分布
確率計算8.2 吸収壁のある無限段のランダムウォーク
8.2.1 大当たり回数の分布計算
8.2.2 無限段のランダムウォーク
8.2.3 収支の計算
8.2.4 試行の平均回数と標準偏差
8.2.5 長者で終える確率
8.2.6 ゲームの分析
確率計算8.3 吸収壁のある無限段のランダムウォークの回転率の補正
8.3.1 回転率の補正
8.3.2 極端な回転率でのランダムウォーク
確率計算8.4 吸収壁のある有限段のランダムウォーク
8.4.1 大当たり回数の分布計算
8.4.2 有限段のランダムウォーク
8.4.3 無限段のランダムウォークでの試行の平均回数と標準偏差
8.4.4 打ち止め回数到達時の長者か破産確率
8.4.5 打ち止め回数到達時の確率
8.4.6 期待収支の計算
確率計算8.5 黄金比
確率計算8.6 宝くじの確率分布と波荒度
8.7.1 2013年グリーンジャンボ宝くじ
8.7.2 ドリームジャンボ
8.7.3 2012年末ジャンボ
8.7.4 2015年末ジャンボ宝くじ
8.7.5 2016サマージャンボ宝くじ
確率計算8.7 大当り確率として許容される値
確率計算8.8 上位・下位モード計算
9.科学的立ち回り
確率計算9.1 パチンコはゲームかギャンブルか
9.1.1 ゲームの面白さ
9.1.2 ギャンブルとゲーム
9.1.3 パチンコはギャンブルか
9.1.4 ギャンブル化したパチンコ
9.1.5 還元率と消費税
確率計算9.2 波とオカルト
9.2.1 だます心、だまされる心
9.2.2 波とは
9.2.3 ヒキと波
9.2.4 オカルト
9.2.5 オカルト思考からの脱却
9.2.6 パチンコの断捨離
確率計算9.3 パチンコ脳
確率計算9.4 新興宗教とギャンブルの必勝法
確率計算9.5 総回転数・換金率別収支分布
確率計算9.6 回転ムラと回転率の推定
9.6.1 回転ムラ
9.6.2 回転率を計測する
10.データの整理・分析
確率計算10.1 データ分析手法
確率計算10.2 統計とパチンコ
確率計算10.3 運勢とパチンコ
10.3.1 バイオリズムとパチンコ
10.3.2 運勢とパチンコ
10.3.3 暦とパチンコ
確率計算10.4 関連性のありそうなデータの分析
確率計算10.5 地震前後のデータ比較
【広告】
« 確率計算2.3 総当たり連チャン回数確率分布 | トップページ | 確率計算2.4 出玉有当たり連チャン回数分布 »
最近のコメント