新海物語withアグネスラム
メーカー:三洋
スペック MTJ
・タイプ:ハイミドル確変機
・大当たり確率:1/369.5→1/36.95
・賞球数:3&10&13 2or15R/8C
・確変:70%
・振分け
├15R確変:62%
├15R通常:30%
└2R確変:8%
時短:100回転
分析結果
基本指標
├出玉有当たり継続回数:4.02回
├実質出玉有継続確率:75.1%
│(ヘソ75.1%、電チュー75.1%)
└無駄玉無平均獲得差玉:5,791玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:16.0回転/250玉
├貯玉使用不可・6時間補正のボーダー
│・等価交換:17.4回転/250玉
│・3.57円交換:18.5回転/250玉
│・3.00円交換:20.4回転/250玉
│・2.50円交換:22.9回転/250玉
└1R当たりのトータル確率:1/6.1
スペック MTM
・タイプ:ハイミドル確変機
・大当たり確率:1/349.7→1/34.97
・賞球数:3&10&13 2or15R/8C
・確変;68%
・振分け
├15R確変:60%
├15R通常:32%
└2R確変:8%
・時短:100回転
分析結果
基本指標
├出玉有当たり継続回数:3.83回
├実質出玉有継続確率:73.9%
│(ヘソ73.9%、電チュー73.9%)
└無駄玉無平均獲得差玉:5,513玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:15.9回転/250玉
├貯玉使用不可・6時間補正ボーダー
│・等価交換:17.3回転/250玉
│・3.57円交換:18.4回転/250玉
│・3.00円交換:20.3回転/250玉
│・2.50円交換:22.7回転/250玉
└1R当たりのトータル確率:1/6.1
スペック MTL
・タイプ:ミドル確変機
・大当たり確率:1/299.5→1/29.95
・賞球数:4&3&10&13 2or15R/8C
・確変:56%
・振分け
├15R確変:48%
├15R通常:44%
└2R確変:8%
・時短:100回転
分析結果
基本指標
├出玉有当たり継続回数:2.92回
├実質出玉有継続確率:65.8%
│(ヘソ65.8%、電チュー65.8%)
└無駄玉無平均獲得差玉:4,207玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:17.8回転/250玉
├貯玉使用不可・6時間補正ボーダー
│・等価交換:19.2回転/250玉
│・3.57円交換:20.4回転/250玉
│・3.00円交換:22.4回転/250玉
│・2.50円交換:25.0回転/250玉
└1R当たりのトータル確率:1/6.8
スペック MSH
・タイプ:ライトミドルST機
・大当たり確率:1/198.5 → 1/19.85
・賞球数:4&3&10&13 10or15R/7C
・確変率:100%(ST16回)
・振分け
├15R(時短84回):20%
├10R(時短34回):40%
└10R(時短59回):40%
・時短:ST終了後に34or59or84回
分析結果
基本指標
├出玉有当たり継続回数:2.99回
├実質出玉有継続確率:66.6%
│(ヘソ66.6%、電チュー66.6%)
└無駄玉無平均獲得差玉:2,763玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:18.0回転/250玉
├貯玉使用不可・6時間補正ボーダー
│・等価交換:19.4回転/250玉
│・3.57円交換:20.5回転/250玉
│・3.00円交換:22.5回転/250玉
│・2.50円交換:24.9回転/250玉
└1R当たりのトータル確率:1/6.0
スペック SAG
・スペック:甘デジST機
・大当たり確率:1/99.5 → 1/9.95
・賞球数:3&10&12 6or15R/8C
・確変率:100%(ST6回)
・振分け
├15R(時短94回):4%
├6R(時短19回):33%
└6R(時短44回):63%
・時短:ST終了後に19or44or94回
分析結果
基本指標
├出玉有当たり継続回数:2.73回
├実質出玉有継続確率:63.4%
│(ヘソ63.4%、電チュー63.4%)
└無駄玉無平均獲得差玉:1,527玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:16.3回転/250玉
├貯玉使用不可・6時間補正ボーダー
│・等価交換:17.7回転/250玉
│・3.57円交換:18.7回転/250玉
│・3.00円交換:20.3回転/250玉
│・2.50円交換:22.4回転/250玉
└1R当たりのトータル確率:1/5.7
判別情報
2R確変は全て電サポつき。
隠れ確変
時短に突入する確変はあるようです。但し、時短100回中に新海チャンス移行し、次回当たりまで電サポ継続。
セグ情報
MTM、MTLで共通。ヘソ、電チューで共通と思われます。
確変、通常とも30~40個程度で同じ個数。
原則しとて、ドット有、無で確変、通常が対で使用されている。
367は確変のみ。その分通常のみのセグが1個あると思われます。
2R確変は13457の一個。
セグの番号
1:左上、2:左下
3:中上、4:中中、5:中下、
6:右上、7:右下
8:ドット
確変(確変、昇格、隠れ確変)
12347,123568,1236,1237,12458,1246,1256,1257,1278,13458,1358,13567,13578,1378,1458,1457,156,15678,157,23,2348,2345,234578,23468,234678,235,23567,236,23678,24568,2467,2568,267,3456,34578,34678,3478,3568,357,36,367,456,4567,4578,467
通常
123478,12356,12368,12378,1245,12468,12568,12578,127,1345,1347,135,135678,1357,137,145,14578,1568,1567,1578,234,23458,23457,2346,23467,2358,235678,2368,2367,2456,24678,256,2678,34568,3457,3467,347,356,3578,368,4568,45678,457,4678
2R確変
23456
« 確率計算10.4 関連性のありそうなデータの分析 | トップページ | GO!GO!郷セカンドステージ »
コメント