川崎横浜東部とことん散策トップ

【広告】

 

【新着・おすすめ記事】

桜祭りと桜イベント
横浜の染井吉野は3月23日開花、3月30日満開の予測となってます。
川崎区
稲荷講さくらまつり

・4月6日
幸区
産業振興会館桜まつり

・3月23日
春の動物園まつり
・3月23日
さくらフェスタ日吉

・3月17日
中原区
住吉ざくらさくら祭り

・3月29日
・ぼんぼり飾り:3月22日~4月5日
高津区
久地桜まつり
昨年は4月6日
円筒分水スプリングフェスタ

・3月22日
宮前区
さぎ沼さくらまつり

・3月29日
宮崎台ふる里さくら祭り

・3月30日
平瀬川桜祭りと鮎の放流会

・4月20日
多摩区
台和さくらまつり
昨年は3月31日
宿河原桜まつり
・3月23日
宿河原桜まつり
・3月30日
多摩川桜のコンサート

・3月29日
麻生区
麻生川桜まつり

・3月29日
鶴見区
三ツ池公園さくらまつり
・3月16日~4月15日
港北区
綱島さくらまつり

・3月29日
大倉山さくらまつり
・3月29日
錦が丘桜まつり
・3月23日
菊名カーボン山さくらまつり
昨年は4月14日
都筑区
山田富士公園さくら祭り
・3月29日~30日
青葉区
たまプラーザ桜まつり

・3月22日~23日
緑区
鴨居桜まつり

・3月29日

桃祭り
中原桃祭り
・3月23日

雪柳
幸・中原・高津区の多摩川
・3月17日咲き始め。
多摩川雪柳
緑区梅田川
昨年は3月30日満開。


・3月17日青葉区花桃の丘の杏開花。
花桃の丘の杏畑

ボケ
鶴見区最願寺
・3月13日満開。
最願寺のぼけ
緑区四季の森公園
・3月10日咲き始め。
四季の森公園のぼけ

モクレン・コブシ
多摩区生田小学校裏のコブシ
・3月17日開花。
生田小学校裏コブシ

サンシュユ

3月開花桜
鶴見区三ツ池公園
・3月13日修善寺寒桜満開。
修善寺寒桜
宮前区長善寺
・3月10日大寒桜8分咲き。
長善寺大寒桜
港北区専念寺
・3月13日大寒桜満開。
専念寺大寒桜
港北区興禅寺(安行寒桜)
・3月13日大寒桜満開。
興禅寺安行桜
港北区西方寺(中日桜)
・3月13日満開。
西方寺中日桜
中原区多摩川等々力土手
・3月17日淡墨桜咲き始め。
等々力土手淡墨桜
高津区緑ヶ丘霊園
・3月17日陽光桜3分咲き。
緑ヶ丘霊園陽光桜
高津区緑ヶ丘霊園
・3月17日小彼岸桜一部咲き始め。
緑ヶ丘霊園小彼岸桜
麻生区香林寺
・3月17日小彼岸桜2分咲き。
香林寺小彼岸桜
高津区二ヶ領用水溝の口
・3月17日しだれ桜並木7本の木咲き始め。
二ヶ領用水枝垂れ桜
鶴見区三ツ池公園
・3月13日しだれ桜1分咲き。
しだれ桜

アセビ

ミツマタ

花桃
幸区さいわい緑道の桃並木
・3月13日5分咲き。
さいわい緑道桃
中原区二ヶ領用水の桃並木
・3月17日早咲き種満開。
二ヶ領用水桃

港北区綱島市民の森の桃
昨年は3月21日早咲種は散り始め、遅咲種は咲き始め。
青葉区花桃の丘の桃畑
・3月17日満開。
花桃の丘桃

緑区四季の森公園
・3月10日1分咲き。
四季の森公園花桃

ミモザ

菜の花
幸区さいわいふるさと公園

・3月7日15株開花。
・3月13日1分咲き。
さいわいふるさと公園の菜の花畑

鶴見区市場下町公園

・3月13日満開。
市場下町公園

港北区鶴見川綱島

・3月13日5分咲き。

鶴見川綱島付近菜の花畑

港北区新横浜公園

・3月13日満開。
新横浜公園の菜の花

都筑区川和町駅前の菜の花畑

・3月10日満開。

川和駅菜の花畑

【広告】

 

全体目次

川崎市地域編
(川崎,,中原,高津,宮前,多摩,麻生
横浜市東部地域編
(鶴見,神奈川,港北,都筑,青葉,
川崎市散策総合
(ふるさとの小径,川崎歴史ガイド,二ヶ領用水散策マップ,川崎市境一周,まちの樹50選)
河川海岸編
(鶴見川,多摩川,二ヶ領用水,入江川,海岸線と人工島)
草花めぐり
春の花(,モクレン・コブシ,春咲桜,チューリップ,芝桜, 花水木,春バラ菖蒲・杜若)
夏の花(花菖蒲,百合,紫陽花,睡蓮,,向日葵,百日紅)
秋の花(
彼岸花,すすき,コスモス,金木犀,秋バラ,秋咲桜,,皇帝ダリア)
冬の花(水仙,ロウバイ,,菜の花,早咲桜)
樹木(菩提樹,
イチョウの古木・巨木,モミジ,モミジバフウ,イチョウトウカエデ, メタセコイヤ)
花の名所
(川崎,,中原,高津,宮前,多摩,麻生,鶴見,神奈川,港北,都筑,青葉,
)
神社仏閣編
神社めぐり

(杉山神社めぐり,神明神社めぐり,熊野神社めぐり,八幡神社めぐり)
霊場めぐり
(玉川八十八ヶ所,準西国稲毛三十三観音,
准秩父三十四観音,旧小机領三十三観音,東海三十三観音,武相二十八不動尊,都筑橘樹二十五地蔵,武相寅歳薬師如来,武南十二薬師如来,都筑橘樹十二薬師,稲毛七薬師,多摩七薬師,玉川六阿弥陀,稲毛六阿弥陀,荏田六阿弥陀,その他の霊場)
七福神めぐり
(川崎七福神,武州稲毛七福神,横浜七福神,鶴見七福神)
神社
(
川崎,,中原,高津,宮前,多摩,麻生,鶴見,神奈川,港北,都筑,青葉,)
寺院
(川崎,,中原,高津,宮前,多摩,麻生,鶴見,神奈川,港北,都筑,青葉,
)
石像・石塔
(川崎,,中原,高津,宮前,多摩,麻生,鶴見,神奈川,港北,都筑,青葉,)
祠・小社
(川崎,,中原,高津,宮前,多摩,麻生,鶴見,神奈川,港北,都筑,青葉,)
遺跡・史跡
(川崎,,中原,高津,宮前,多摩,麻生,鶴見,神奈川,港北,都筑,青葉,)
坂道
(,中原,高津,宮前,多摩,麻生,鶴見,神奈川,港北,都筑,青葉,)
緑道・遊歩道
(川崎,,中原,高津,多摩,麻生,鶴見,神奈川,港北,都筑,青葉,)
森林・里山
市民の森・ふれあい樹林
(川崎,,中原,高津,宮前,多摩,麻生,鶴見,神奈川,港北,都筑,青葉,
)
ウォーキングコース
(川崎,,中原,高津,宮前,多摩,麻生,鶴見,神奈川,港北,都筑,青葉,)
旧街道散策編
(東海道,鎌倉街道,大山街道,中原街道,津久井道,大師道・府中街道・川崎街道,旧綱島街道,御嶽道,王禅寺道
(川崎,,中原,高津,宮前,多摩,麻生,鶴見,神奈川,港北,都筑,青葉,)
鉄道・駅散策編
(JR鶴見線,JR南武線支線(尻手~浜川崎),京急大師線,こどもの国線,小田急多摩線,青梅線(青梅駅~奥多摩駅)
)
山岳眺望
(富士山,南アルプス,関東北部・上越・東北南部)
(川崎,,中原,高津,宮前,多摩,麻生,鶴見,神奈川,港北,都筑,青葉,)
コレクション一覧
(古民家・長屋門,雛飾り,鯉のぼりと五月人形飾り,カルガモの赤ちゃん,,市民の森・ふれあい樹林,富士見,城址,二宮金次郎像,七福神一式揃い,富士塚・浅間神社,稲荷鳥居回廊,塔のある寺院,聖徳太子,鬼子母神,摩利支天,仁王・四天王,羅漢像,干支守護本尊,閻魔様)

三角点
(川崎,,中原,高津,宮前,多摩,麻生,鶴見,神奈川,港北,都筑,青葉,
スカイツリービューポイント
(川崎,,中原,高津,宮前,
多摩,麻生,鶴見,神奈川,港北,都筑,青葉,)
かながわ50選・100選
(川崎,,中原,高津,宮前,多摩,麻生,鶴見,神奈川,港北,都筑,青葉,)

 

 

【広告】

川崎横浜東部の2025年の4月開花桜の開花状況

4月上旬開花桜
松前早咲 仙台屋 大山桜 八重紅枝垂 八重紅大島 紅豊 白妙 御車返 一葉 藪桜 思川 高砂 千里香 かすみ桜 笹部桜 紅傘 祐天桜 大沢桜 仙台しだれ 一葉 舞姫

4月中旬開花桜
鬱金 仙台吉野 御衣黄 駿河台匂 八重の豆桜 江戸桜 永源寺 花笠 朱雀 紅華 福禄寿 大白 紅南殿 関山 松月 普賢象 手弱女 八重曙 雨情枝垂 蘭蘭 御座の間匂 琴平 楊貴妃 麒麟 市原虎の尾 衣通姫 八重匂 水晶 天の川 帆立 丁子桜 はるか 華加賀美

4月下旬開花桜
八重紅虎の尾 手毬桜 糸括り 紅時雨 泰山府君 突羽根 妹背 渦桜 兼六園菊桜 菊桜 梅護寺数珠掛桜 鵯桜(ヒヨドリ) 奈良の八重桜 上溝桜 犬桜

【広告】

 

主な4月開花桜

神山しだれ
かぶと塚ふれあいの樹林
昨年は4月7日神山しだれ満開。

仙台屋
中原区多摩川等々力土手
昨年は4月5日仙台屋満開。
青葉区鶴見川市ヶ尾周辺
昨年は4月10日満開。

八重紅枝垂
多摩区生田緑地
昨年は4月6日八重紅しだれ満開。

港北区専念寺
昨年は4月7日開花。
都筑区最乗寺
昨年は4月7日開花。

関山
川崎区桜川公園前関山並木
昨年は4月15日満開。
港北区太尾新道
昨年は4月15日満開。
港北区菊名桜山公園
昨年は4月15日関山満開。
青葉区美しが丘西桜アベニュー
昨年は4月16日満開。
青葉区長津田奈良線里桜並木
昨年は4月14日満開。

 

【広告】

川崎横浜東部の2025年の3月開花桜の状況

3月上旬開花桜
大寒桜(安行寒桜) 修善寺寒桜 椿寒桜 大漁桜 寒緋桜 オカメ桜 熱海桜

3月中旬開花桜
江戸彼岸桜淡墨桜荘川桜 伊佐沢の久保桜小彼岸桜越の彼岸桜 八重紅彼岸 横浜緋桜 陽光桜 豆桜 一重庭桜 啓翁桜 さくらんぼ 明正寺 多摩緋桜 ピンククラウド

3月下旬開花桜
枝垂れ桜 神山しだれ 祇園しだれ 山桜 大島桜 神代曙 小松乙女 薄重大島 星桜 二重豆桜 万里香 苔清水 海猫

染井吉野系桜
染井吉野シドモア桜枝垂染井伊豆染井

【広告】

 

主な3月開花桜

大寒桜(安行寒桜)
宮前区長善寺
昨年は3月4日大寒桜満開。
・3月4日大寒桜1分咲き。
・3月10日大寒桜8分咲き。
長善寺大寒桜

港北区興禅寺(安行寒桜)
昨年は3月9日満開。
・3月7日4分咲き。
・3月13日満開。
興禅寺安行桜
港北区西方寺(中日桜)
昨年は3月13日満開。
・3月7日大寒桜1分咲き。
・3月13日満開。
西方寺中日桜

港北区専念寺
昨年は3月13日大寒桜満開。
・3月7日大寒桜3分咲き。
・3月13日大寒桜満開。
専念寺大寒桜

修善寺寒桜
鶴見区三ツ池公園
昨年は3月3日修善寺寒桜満開。
・2月28日修善寺寒桜開花1本咲き始め。
・3月7日修善寺寒桜開花4分咲き。
・3月13日修善寺寒桜満開。
修善寺寒桜

寒緋桜
中原区二ヶ領用水宮内
昨年は2月24日寒緋桜満開。
・2月27日寒緋桜咲き始め。
・3月4日寒緋桜満開。
二ヶ領用水寒緋桜
鶴見区総持寺
昨年は3月3日寒緋桜満開。
・2月28日寒緋桜1本咲き始め。
・3月7日寒緋桜満開。
總持寺寒緋桜

オカメ桜
鶴見区鶴見川芦穂橋下流
昨年は3月3日オカメ桜ほぼ満開。
・2月28日オカメ桜5本咲き始め。
・3月7日オカメ桜満開。
芦穂橋オカメ桜

港北区新横浜駅前公園
昨年は3月7日オカメ桜満開。
・3月7日オカメ桜満開。
新横浜駅前公園のオカメ桜

江戸彼岸桜
鶴見区総持寺
昨年は3月31日千年桜2本(江戸彼岸)満開。

淡墨桜
中原区多摩川等々力土手
昨年は3月27日淡墨桜満開。
・3月17日淡墨桜咲き始め。
等々力土手淡墨桜

荘川桜
中原区多摩川等々力土手
昨年は4月1日荘川桜満開。

小彼岸桜
高津区緑ヶ丘霊園
昨年は4月1日小彼岸桜満開。
・3月17日小彼岸桜一部咲き始め。
緑ヶ丘霊園小彼岸桜

麻生区香林寺
昨年は3月27日小彼岸桜満開。
・3月17日小彼岸桜2分咲き。
香林寺小彼岸桜

越の彼岸桜
都筑区川和町駅前菜の花畑
昨年は4月7日満開。
鶴見区三ツ池公園
昨年は3月31日越の彼岸満開。

横浜緋桜
港北区新横浜駅前公園
昨年は3月28日満開。
港北区岸根公園
昨年は4月2日横浜緋桜満開。
緑区十日市場ヒルタウン
昨年は3月30日横浜緋桜満開。

陽光桜
高津区緑ヶ丘霊園
昨年は3月27日陽光桜満開。
・3月17日陽光桜3分咲き。
緑ヶ丘霊園陽光桜
港北区新横浜駅前公園
昨年は3月28日満開。

枝垂れ桜
高津区二ヶ領用水溝の口
昨年は4月6日しだれ桜並木満開。
・3月17日しだれ桜並木7本の木咲き始め。
二ヶ領用水枝垂れ桜

宮前区西蔵寺
昨年は3月30日満開。
多摩区妙楽寺
昨年は4月1日満開。
鶴見区三ツ池公園
昨年は3月21日しだれ桜満開。
・3月13日しだれ桜1分咲き。
しだれ桜

神奈川区最勝寺
昨年は4月2日満開。
港北区本長寺
昨年は3月28日枝垂れ桜5本満開。
港北区専念寺
昨年は4月2日しだれ桜満開。

神代曙
中原区多摩川等々力土手
昨年は4月1日神代曙満開。
港北区太尾堤緑道
昨年は4月2日神代曙満開。
都筑区早淵川親水公園
昨年は4月4日神代曙満開。

山桜
港北区法華寺の山桜
昨年は墓地頂上の山桜満開。

大島桜
川崎区多摩川殿町土手
昨年は4月5日大島桜並木満開。
多摩区二ヶ領本川
昨年は4月6日大島桜満開。
港北区大倉山公園
昨年は4月2日大島桜満開。

染井吉野
幸区夢見ヶ崎動物公園
昨年は4月5日染井吉野満開。
中原区住吉桜
昨年は4月5日染井吉野満開。
中原区今井桜
昨年は
4月5日染井吉野満開。
高津区緑が丘霊園
昨年は4月6日染井吉野満開。
宮前区宮崎台さくら坂
昨年は4月6日満開。
宮前区鷺沼駅前桜並木
昨年は4月6日満開。
多摩区二ヶ領用水宿河原
昨年は4月6日満開。
麻生区麻生川
昨年は4月6日染井吉野満開。
港北区日吉の丘公園
昨年は4月7日シドモア桜満開。
都筑区江川せせらぎ緑道
昨年は4月7日染井吉野満開。
青葉区あざみのさくら通り
昨年は4月6日満開。
青葉区たまプラーザ桜並木
昨年は4月6日染井吉野満開。
緑区鶴見川鴨居土手
昨年は3月30日染井吉野咲き始め。

 

 

【広告】

川崎横浜東部の2025年の桃の開花状況

桃祭り

さいわいふるさと公園
・4月13日
中原桃祭り
・3月23日
中原桃祭り
綱島桃まつり
昨年は3月10日
今年以降の開催は中止のようです。

【広告】

 

2025年の開花状況

鑑賞用桃
幸区さいわい緑道の桃並木
昨年は3月9日ほぼ満開。
・2月28日一部咲き始め。
・3月7日1分咲き。
・3月13日5分咲き。
さいわい緑道桃
中原区二ヶ領用水の桃並木
昨年は3月8日早咲き種は満開。
・2月25日3本の木咲き始め。
・3月4日3分咲き。
・3月12日早咲き種満開。
・3月17日早咲き種満開。
二ヶ領用水桃
港北区綱島市民の森の桃
昨年は3月21日早咲種は散り始め、遅咲種は咲き始め。

港北区西方寺
昨年は3月13日満開。
・3月7日咲き始め。
・3月13日満開。
西方寺の桃

緑区四季の森公園
昨年は3月14日満開。
・3月10日1分咲き。
四季の森公園花桃

花桃畑
宮前区西野川3丁目の桃畑
昨年は2月18日満開。
・2月19日2分咲き。2割の木が枝剪定。
・2月26日4分咲き。
・3月4日満開。
西野川の桃畑

宮前区宮崎3丁目の桃畑
昨年は3月8日満開。
・3月17日満開。
宮崎の桃畑

宮前区東有馬3丁目の桃畑
昨年は
3月4日満開。
・3月4日1分咲き、6割の木の枝剪定。
・3月10日5分咲き。
東有馬3丁目の桃畑

麻生区栗木の桃畑
昨年は3月11日1/3の木は枝が剪定。残りの木は満開。
・3月17日5割の木は枝が剪定。残りの木は満開。
フロンターレグランド近くの桃畑
青葉区花桃の丘の桃畑
昨年は3月19日満開。
・3月6日6本の木咲き始め、6割の木の枝剪定。
・3月10日1分咲き。
・3月17日満開。
花桃の丘桃

緑区坂下橋付近の桃畑
昨年は3月7日満開。
・3月6日左奥は満開。右手前は2分咲き、6割の木の枝剪定。
・3月10日左奥は満開。右手前は5分咲き。
坂下橋桃

 

【広告】

川崎横浜東部の2025年の菜の花の開花状況

【2025年の開花情報】
2月10日川和町駅前の菜の花畑で開花確認。

【広告】

 

菜の花の名所の開花状況
幸区さいわいふるさと公園
昨年は3月13日満開。
・3月7日15株開花。
・3月13日1分咲き。
さいわいふるさと公園の菜の花畑

鶴見区市場下町公園
昨年は2月26日満開。
・2月17日2株開花。
・2月28日0.5分咲き。
・3月7日5分咲き。
・3月13日満開。
市場下町公園

港北区鶴見川綱島
昨年は3月13日満開。
・2月14日4面の畑咲き始め。
・2月26日6面の畑咲き始め。
・3月7日1分咲き。
・3月13日5分咲き。
鶴見川綱島付近菜の花畑
港北区新横浜公園
昨年は3月31日満開。
・2月14日咲き始め。
・2月26日2分咲き。
・3月7日4分咲き。
・3月13日満開。
新横浜公園の菜の花

都筑区川和町駅前の菜の花畑

昨年は2月20日満開。
・2月10日咲き始め。
・2月25日3分咲き。
・3月6日8分咲き。
・3月10日満開。
川和駅菜の花畑

その他の菜の花
青葉区美しが丘公園
昨年は2月24日満開。
・3月10日満開。
美しが丘公園の菜の花
緑区四季の森公園
昨年は3月7日満開。
・3月10日7分咲き。
四季の森公園菜の花

緑区鶴見川鴨居土手
昨年は3月30日開花。

 

 

【広告】

桜品種マップ 舞姫

公益財団法人・日本花の会が創立50周年を記念するために2011年に作出した比較的新しい八重桜。
八重咲きにもかかわらず、葉より先に花が咲きます。

【広告】

 

舞姫

植えられている場所
川崎区富士見公園

 

【広告】

川崎横浜東部の2025年の梅の開花状況

【広告】

【2025年の開花情況

1月20日いくつかの場所で梅の開花を確認しました。
平均して昨年より2週間程度開花が遅れているようです。

御幸公園観梅会
観梅会は2月15日。
開放日2月15日~24日
御幸公園観梅会
馬場花木園梅まつり
2月13日~2月16日開催
馬場花木園の梅
大倉山観梅会
第37回観梅会は2月22日~2月23日開催。
大倉山観梅会

東方天満宮梅まつり
2月15日
東方天満宮梅まつり

梅の名所の開花状況
幸区御幸公園
昨年は2月14日ほぼ満開。
・1月30日3分咲き。
・2月12日6分咲き。
・2月17日ほぼ満開。
御幸公園

宮前区有馬不動尊下梅園
昨年は1月23日満開。
山側の全ての梅の木が枝が全て伐採されてます。今年は雲のような開花は期待できません。
・1月20日咲き始め。
・1月28日5分咲き。
・2月5日満開。
有馬不動尊梅

多摩区生田緑地梅園
昨年は2月13日ほぼ満開。
・1月29日3本の木で咲き始め。
・2月10日2分咲き。
・2月25日8分咲き。
・3月6日満開。
生田緑地

港北区大倉山公園梅林
昨年は2月12日ほぽ満開。
・1月27日0.5分咲き。
・2月5日2分咲き。
・2月12日5分咲き。
・2月21日8分咲き。
・2月26日満開。
大倉山公園梅林

都筑区山田富士公園
昨年は1月29日ほぼ満開。
・1月20日0.5分咲き。
・1月28日4分咲き。
・2月5日7分咲き。早咲き種は満開。
・2月10日8分咲き。
・2月21日満開。
山田富士公園梅

都筑区東方天満宮
昨年は
2月18日ほぼ満開。
・1月20日2本の木で咲き始め。
・1月27日11本の木で咲き始め。
・2月5日0.5分咲き。
・2月12日2分咲き。
・2月21日7分咲き。
・2月26日満開。
東方天満宮梅

その他の場所の梅
中原区等々力緑地
昨年は2月16日梅林ほぼ満開。
・1月30日梅林6本咲始め。
・2月12日梅林3分咲き。
・2月27日梅林満開。
等々力緑地

江川せせらぎ遊歩道
昨年は1月29日満開。
・1月21日3本の木で咲き始め。
・1月28日2分咲き。
・2月3日5分咲き。
・2月14日8分咲き。
・2月22日満開。
江川せせらぎ遊歩道

高津区久地梅林公園
昨年は1月30日ほぼ満開。
・1月29日1分咲き。
・2月10日8分咲き。
・2月25日満開。
久地梅林公園
麻生区浄慶寺
昨年は1月12日満開。
・1月12日満開。
浄慶寺梅
鶴見区馬場花木園
昨年は2月12日ほぽ満開。
・2月5日3本の木開花。
・2月12日2分咲き。
・2月21日満開。
馬場花木園の梅

港北区日吉公園
昨年は2月16日ほぽ満開。
・1月28日1本の木咲き始め。
・2月5日6本の木開花。
・2月14日2分咲き。
・2月21日8分咲き。
・2月26日満開。
日吉公園梅林
港北区高田天満宮しだれ梅
昨年は2月9日しだれ梅満開。
・2月6日しだれ梅咲き始め。
・2月14日しだれ梅5分咲き。
・2月21日しだれ梅満開。
高田天満宮しだれ梅
青葉区寺家ふるさと村
昨年は2月8日ほぼ満開。
・2月10日4本の木咲き始め。
・2月25日5分咲き。
・3月6日満開。
寺家ふるさと村梅

緑区竹山団地

昨年は2月8日満開。
・2月14日満開。
竹山団地

 

 

【広告】

川崎横浜東部の2025年の早咲桜の開花状況

3月1日、2日の季節外れの陽気で全ての場所が満開になったと思われます。

【広告】

 

2025年の状況

早咲き桜の名所の開花状況
川崎区浮島海風の森の河津桜
昨年は2月19日満開。
・2月17日3分咲き。
・2月28日満開。
海風の森河津桜
川崎区桜川公園の河津桜
昨年は2月19日ほぽ満開。
・2月17日河津桜3本咲き始め。
・2月28日河津桜6分咲き。
・3月7日河津桜満開。
桜川公園河津桜
江川せせらぎ遊歩道の河津桜
昨年は2月21日満開。
・2月12日河津桜3本の木で咲き始め。
・2月27日河津桜3分咲き。
・3月3日河津桜満開。
江川せせらぎ遊歩道河津桜
宮前区平瀬川上流の河津桜
昨年は2月28日満開。
・2月25日河津桜咲き始め。
・3月6日河津桜満開。
平瀬川上流の河津桜
多摩区五反田川の河津桜
昨年は2月20日ほぼ満開。
・2月25日咲始め。
・3月6日8分咲き。
五反田川河津桜
麻生区王禅寺ふるさと公園の玉縄桜
昨年は2月24日ほぼ満開。
・2月25日8本の木で咲き始め。
・3月6日満開。
王禅寺ふるさと公園の玉縄桜
都筑区茅ヶ崎公園の河津桜
昨年は2月18日満開。
・1月29日3本の木咲き始め。
・2月5日8本の木咲き始め。
・2月12日2本の木1分咲き。
・2月25日5分咲き。
・3月4日満開。
茅ヶ崎公園河津桜
緑区北八朔公園の河津桜
昨年は2月20日通路側の木は満開。
・2月10日1本の木が咲き始め。
・2月26日3本の木5分咲き、他10本咲き始め。
・3月10日道路側は満開、せせらぎ側は5分咲き。
北八朔公園河津桜

その他の主な河津桜
さいわいふるさと公園(幸区)
昨年は2月18日満開。
・2月17日0.5分咲き。
・2月28日満開。
さいわいふるさと公園の河津桜
多摩川等々力土手(中原区)
昨年は
2月19日ほぼ満開。
・2月12日河津桜3本の木咲き始め。
・2月19日河津桜5本全部咲き始め。
・2月27日河津桜5分咲き。
・3月4日河津桜満開。
等々力土手河津桜

二ヶ領用水今井仲町(中原区)
昨年は2月9日例年早く開花する3本と付近の2本は満開。
・1月21日3本の木で咲き始め。
・1月30日5本の木で開花。
・2月3日5本の木で3~5分咲き。
・2月12日5本の木で5分~満開。
・2月19日4本の木満開、4本の木5分。
・2月27日満開。
二ヶ領用水今井仲町河津桜
高津区千年桜(河津桜)
昨年は2月22日満開。
・2月19日2本の木で咲き始め。
・2月26日0.5分咲き。
・3月3日満開。
千年桜

そんぽの家野川(宮前区)

昨年は2月18日満開。
・1月28日1本の木で咲き始め。
・2月5日5本の木で咲き始め。
・2月12日0.5分咲き。
・2月19日4分咲き。
・2月26日満開。葉出始め4割。
そんぽの家河津桜
鶴見区三ツ池公園の寒桜
昨年は1月29日5分咲き。
・1月5日1本の木で寒桜咲き始め。
・1月12日寒桜1分咲き。
・2月5日寒桜5分咲き。
・2月12日寒桜7分咲き。
・2月21日寒桜満開。
三ツ池公園寒桜
鶴見川小机土手(港北区)
昨年は2月18日ほぽ満開。
・2月14日2本の木咲き始め。
・2月25日1分咲き。
・3月7日満開。
小机の鶴見川河津桜
中川八幡山(都筑区)
昨年は2月18日ほぼ満開。
・2月10日1本の河津桜咲き始め。
・2月26日3分咲き。
・3月4日満開。
八幡山公園河津桜
谷本公園(青葉区)
昨年は2月20日満開。
・2月25日咲き始め。
・3月6日満開。
谷本公園の河津桜

 

 

【広告】

都筑区都筑小学校のヒマヤラ桜

都筑小学校のヒマヤラ桜

【広告】

 

2024年

・12月10日満開です。
都筑小学校のヒマラヤ桜

 

 

【広告】

都筑区茅ヶ崎南2丁目の道路沿いのメタセコイア

都筑区茅ヶ崎南2丁目の道路沿い
370mの道路沿いにメタセコイア74本の並木となってます。

【広告】

 

2024年

・11月29日褐色に色づいてます。
茅ヶ崎南2丁目メタセコイア

 

 

【広告】

緑区十日市場ヒルタウンのモミジバフウ並木

緑区十日市場ヒルタウンの十日市場小学校付近から宝塔寺前信号までの500mの道路区間の両側にモミジバフウの並木があります。

【広告】

 

2024年

・11月12日7割色づいてます。
十日市場ヒルタウンモミジバフウ

 

 

【広告】

«青葉区黒須田の石像・石塔