« 神魂合体ゴーダンナー | トップページ | スーパー海物語IN沖縄桜バージョン »

華牌II「ミスター麻雀」小島武夫の戦

メーカー:奥村遊戯

【広告】

 

セグ表・判定表
Hanahai

スペック FK
タイプ ミドル転落抽選
大当たり確率 1/293→1/29.3
賞球数  3&15/(下6C、右9C)
確変 100% (転落確率1/54.3)
時短 100回
振分け
16R確変:25%
12R確変:25%
8R確変:25%
4R確変:25%
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:5.70回
├実質出玉有継続確率:82.4%
│(ヘソ82.4%、電チュー82.4%)
└無駄玉無平均獲得差玉:6,349玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:18.1回転/250玉
├貯玉使用不可・6時間補正ボーダー
│・等価交換:19.1回転/250玉
│・3.57円交換:20.5回転/250玉
│・3.00円交換:23.0回転/250玉
│・2.50円交換:26.1回転/250玉
└1R当たりのトータル確率:1/5.1

スペック MK
タイプ ライトミドル転落抽選
大当たり確率 1/169.7→1/26.8
賞球数  3&11(下)&15(右)/9C
確変 72% (転落確率1/60.3)
振り分け
16R確変:10%
12R確変:7%
8R確変:35%
4R確変:20%
12R通常:3%
8R通常:16%
4R通常:9%
時短 32回~100回
(振り分け不明につき、換算回数を1/転落確率と想定)
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:4.48回
├実質出玉有継続確率:77.7%
│(ヘソ77.7%、電チュー77.7%)
└無駄玉無平均獲得差玉:4,034玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:18.0回転/250玉
├貯玉使用不可・6時間補正ボーダー
│・等価交換:18.9回転/250玉
│・3.57円交換:20.2回転/250玉
│・3.00円交換:22.4回転/250玉
│・2.50円交換:25.1回転/250玉
└1R当たりのトータル確率:1/4.7

スペック PK
タイプ 甘デジ転落抽選
大当たり確率 1/97.3→1/19.5
賞球数  3&11(下)&15(右)/9C
確変 69% (転落確率1/40.2)
振り分け
16R確変:5%
10R確変:4%
5R確変:35%
3R確変:25%
10R通常:1%
5R通常:16%
3R通常:14%
時短 23回~100回
(振り分け不明につき、換算回数を1/転落確率と想定)
分析結果サマリー
基本指標
├出玉有当たり継続回数:5.08回
├実質出玉有継続確率:80.3%
│(ヘソ80.3%、電チュー80.3%)
└無駄玉無平均獲得差玉:2,823玉
性能指標
├補正無等価ボーダー:17.4回転/250玉
├貯玉使用不可・6時間補正ボーダー
│・等価交換:18.3回転/250玉
│・3.57円交換:19.4回転/250玉
│・3.00円交換:21.3回転/250玉
│・2.50円交換:23.8回転/250玉
└1R当たりのトータル確率:1/3.8

華牌IIPKセグ情報

*は通常濃厚、( )はヘソ、電チューの時短回数です。

セグの番号
1:左上、2:左下、
3:中上、4:中中、5:中下、
6:右上、7:右下
8:ドット

16R当たり(確変5個)
123456(100,?),1456(?,?),157(?,100),17(?,?),3457(?,?)

10R当たり(確変4個、通常1個)
1237(100,50),146(?,50),256(?,50),*347(50,100),456(?,100)

5R当たり(確変35個、通常16個)
123(32,?),12347(37,?),12456(26,31),*1246(?,50),1256(?,?),1257(27,?),126(35,?),1267(?,32),*127(?,39),13(?,50),134(?,50),13456(?,?),*1346(24,50),13467(27,33),1347(?,?),135(30,30),13567(30,30),1357(?,38),136(?,26),137(?,?),145(?,50),147(28,?),*15(50,100),*156(23,28),1567(?,?),*16(50,100),*167(29,38),*23(50,100),2345(?,38),23457(?,?),*2356(?,100),*236(?,32),2457(37,50),*247(?,50),25(25,?),267(25,36),34(25,?),*34(23,27),345(35,?),3456(?,?),3467(?,25),*3567(?,50),37(?,?),45(24,28),*4567(50,100),46(?,36),*467(30,50),47(27,35),5(28,37),56(26,26),*567(?,100)

3R当たり(確変25個、通常14個)
1(?,100),12356(?,?),1236(33,?),12367(33,40),124(?,50),*1245(?,50),*124567(35,50),12467(25,31),1345(?,?),1356(28,35),14(?,?),*1457(?,32),2(?,30),234(?,?),*2346(32,?),23467(?,39),2347(25,50),235(29,34),*23567(?,50),2357(30,?),2367(30,?),237(36,?),*24(27,24),*2456(50,50),*246(30,50),*2467(25,?),*257(50,50),26(?,35),*27(30,50),3(25,?),346(30,33),35(?,35),356(?,35),357(?,?),*36(27,33),*457(25,30),*57(36,50),6(?,?),7(?,?)

ハズレ図柄に二五八が頻発すると確変状態の可能性が高いようです。一四七ばかりだと通常状態の可能性が高いようです。

翔タイムの保留点棒予告は次回に繰り越されるようです。当たりの予告が表示され、その前に当たったら、保留点棒予告は次回に引きづがれるようです。
赤点棒が表示され、その前に当たりを引いたら、赤点棒の表示は残り、次回の抽選時にその赤点棒で当たりました。
当たりが通常であっても、その表示が引き継がれれば、確変確率で抽選したと同じですので、PKの場合、高確での4個はありがたいです。
従って、翔タイムでは電チュー保留を4個常に保って打った方が連チャンを高めることができます。保留点棒は液晶右側に表示されます。
トラ柄は当たり確定、赤は激アツ、青はチャンスと思われます。

保留先読みの持ち越し
コメントありましたので、説明しておきす。
一般的には保留先読み表示はそれ以前に当たったら、大当たり終了後リセットされますが機種によっては持ち越されるものがあります。
自身経験した持ち越し例です。わざとやっている機種もあるようです。
・甘華牌Ⅱでトラ柄テン棒が表示され、持ち越されて次回当たりました。また、赤テン棒表示で強運指数77%表示され当たりました。どちら前の当りは通常と思えるセグでした。
・甘グレムリンで確変中に大ギズモが保留表示され、4回しかない時短にそのまま引き継がれ大ギズモで当たりました。
・Fキングブレイドで保留先読み表示の前に当たり、そのラウンド中に先読み抽選されて当たりました。
リセット処理が面倒なので、確変中は先読みを行わない機種が一般的です。

« 神魂合体ゴーダンナー | トップページ | スーパー海物語IN沖縄桜バージョン »

コメント

おそらくですが、246は3R通常です。(PK)
私は246を12回ほど引いてますが、一度も翔タイムで
当たってません。。。
しかも、そのうち10回は100回以上はまり。
転落しまくってるだけかもしれませんが、今日も3回引いて3回とも150以上はまったので、やっぱり自分では通常だと思ってます。

はじめまして。セグの情報を見せて頂きました。ありがとうございます。
私が以前から気になっていたことが記載されていたので、ひとつ確認致したく。
以下引用:
『当たりが通常であっても、その表示が引き継がれれば、確変確率で抽選したと同じですので、PKの場合、高確での4個はありがたいです。』
これはどうなんでしょうか?
保留1個目に当たりがある場合、保留2~4個目は「現在の状態」ではなく「保留1個目により遷移する状態」によって抽選されるのではないでしょうか。
取得した乱数が当選なのか否かを決定するテーブルが、通常用と確変用で用意されているはずですが、現在確変中ならば保留1個目は確変用テーブルと突合せ、その結果確変継続ならば2~4個目も確変用テーブルを、通常ならば通常用テーブルを見に行く気がします。
そうなると、『当たりが通常であっても、その表示が引き継がれる』というのは間違っているようにも思えます。
どうなんでしょうね・・・・

ヘソの2346は時短32回でした。
転落示唆の扉閉まりor流局がないまま、二五八が表示されずに時短抜けしたので通常かな?とも思いました。

いつも楽しく拝見させて頂いてます

今更ながらで失礼なのですが
いつもthkさんの意見に同意です。

確変中に電チューで通常当たりを引く
  ↓
次の電チュー入賞からは通常状態
  ↓
通常確率で保留内で当たりを引く
  ↓
その当たり保留で色点棒演出が選択される

という流れなのでは…と。

グレムリンの場合も同じ流れで

僕は正直、内規の事とかよくわかってない輩です。
なので絶対とは言い切れないのですけど
上記の流れなら説明つくのかな、と

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神魂合体ゴーダンナー | トップページ | スーパー海物語IN沖縄桜バージョン »