夕陽のガンマン
メーカー:オリンピア
« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »
メーカー:オリンピア
当ブログをスマホ・携帯で利用時には、ブラウザをPC版表示にして利用下さい。スマホ版表示では動作の一部が正しく実行されない場合があります。
PC版表示で、縦にスマホを使用時に文字を拡大表示にしていると、1行の文章が折り返され見づらい場合あります。ブラウザのテキストの拡大縮小を100%程度に設定すれば1行に表示されます。
【広告】
スペック H4AZ
タイプ ハイミドル確変機
大当たり確率 1/348.6→1/38.6
賞球数 3&10&12&15/10C
確変64% 振り分け ヘソ(電チュー)
・16R確変:22%(22%) (内JUB2%)
・14R確変:24%(24%)
・14R確変(電サポ100回):4%(4%)
・2R確変(電サポ有):12%(14%)
・2R確変(初回電サポ無):2%
・14R通常:36%(36%)
時短 100回
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:3.18回
├実質出玉有継続確率:68.6%
│(ヘソ68.6%、電チュー68.6%)
└無駄玉無平均獲得差玉:5,473玉
性能指標
├無駄玉補正無等価ボーダー:16.0回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間・無駄玉補正時のボーダー
│・等価交換:17.7回転/貸250玉
│・3.57円交換:18.8回転/貸250玉
│・3.00円交換:20.8回転/貸250玉
│・2.50円交換:23.3回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/7.5回転
スペック 9AW
タイプ 甘デジ確変機
大当たり確率 1/99.9→1/15.4
賞球数 3&10&12/9C
確変52%
時短 30回
振り分け
・15R確変:12%
・5R確変:25%
・5R確変(電サポ30回):4%
・2R確変(サポ有):1%
・2R確変(初回潜伏):10%
・5R通常:48%
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:2.51回
├実質出玉有継続確率:60.1%
│(ヘソ60.1%、電チュー60.1%)
└無駄玉無平均獲得差玉:1,576玉
性能指標
├無駄玉補正無等価ボーダー:16.1回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間・無駄玉補正時のボーダー
│・等価交換:18.0回転/貸250玉
│・3.57円交換:19.0回転/貸250玉
│・3.00円交換:20.7回転/貸250玉
│・2.50円交換:22.9回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/6.3回転
判別情報
朝一ランプ
16Rランプの右横のランプのようです。
潜伏判定
チャンバラモードは、2R確変か小当たり。2Rランプ点灯で2R確変。
ラウンド数昇格判定・確変昇格判定
16Rへの昇格は16Rランプ点灯で判定できます。セグでも判定できます。
確変昇格はセグで判定できます。
時短抜け潜伏判定
14R大当りの一部は確変が潜伏します。電サポ100回で終了するようです。セグで判別することになります。
ミドルセグ情報
セグの番号
1:左上、2:左下、
3:中上、4:中中、5:中下、
6:右上、7:右下
8:ドット
16R確変・JUB(22個)
128,1234,12346,123567,12478,
12567,125678,1257,12578,1278,
1367,13678,1467,24567,345,
3458,3456,347,3578,368,
467,5678
14R確変(28個)
1234568,123568,12357,12368,1246,
1347,135,135678,1368,137,
148,145,1456,14578,1578,
234,23567,2357,236,24,
24568,2678,3456,3467,3478,
378,358,45678
14R通常(36個)
1238,12348,12347,123478,12356,
123578,12367,1248,1245,1245678,
1258,13458,13567,1378,1456,
1468,15,1568,157,1678,
2348,235678,2368,23678,2378,
2456,24578,2467,267,3568,
357,378,45,47,568,
567
当ブログをスマホ・携帯で利用時には、ブラウザをPC版表示にして利用下さい。スマホ版表示では動作の一部が正しく実行されない場合があります。
PC版表示で、縦にスマホを使用時に文字を拡大表示にしていると、1行の文章が折り返され見づらい場合あります。ブラウザのテキストの拡大縮小を100%程度に設定すれば1行に表示されます。
【広告】
スペック FPMZ
タイプ ミドル確変機
大当たり確率 1/319.6→1/31.96
賞球数 3&9&10(下)&15(上)/10C
確変 78%
15R確変(BB):10.4% 1350個
16R確変(SBR):33.2% 2200個
BR(48回):1.2% 1755個
BR(30回):1.2% 1110個
BR(18回):1.2% 665個
BR(6回):2% 220個
BR(2R+42回):0.4% 1830個
BR(2R+30回):0.4% 1385個
2R確変(出玉有・サポ有):6% 275個
2R確変(出玉無・サポ有):6%
2R確変(出玉無・初回サポ無):16%
2R通常(出玉有・時短30回):2.2% 275個
2R通常(出玉有・時短8回):19.8% 275個
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:3.66回
├実質出玉有継続確率:72.7%
│(ヘソ72.7%、電チュー72.7%)
└無駄玉無平均獲得差玉:4,727玉
性能指標
├無駄玉補正無等価ボーダー:17.2回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間・無駄玉補正時のボーダー
│・等価交換:18.9回転/貸250玉
│・3.57円交換:20.1回転/貸250玉
│・3.00円交換:22.2回転/貸250玉
│・2.50円交換:24.9回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/6.3回転
スペック FPB
タイプ ライト確変機
大当たり確率 1/131→1/22.1
賞球数 3&8&10(下)&11(上)/9C
確変 80%
15R確変(BB):36.4% 370個
16R確変(SBR):2% 1180個
BR16R:16.8% 920個
BR2R:10% 110個
2R確変(出玉有・サポ有):3.2% 150個
2R確変(出玉無・サポ有):8.8%
2R確変(出玉無・初回サポ無):2.8%
2R通常(出玉有・時短20回):20% 150個
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:5.15回
├実質出玉有継続確率:80.6%
│(ヘソ80.6%、電チュー80.6%)
└無駄玉無平均獲得差玉:2,090玉
性能指標
├無駄玉補正無等価ボーダー:15.7回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間・無駄玉補正時のボーダー
│・等価交換:18.9回転/貸250玉
│・3.57円交換:20.1回転/貸250玉
│・3.00円交換:22.1回転/貸250玉
│・2.50円交換:24.6回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/6.2回転
判別情報
朝一ランプ
藤商事の定番、3連7セグの右セグのドットのようです。
潜伏判定
リーチハズレ後ゴーストバスターズ出動の文字出現のゴッドゲートゾーンは、電サポが働く2R確変か2R通常。2R確変か2R通常かはセグで判定。
移行演出なしのゴッドゲートゾーンは、電サポの働かない2R確変か小当たり。2Rランプ点灯で2R確変。30回転以上続けば2R確変。
時短抜け潜伏判定
出玉がある大当り後、2R当りを引くと入院モード(時短)に移行。2R確変か2R通常。確変の場合は電サポが次回まで続くかどうかは不明。2R確変か2R通常かはセグで判定。
セグ情報
セグの番号
1:左上、2:左下、
3:中上、4:中中、5:中下、
6:右上、7:右下
8:ドット
2R確変
137,1568,178,2348,23478,
2357,3456,368,
2R通常
123,13456,148,1458,1468,
1478,1578,168,235,236,
3678,4568,4678
メーカー:西陣
スペック Z
タイプ マックス確変機
大当たり確率 1/397.2→1/39.7
賞球数 3&10&15/9C
確変 73.3%
ヘソ
11R確変:73.3%
11R通常(時短100回):11.8%
11R通常(時短50回):14.9%
電チュー
16R確変:63.3%
3R確変:7%
2R確変:3%
3R通常(時短100回):5.9%
2R通常(時短100回):5.9%
2R通常(時短50回):14.9%
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:4.48回
├実質出玉有継続確率:77.7%
│(ヘソ77.7%、電チュー77.7%)
└無駄玉無平均獲得差玉:6,210玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:16.0回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間補正ボーダー
│・等価交換:17.3回転/貸250玉
│・3.57円交換:18.4回転/貸250玉
│・3.00円交換:20.5回転/貸250玉
│・2.50円交換:23.0回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/8.1
スペック FA
タイプ ハイミドル確変機
大当たり確率 1/346.8→1/34.7
賞球数 3&10&15/9C
確変 67.3%
ヘソ
11R確変:67.3%
11R通常(時短100回):17.8%
11R通常(時短50回):14.9%
電チュー
16R確変:63.3%
3R確変:3%
2R確変:1%
3R通常(時短100回):9.9%
2R通常(時短100回):7.9%
2R通常(時短50回):14.9%
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:3.81回
├実質出玉有継続確率:73.8%
│(ヘソ73.8%、電チュー73.8%)
└無駄玉無平均獲得差玉:5,280玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:16.4回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間補正ボーダー
│・等価交換:17.8回転/貸250玉
│・3.57円交換:18.9回転/貸250玉
│・3.00円交換:20.9回転/貸250玉
│・2.50円交換:23.4回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/8.3
スペック M
タイプ ライトミドルST機
大当たり確率 1/159.8→1/29.99
賞球数 3&10&12/7C
確変 100%(ST30回)
入賞順抽選
ヘソ
11R(電サポ100回):19.8%
11R(電サポ30回):80.2%
電チュー
16R(電サポ100回):5.9%
16R(電サポ30回):57.4%
3R(電サポ100回):12.9%
2R(電サポ100回):1%
2R(電サポ30回):22.8%
時短 ST後0回or70回
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:2.98回
├実質出玉有継続確率:66.4%
│(ヘソ66.4%、電チュー66.4%)
└無駄玉無平均獲得差玉:2,519玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:15.9回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間補正ボーダー
│・等価交換:18.1回転/貸250玉
│・3.57円交換:19.1回転/貸250玉
│・3.00円交換:20.9回転/貸250玉
│・2.50円交換:23.2回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/4.9
スペック GL
タイプ 甘デジST機
大当たり確率 1/97.7→1/10.5
賞球数 3&10&10/8C
確変 100%(ST8回)
入賞順抽選
ヘソ
7R(電サポ50回):55.4%
7R(電サポ20回):44.6%
電チュー
12R(電サポ50回):29.7%
12R(電サポ20回):19.8%
3R(電サポ50回):5%
2R(電サポ50回):20.8%
2R(電サポ20回):24.7%
時短 ST後12回or42回
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:2.95回
├実質出玉有継続確率:66.2%
│(ヘソ66.2%、電チュー66.2%)
└無駄玉無平均獲得差玉:1,489玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:16.4回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間補正ボーダー
│・等価交換:18.8回転/貸250玉
│・3.57円交換:19.8回転/貸250玉
│・3.00円交換:21.6回転/貸250玉
│・2.50円交換:23.9回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/4.7
当ブログをスマホ・携帯で利用時には、ブラウザをPC版表示にして利用下さい。スマホ版表示では動作の一部が正しく実行されない場合があります。
PC版表示で、縦にスマホを使用時に文字を拡大表示にしていると、1行の文章が折り返され見づらい場合あります。ブラウザのテキストの拡大縮小を100%程度に設定すれば1行に表示されます。
【広告】
スペック HR-V/HR-VG
タイプ ハイミドル確変機
大当たり確率 1/367.75→1/40.86
賞球数 3&9&10&13/8C
確変 77%
大当たり内訳 ()は電チュー
15R確変:41%(61%)
実質10R確変(電サポ次回まで):6%(7%)
実質10R確変(電サポ100回で潜伏):5%(4%)
2R確変(ヘソ初回潜伏):20%(2%)
2R確変(ヘソ初回潜伏、電サポ100回):5%(3%)
実質10R通常:17%(15%)
2R通常:6%(8%)
時短 100回(ヘソ2R除く)
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:4.64回
├実質出玉有継続確率:78.5%
│(ヘソ68.7%、電チュー81.1%)
└無駄玉無平均獲得差玉:5,977玉
性能指標
├無駄玉補正無等価ボーダー:15.9回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間・無駄玉補正時のボーダー
│・等価交換:17.3回転/貸250玉
│・3.57円交換:18.5回転/貸250玉
│・3.00円交換:20.6回転/貸250玉
│・2.50円交換:23.1回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/5.9回転
スペック H3-V/H3-VG
タイプ ミドル確変機
大当たり確率 1/305.75→1/30.56
賞球数 3&9&10&12/7C
確変 77%
大当たり内訳 ()は電チュー
15R確変:47%(64%)
実質10R確変(電サポ次回まで):6%(6%)
実質10R確変(電サポ100回で潜伏):3%(3%)
2R確変(ヘソ初回潜伏):18%(1%)
2R確変(ヘソ初回潜伏、電サポ100回):3%(3%)
実質10R通常:14%(13%)
2R通常:9%(10%)
時短 100回(ヘソ2R除く)
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:4.83回
├実質出玉有継続確率:79.3%
│(ヘソ68.2%、電チュー82.2%)
└無駄玉無平均獲得差玉:5,083玉
性能指標
├無駄玉補正無等価ボーダー:15.4回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間・無駄玉補正時のボーダー
│・等価交換:17.1回転/貸250玉
│・3.57円交換:18.2回転/貸250玉
│・3.00円交換:20.2回転/貸250玉
│・2.50円交換:22.6回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/4.6回転
スペック N-K/N-KG
タイプ ライトST機
大当たり確率 1/119.75→1/11.98
賞球数 3&9&11&13/7C
確変 100%(ST8回転)
振り分け ()は電チュー
・16R確変:8%(8%)
・8R確変:42%(70%)
・8R確変(実質6R):20%(14%)
・8R確変(実質4R):9%(7%)
・8R確変(出玉無、突確):21%(1%)
時短 16Rは92回、8R(実質8R、実質6R)は62回、8R(実質4R)は32回。
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:3.13回
├実質出玉有継続確率:68.0%
│(ヘソ63.6%、電チュー70.1%)
└無駄玉無平均獲得差玉:2,003玉
性能指標
├無駄玉補正無等価ボーダー:14.9回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間・無駄玉補正時のボーダー
│・等価交換:16.6回転/貸250玉
│・3.57円交換:17.5回転/貸250玉
│・3.00円交換:19.2回転/貸250玉
│・2.50円交換:21.2回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/4.8回転
判別情報
朝一ランプ
左(ヘソ)セグのドットのようです。
2R確変判定
貂蝉モードに移行したら2R確変、2R通常か小当たり。2Rランプ点灯で2R確変か2R通常。
合戦リーチ敗北で復興モードに突入した場合は2R確変か2R通常。
どちらかはセグで判定。
ランプは上から⑮(15R)、○(通常は無点灯、小当たり)、②(2R)ですが。
2R確変らしき当たりについては、⑮○②全点灯が多かったです。
2R通常らしき当たりは②のみでした。
小当たりは⑮と②の中間のランプが点灯します。
例外があるかも知れませんが。
時短後潜伏判定
一騎討ちボーナスのバトル敗北で復興モードに突入した場合、実質10R確変か実質10R通常。確変の場合、時短抜けで潜伏するかどうかは不明。
ラウンド数判定・確変昇格判定
一騎討ちボーナスは実質10Rか15Rの大当たり。ラウンド数判定・確変昇格判定はセグで行う。
HR-Vセグ情報
ニューギンの最近の台は、振り分け割合に従ったセグになってます。
おそらく、HR-V/HR-VG、H3-V/H3-VGでセグが違うと思われます。また、ヘソと電チューで異なると思われます。
HR-Vのセグの個数は下記と思われます。
15R確変 ヘソ41個、電チュー61個
実質10R確変 ヘソ11個、電チュー11個
実質10R通常 ヘソ17個、電チュー15個
2R確変 ヘソ25個、電チュー5個
2R通常 ヘソ6個、電チュー8個
セグの番号
1:左上、2:左下、
3:中上、4:中中、5:中下、
6:右上、7:右下
8:ドット
電サポ中は電チュー側のドットが点灯します、従って、大当たり直後にドットが表示される場合がありますが、直ぐに消えます。
ドットは無視して下さい。
尚、小当たりでは、電チュー側はとドットが点灯します。
ヘソ2R確変(25個)
123,124,1257,127,1347,
1357,137,156,1567,157,
16,2,23467,237,246,
25,26,3,34,3567,
46,47,567,6,7
ヘソ実質10R確変(11個)
1256,13,13456,146,167,
2347,223567,247,345,35,
357
ヘソ2R通常(6個)
1,1236,125,14,15,
5
ヘソ実質10R通常(17個)
123456,1235,124567,12457,1246,
1267,1457,234567,235,236,
2367,24,36,45,4567,
467,57
ヘソ15R確変(41個)
JはJUB対応
12347,12356,J12357,1237,J1245,
12456,126,134,1345,1346,
135,1356,13567,136,1367,
J145,J1456,23,234,2345,
23457,2346,2356,J2357,J245,
2456,24567,J2457,2467,256,
J257,27,3456,34567,J3457,
346,3467,347,456,457,
56
電チュー2R確変(5個)
13,136,2,4567,5
電チュー実質10R確変(11個)
1235,1236,1237,125,1345,
135,13567,23457,2356,27,
3457
電チュー2R通常(8個)
123456,12457,1246,156,157,
2367,47,56
電チュー実質10R通常(15個)
12357,1245,1256,13456,145,
146,167,2346,2347,23567,
2357,245,247,35,357
電チュー15R確変(61個)
JはJUB対応
1,123,12347,J12356,1236,124,
12456,124567,1257,J126,1267,
127,134,1346,1347,1356,
1357,1367,137,14,1456,
1457,15,1567,16,J23,
J234,J2345,234567,23467,235,
236,237,J24,2456,24567,
2457,246,J2467,25,256,
26,3,34,345,3456,
34567,346,J3467,347,3567,
J36,45,J456,457,46,
467,567,57,6,
7
小当たり
12,147,17,267
当ブログをスマホ・携帯で利用時には、ブラウザをPC版表示にして利用下さい。スマホ版表示では動作の一部が正しく実行されない場合があります。
PC版表示で、縦にスマホを使用時に文字を拡大表示にしていると、1行の文章が折り返され見づらい場合あります。ブラウザのテキストの拡大縮小を100%程度に設定すれば1行に表示されます。
【広告】
当ブログをスマホ・携帯で利用時には、ブラウザをPC版表示にして利用下さい。スマホ版表示では動作の一部が正しく実行されない場合があります。
PC版表示で、縦にスマホを使用時に文字を拡大表示にしていると、1行の文章が折り返され見づらい場合あります。ブラウザのテキストの拡大縮小を100%程度に設定すれば1行に表示されます。
【広告】
スペック type.Ⅲ
大当たり確率 1/240.9
賞球数 3&10 15or16R(実質15R)/10C
初当たり確変確率 50%
確変継続確率 66.6%
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:2.50回
├実質出玉有継続確率:60.0%
│(ヘソ50.0%、電チュー66.6%)
└無駄玉無平均獲得差玉:3,371玉
性能指標
├無駄玉補正無等価ボーダー:17.9回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間・無駄玉補正時のボーダー
│・等価交換:19.1回転/貸250玉
│・3.57円交換:20.2回転/貸250玉
│・3.00円交換:22.1回転/貸250玉
│・2.50円交換:24.5回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/6.4回転
スペック block.Ⅲ
大当たり確率 1/155.3
賞球数 3&10 15or16R(実質15R)/7C
初当たり確変確率 50%
確変継続確率 66.6%
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:2.50回
├実質出玉有継続確率:60.0%
│(ヘソ50.0%、電チュー66.6%)
└無駄玉無平均獲得差玉:2,360玉
性能指標
├無駄玉補正無等価ボーダー:16.5回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間・無駄玉補正時のボーダー
│・等価交換:18.0回転/貸250玉
│・3.57円交換:19.0回転/貸250玉
│・3.00円交換:20.7回転/貸250玉
│・2.50円交換:22.9回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/4.1回転
判別情報
確変割合が同じですので、type.Ⅲとblock.Ⅲでセグは同じと思われます。
スティルラッシュ非突入・終了セグとスティルラッシュ突入・継続セグは1:2と思われます。
セグは最大256個なので60:120から80:240当たりと思われます。
ヘソと電チューはセグを共用し、ヘソは電チューセグの一部を使用し、ヘソセグは非突入と突入で1:1と思われます。
セグの数か膨大のため、数の少ないスティルラッシュ非突入・終了セグのほうでまとめていきます。
セグの配置
盤面左側に上下2組のランプ群があります。それぞれのランプ群の右斜めの2×4個がセグランプと思われます。
上が初当たり時のセグ、下がステルスラッシュ時のセグと思われます。
セグの番号
上下とも以下とします。
①
⑤②
⑥③
⑦④
⑧
スティルラッシュ非突入(上)・終了(下)
1234,12356,12367,12378,1238,
1245,12456,12457,12458,12467,
12478,1257,126,12678,1268,
127,13456,13457,13468,1348,
13578,14678,1468,1567,15678,
1568,157,1578,158,1678,
2,234568,2346,2347,23478,
2348,2356,2358,2368,2378,
247,2478,2567,25678,2578,
267,26,268,278,3456,
34568,34578,3468,3478,348,
3567,36,4567,457,4578,
46,4678,468,478,58,
678,78
メーカー:三洋
メーカー:奥村遊戯
スペック FK
タイプ ミドル転落抽選
大当たり確率 1/293→1/29.3
賞球数 3&15/(下6C、右9C)
確変 100% (転落確率1/54.3)
時短 100回
振分け
16R確変:25%
12R確変:25%
8R確変:25%
4R確変:25%
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:5.70回
├実質出玉有継続確率:82.4%
│(ヘソ82.4%、電チュー82.4%)
└無駄玉無平均獲得差玉:6,349玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:18.1回転/250玉
├貯玉使用不可・6時間補正ボーダー
│・等価交換:19.1回転/250玉
│・3.57円交換:20.5回転/250玉
│・3.00円交換:23.0回転/250玉
│・2.50円交換:26.1回転/250玉
└1R当たりのトータル確率:1/5.1
スペック MK
タイプ ライトミドル転落抽選
大当たり確率 1/169.7→1/26.8
賞球数 3&11(下)&15(右)/9C
確変 72% (転落確率1/60.3)
振り分け
16R確変:10%
12R確変:7%
8R確変:35%
4R確変:20%
12R通常:3%
8R通常:16%
4R通常:9%
時短 32回~100回
(振り分け不明につき、換算回数を1/転落確率と想定)
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:4.48回
├実質出玉有継続確率:77.7%
│(ヘソ77.7%、電チュー77.7%)
└無駄玉無平均獲得差玉:4,034玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:18.0回転/250玉
├貯玉使用不可・6時間補正ボーダー
│・等価交換:18.9回転/250玉
│・3.57円交換:20.2回転/250玉
│・3.00円交換:22.4回転/250玉
│・2.50円交換:25.1回転/250玉
└1R当たりのトータル確率:1/4.7
スペック PK
タイプ 甘デジ転落抽選
大当たり確率 1/97.3→1/19.5
賞球数 3&11(下)&15(右)/9C
確変 69% (転落確率1/40.2)
振り分け
16R確変:5%
10R確変:4%
5R確変:35%
3R確変:25%
10R通常:1%
5R通常:16%
3R通常:14%
時短 23回~100回
(振り分け不明につき、換算回数を1/転落確率と想定)
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:5.08回
├実質出玉有継続確率:80.3%
│(ヘソ80.3%、電チュー80.3%)
└無駄玉無平均獲得差玉:2,823玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:17.4回転/250玉
├貯玉使用不可・6時間補正ボーダー
│・等価交換:18.3回転/250玉
│・3.57円交換:19.4回転/250玉
│・3.00円交換:21.3回転/250玉
│・2.50円交換:23.8回転/250玉
└1R当たりのトータル確率:1/3.8
華牌IIPKセグ情報
*は通常濃厚、( )はヘソ、電チューの時短回数です。
セグの番号
1:左上、2:左下、
3:中上、4:中中、5:中下、
6:右上、7:右下
8:ドット
16R当たり(確変5個)
123456(100,?),1456(?,?),157(?,100),17(?,?),3457(?,?)
10R当たり(確変4個、通常1個)
1237(100,50),146(?,50),256(?,50),*347(50,100),456(?,100)
5R当たり(確変35個、通常16個)
123(32,?),12347(37,?),12456(26,31),*1246(?,50),1256(?,?),1257(27,?),126(35,?),1267(?,32),*127(?,39),13(?,50),134(?,50),13456(?,?),*1346(24,50),13467(27,33),1347(?,?),135(30,30),13567(30,30),1357(?,38),136(?,26),137(?,?),145(?,50),147(28,?),*15(50,100),*156(23,28),1567(?,?),*16(50,100),*167(29,38),*23(50,100),2345(?,38),23457(?,?),*2356(?,100),*236(?,32),2457(37,50),*247(?,50),25(25,?),267(25,36),34(25,?),*34(23,27),345(35,?),3456(?,?),3467(?,25),*3567(?,50),37(?,?),45(24,28),*4567(50,100),46(?,36),*467(30,50),47(27,35),5(28,37),56(26,26),*567(?,100)
3R当たり(確変25個、通常14個)
1(?,100),12356(?,?),1236(33,?),12367(33,40),124(?,50),*1245(?,50),*124567(35,50),12467(25,31),1345(?,?),1356(28,35),14(?,?),*1457(?,32),2(?,30),234(?,?),*2346(32,?),23467(?,39),2347(25,50),235(29,34),*23567(?,50),2357(30,?),2367(30,?),237(36,?),*24(27,24),*2456(50,50),*246(30,50),*2467(25,?),*257(50,50),26(?,35),*27(30,50),3(25,?),346(30,33),35(?,35),356(?,35),357(?,?),*36(27,33),*457(25,30),*57(36,50),6(?,?),7(?,?)
ハズレ図柄に二五八が頻発すると確変状態の可能性が高いようです。一四七ばかりだと通常状態の可能性が高いようです。
翔タイムの保留点棒予告は次回に繰り越されるようです。当たりの予告が表示され、その前に当たったら、保留点棒予告は次回に引きづがれるようです。
赤点棒が表示され、その前に当たりを引いたら、赤点棒の表示は残り、次回の抽選時にその赤点棒で当たりました。
当たりが通常であっても、その表示が引き継がれれば、確変確率で抽選したと同じですので、PKの場合、高確での4個はありがたいです。
従って、翔タイムでは電チュー保留を4個常に保って打った方が連チャンを高めることができます。保留点棒は液晶右側に表示されます。
トラ柄は当たり確定、赤は激アツ、青はチャンスと思われます。
保留先読みの持ち越し
コメントありましたので、説明しておきす。
一般的には保留先読み表示はそれ以前に当たったら、大当たり終了後リセットされますが機種によっては持ち越されるものがあります。
自身経験した持ち越し例です。わざとやっている機種もあるようです。
・甘華牌Ⅱでトラ柄テン棒が表示され、持ち越されて次回当たりました。また、赤テン棒表示で強運指数77%表示され当たりました。どちら前の当りは通常と思えるセグでした。
・甘グレムリンで確変中に大ギズモが保留表示され、4回しかない時短にそのまま引き継がれ大ギズモで当たりました。
・Fキングブレイドで保留先読み表示の前に当たり、そのラウンド中に先読み抽選されて当たりました。
リセット処理が面倒なので、確変中は先読みを行わない機種が一般的です。
当ブログをスマホ・携帯で利用時には、ブラウザをPC版表示にして利用下さい。スマホ版表示では動作の一部が正しく実行されない場合があります。
PC版表示で、縦にスマホを使用時に文字を拡大表示にしていると、1行の文章が折り返され見づらい場合あります。ブラウザのテキストの拡大縮小を100%程度に設定すれば1行に表示されます。
【広告】
機種情報
モード移行で2R確変、2R通常か小当たり。
塹壕リベンジモード
バトル敗北後に突入。2R確変か2R通常。背景色が青<緑<赤の順に確変期待度が高い。
ラビッドシンドロームモード
中図柄に青の発症が停止すると突入。2R確変か2R通常か小当たり。赤の発症が停止ならSPラビッドシンドロームモードに突入。
スペック MXS
タイプ マックス確変機
大当たり確率 1/399.3→1/39.9
賞球数 3&10&13/8C
確変83%
ヘソ
・15R確変:25%
・15R(実質7R)確変:45%
・2R確変(初回潜伏):13%
・2R通常(時短無):17%
電チュー
・15R確変:70%
・2R確変:13%
・2R通常:17%
2R当たりは約1R相当の出玉有。
時短 30回(70.6%)or50回(17.6%)or70回(11.8%)
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:6.47回
├実質出玉有継続確率:84.5%
│(ヘソ84.5%、電チュー84.5%)
└無駄玉無平均獲得差玉:5,932玉
性能指標
├無駄玉補正無等価ボーダー:17.0回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間・無駄玉補正時のボーダー
│・等価交換:18.4回転/貸250玉
│・3.57円交換:19.6回転/貸250玉
│・3.00円交換:21.8回転/貸250玉
│・2.50円交換:24.5回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/6.5回転
スペック MBS
タイプ ハイミドル確変機
大当たり確率 1/359.8→1/36.0
賞球数 3&10&13/8C
確変83%
ヘソ
・15R確変:25%
・15R(実質7R)確変:42%
・2R確変(初回潜伏):15%
・2R通常(時短無):18%
電チュー
・15R確変:67%
・2R確変:15%
・2R通常:15%
2R当たりは約1R相当の出玉有。
時短 30回(72.2%)or50回(16.7%)or70回(11.1%)
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:5.55回
├実質出玉有継続確率:82.0%
│(ヘソ82.0%、電チュー82.0%)
└無駄玉無平均獲得差玉:5,028玉
性能指標
├無駄玉補正無等価ボーダー:18.2回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間・無駄玉補正時のボーダー
│・等価交換:19.7回転/貸250玉
│・3.57円交換:20.9回転/貸250玉
│・3.00円交換:23.1回転/貸250玉
│・2.50円交換:25.9回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/6.9回転
スペック LMT
タイプ ミドル確変機
大当たり確率 1/307.8→1/30.8
賞球数 3&10&13/8C
確変83%
ヘソ
・15R確変:25%
・15R(実質7R)確変:40%
・2R確変(初回潜伏):15%
・2R通常(時短無):20%
電チュー
・15R確変:65%
・2R確変:15%
・2R通常:20%
2R当たりは約1R相当の出玉有。
時短 30回(55%)or50回(30%)or70回(15%)
スペック GS
タイプ ライトミドル確変機
大当たり確率 1/154.8→1/19.34
賞球数 3&10&10/6C
確変83%
ヘソ
・15R確変:20%
・15R(実質7R)確変:45%
・2R確変(初回潜伏):15%
・2R通常(時短無):20%
電チュー
・15R確変:40%
・15R(実質7R)確変:25%
・2R確変:15%
・2R通常:20%
2R当たりは約1R相当の出玉有。
時短 20回(55%)or40回(30%)or60回(15%)
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:6.13回
├実質出玉有継続確率:83.7%
│(ヘソ83.7%、電チュー83.7%)
└無駄玉無平均獲得差玉:2,451玉
性能指標
├無駄玉補正無等価ボーダー:16.1回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間・無駄玉補正時のボーダー
│・等価交換:18.3回転/貸250玉
│・3.57円交換:19.3回転/貸250玉
│・3.00円交換:21.2回転/貸250玉
│・2.50円交換:23.5回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/3.2回転
スペック S
タイプ 甘デジ確変機
大当たり確率 1/99.25→1/9.93
賞球数 3&10&10/7C
確変83%
ヘソ
・15R確変:4%
・15R(実質7R)確変:62%
・2R確変(初回潜伏):10%
・2R通常(時短無):24%
電チュー
・15R確変:4%
・15R(実質7R)確変:62%
・2R確変:10%
・2R通常:24%
2R当たりは出玉無。
時短 20回(87.5%)or40回(8.3%)or60回(4.2%)
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:3.47回
├実質出玉有継続確率:71.2%
│(ヘソ55.2%、電チュー77.6%)
└無駄玉無平均獲得差玉:1,636玉
性能指標
├無駄玉補正無等価ボーダー:15.3回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間・無駄玉補正時のボーダー
│・等価交換:17.7回転/貸250玉
│・3.57円交換:18.7回転/貸250玉
│・3.00円交換:20.4回転/貸250玉
│・2.50円交換:22.6回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/3.8回転
判別情報
朝一ランプ
不明。
潜伏判定
ラビッドシンドロームモード、SPラビッドシンドロームモードは2R確変か2R通常か小当たり。盤面右下の2Rランプ点灯で2R当たり。2R確変か2R通常かはセグランプで判定。
バトル敗北時の追撃モード、真追撃モードは確変の可能性があります。確変か通常かはセグランプで判定できます。
バトル敗北後に突入する塹壕リベンジモードは2R確変か2R通常。確変の場合、時短回数を超えても電サポが継続。2R確変か2R通常かはセグランプで判定。
ランプ情報
ランプ配置
盤面右下に六角形の枠で囲まれた5組のランプ群があります。
一番上の六角形の中の6個のランプの左4個がセグランプです。
2Rランプは3番目の六角形の中の6個のランプの左下のランプです。
セグランプの番号
①
② ③
④
2R確変
②④、④
当ブログをスマホ・携帯で利用時には、ブラウザをPC版表示にして利用下さい。スマホ版表示では動作の一部が正しく実行されない場合があります。
PC版表示で、縦にスマホを使用時に文字を拡大表示にしていると、1行の文章が折り返され見づらい場合あります。ブラウザのテキストの拡大縮小を100%程度に設定すれば1行に表示されます。
【広告】
機種情報
モード移行で2R確変(初当たりは電サポなし、潜伏時は電サポあり)か小当たり。
鷹狩予告
保留の先読み予告。
蝶予告
保留の先読み予告。
家紋疑似連
変動開始後に役物の家紋が閉まり、光が漏れる。最高で4連続。青、オレンジ、赤となるにしたがって期待度が増す。
本能寺モード
2R確変か小当たりを契機に突入。確変の可能性がある。
スペック FRW
大当たり確率 1/399.3→1/42
賞球数 3&10&13/8C
確変 85%(ST104回転)
ヘソ
・16R確変(電サポ100回):40%
・16R確変(初回潜伏):20%
・2R確変(初回潜伏):25%
・16R通常(初回時短無):15%
電チュー
・16R確変(電サポ100回):60%
・2R確変(電サポ100回):25%
・16R通常(時短100回):15%
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:3.90回
├実質出玉有継続確率:74.3%
│(ヘソ70.0%、電チュー75.8%)
└無駄玉無平均獲得差玉:5,985玉
性能指標
├無駄玉補正無等価ボーダー:16.7回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間・無駄玉補正時のボーダー
│・等価交換:18.4回転/貸250玉
│・3.57円交換:19.6回転/貸250玉
│・3.00円交換:21.8回転/貸250玉
│・2.50円交換:24.5回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/6.4回転
判別情報
朝一ランプ
盤面右下のランプ群の2行のランプの上段一番右のランプ。
潜伏判定
本能寺モードは2R確変か小当たり。
ラウンド表示セグに2と表示で2R確変。
確変判定
初回16R当たりの一部は確変であっても、電サポがつかず、通常と区別つきません。
どちらかはセグで判定することになります。
尚、潜伏後にこの確変を引いた時は電サポが作動するようです。
確変昇格
昇格判定はセグで行います。
セグ情報
セグは小当たりを除きヘソと電チューそれぞれ100個あり、
ヘソ(右)
・16R確変:40個
・16R確変(初回電サポ無):20個
・2R確変:25個
・16R通常:15個
電チュー(中)
・16R確変:60個
・2R確変:25個
・16R通常:15個
と思われます。
16R通常はヘソ・電チュー共通、
確変系はヘソ、電チューで16R確変、2R確変の違いはあるものの共通
のようですので、この形にしておきます。
セグの配置
盤面右下に3連のセグがあります。
右(白い線で囲まれているセグ):ラウンド数表示
中:ヘソチューセグ(通常は567が表示)。
左:電チューセグ(通常は57が表示)。
セグの番号
1:左上、2:左下、
3:中上、4:中中、5:中下、
6:右上、7:右下
ヘソ・電チュー16R通常(15個)
12345,1245,126,1267,145,
1456,1457,146,15,156,
157,23456,2347,237,345
ヘソ初回電サポなし16R確変(20個)
123,12346,12356,123567,1236,
124567,1246,1247,134567,13457,
14567,15,234567,2346,23567,
247,346,37,467,47 1,123457,12346,12356,123567,
124,12457,1246,12467,1256,
134567,135,1357,14,14567,
23567,24567,267,37,4
これ以外は16R確変か2R確変。
ヘソと電チューでどちらかが異なります。
ヘソ初回電サポなし16R確変は電チューでは16R確変。
メーカー:大一
スペック NM-F
タイプ ミドル確変機
大当たり確率 1/315.5→1/31.55
賞球数 3&10&13/8C
確変 63% ( )は電チュー
・16R確変:36.5%(53.5%)
・16R確変(JUB):2.5%(2.5%)
・2R初回潜伏:12%
・2R突確:12%(7%)
・16R通常:37%(37%)
時短 100回
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:3.26回
├実質出玉有継続確率:69.3%
│(ヘソ65.5%、電チュー71.0%)
└無駄玉無平均獲得差玉:5,011玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:15.9回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間補正ボーダー
│・等価交換:17.8回転/貸250玉
│・3.57円交換:18.9回転/貸250玉
│・3.00円交換:20.9回転/貸250玉
│・2.50円交換:23.4回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/6.0
スペック NS
タイプ 甘デジST確変機
大当たり確率 1/99.8→1/27.2
賞球数 3&10&13/7C
確変 100%(ST8回転)
ヘソ
・16R確変(電サポ100回):2%
・16R確変(電サポ8回):28%
・6R確変(電サポ8回):70%
電チュー
・16R確変(電サポ100回):30%
・6R確変(電サポ100回):70%
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:1.91回
├実質出玉有継続確率:47.7%
│(ヘソ26.8%、電チュー70.7%)
└無駄玉無平均獲得差玉:1,446玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:17.3回転/貸250玉
├貯玉使用不可補正ボーダー
│・等価交換:19.4回転/貸250玉
│・3.57円交換:20.4回転/貸250玉
│・3.00円交換:22.3回転/貸250玉
│・2.50円交換:24.6回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/5.8
スペック XS
タイプ 激甘デジST確変機
大当たり確率 1/53.8→1/26.9
賞球数 3&10&10/7C
確変 100%(ST8回転)
ヘソ
・10R確変(電サポ50回):2%
・10R確変(電サポ8回):28%
・6R確変(電サポ8回):70%
電チュー
・10R確変(電サポ50回):30%
・6R確変(電サポ50回):70%
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:1.80回
├実質出玉有継続確率:44.5%
│(ヘソ27.0%、電チュー66.4%)
└無駄玉無平均獲得差玉:818玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:16.5回転/貸250玉
├貯玉使用不可・6時間補正ボーダー
│・等価交換:19.3回転/貸250玉
│・3.57円交換:20.3回転/貸250玉
│・3.00円交換:22.2回転/貸250玉
│・2.50円交換:24.5回転/貸250玉
└1R当たりのトータル確率:1/4.1
判別情報
朝一ランプ
忍者はっとりくんと同じようなランプ配置なので、セグ左横のランプと思われます。
潜伏判定
スターライトモード、クリスマスモード、スーパースターライトモードは2R確変(電サポ無)か小当たり。
2Rランプ点灯で2R確変。
確変昇格
昇格判定はセグで行います。
隠れ確変
時短に突入する確変はないようです。
セグ情報
セグの番号
1:左上、2:左下、
3:中上、4:中中、5:中下、
6:右上、7:右下
8:ドット
16R確変・昇格・JUB、2R確変
*はヘソ2R確変、Kはきよしボーナス
123678,1248,K1278,K1347,K135,1358,136,*145,1478,*15678,157,K1578,16,*238,2348,236,2367,2458,237,2456,K2468,256,*267,3478,357,4568,4678
16R通常
1237,1268,1345,1357,1458,245,2457,257,34678
小当たり
1567
最近のコメント